12月 12

『スキー3日目、4日目もホームハンタマに!動画ありますよ(‘ω’)ノ』

スキー3日目

先週水曜日の雨に続き、今週8日(水)も土砂降りの雨の中、ハンタマに向かった(-_-メ)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

土砂降りではなかったがやっぱり雨だった!

何時もの様に一番に乗車し、上は雪であれと期待しつつハンタークワットに

雨からだんだん白いものがチラホラ降ってきた!

上部の第三リフトからの景色は一気に銀世界変わった!!

ゲレンデウォールストリートは重めの新雪20cmオーバー

1本目は難しかったが、2.3.4本とノリノリでニヤケ顏炸裂(*’ω’*)

重めの雪は降り続いた!

マジソンアベニューでは圧雪車の音が響く(もしかしてもしかしての予感)

5本目で『マジソン空きましたよ』とパトロールの叫び

『ヤッホー!最高!!』とお叫びをあげながらファーストトラック美味しく頂きました(*^_^*)

3本マジソンをカッ飛んでから、

左から、左腰が出ないY君、かっ飛び石◯さん、お馴染みイントラ文◯さん

視界が悪いのでひたすらショートターン

ポイントはいろいろ

ポイントはいろいろ

・谷周りのズレで横のスペースを取ったり

・切替で骨盤の位置が上がらないように

・股関節を柔軟に使ったり

・山周りは雷ターンをイメージしたり

・支点を変えたり(鳩尾・股関節・膝)

・エッジングの質を変えたり(スキッディング、カービング)

重い難しい雪質の中での練習は難しかったけど

足首のホールドや操作性等、細部にわたり留意するのでたまには良いですね。

真っ白で画面から観るのがきつく撮るの難しかったし寒かったわ~(-_-メ)

重めの雪がボッサボッサで難しかったですね(>_<)

12月9日(木)スキー4日目は昨日とは一転!木曜日は晴れの得意日かな?!

駐車場からの北東の景色

スキー場のベースには雪は少しでスキーを履いてはリフトに乗れない

今日のゲレンデ状況は正しく神バーンで有ることは間違いはない!

なので、OGASAKA TRIUN GS 183cm/R24mがはまるハズと思っても

スキーを履いて乗れないハンタークワットでは、2本抱えてリュックを持ってはあり得ない

なので、結局レッスン用のKS-NS1本で、リフト一番乗り

ご覧の景色、この積雪

いち早くマジソンアベニューへ!

マジソン2度目のファーストトラック頂きました(‘ω’)ノ

10時のスキー塾の前にマジソン回遊

OGASAKA KS – NS 165cmは足元しっかり!

ロング、ショートどっちも使えるわ(‘ω’)ノ

マジソン上部の木々が空に映えて、メッチャ綺麗でした!

いつの間にかリフト待ち有り(今シーズン初)

でも、最大で2.3分でストレスなし

スキーはお天気次第という事なのか?!いっぱい集まりました!!

そして、第1回目のスキー塾(2級チャレンジ)で集まってくれた塾生の皆さんは

2級の正◯さん、1級の倉◯さん、準指の塩◯さん

2級チャレンジなら基礎的な事いっぱいやってくれるからという理由での参加です(‘ω’)ノ

基礎的なレッスンスタート

*すみませんビデオ忘れました(>_<)

1)ポジションの確認

・腰高ポジション(適度に曲がった三関節)足首(ブーツの角度)、膝と股関節

・前後バランス(足裏で全体で踏める)

・左右バランス(外足で踏めるポジション、外腰で踏めるポジション)

2)後ろプルークファーレンで腰高ポジションを確認

・特に足首の緊張からブーツのタングに合わせる

3)斜滑降からの横滑りで

・腰高ポジションを知る

・外足で踏めるポジション、外腰で踏めるポジションを知る

4)エッジングの確認

①足裏操作(内反外反)と大腿四頭筋(内旋外旋)の同調でエッジングが出来る

②伸展(横方向へのエッジング)

③屈曲(大腿四頭筋の内旋外旋)

④外力とのバランス(内側に傾く)

5)腰高で滑ってみる(ロングターンスキッディング)

・山周りのエッジングで外脚が曲がりお尻が下がると後傾になる

*癖が付いてるので中々直らない(特に右ターン左外足)

・右肩が下がり内倒気味

6)ストックを平行に持ちロングターン(緩斜面カービング)

・内ストックが下がる

・カービングが出来ない

7)レールターンでロングターン(緩斜面)

・肩を水平に保つ

・足裏操作(内反外反)と大腿四頭筋(内旋外旋)の同調でエッジングのみで角付け・・・

マジソンで、ロングショートのベースレッスンは

バリエーション含めていっぱい練習して頂きました!

ポイントは3つ

・外腰で踏める腰高ポジション

・角付けは足裏と大腿四頭筋の運動から

・山割の仕上げ(外傾外向)がスムーズな切替を可能にする

来週は1級チャレンジレッスン、お申込みおまちしています(‘ω’)ノ

来週はロングスキー履けると良いな(*^_^*)

平日ハンタマの仲間の皆さん、15日(水)お願いします”(-“”-)”

12月 04

『30年目のスキーシーズンがスタートしました(‘ω’)ノ』

ここ1か月は仕事に追われ、半分ほど早朝7時から仕事(*´з`)

10月から週1回の休みを2回にしたら付が回ってしまった!!

そんな休日はあちらこちらと車を走らせて

孫と一緒に安達太良山トレッキングに

あちらこちらの紅葉もいっぱい堪能しました(^^♪

11月上旬には玉ねぎ苗を400本植え付けて

5月から始めた週末の朝トレTRISは31回を重ねた!

重大テーマは2つ

①ショートターン:手が下がらないストックワーク

②ロングターン:山足をメインとして切替える外脚早い捉え

1回に付き10km~15km滑り、オートマチックに動けるように

オフシーズンのオフトレ、早朝ウォーキングと合わせると充実感満載

今シーズンに繋がると良いのですが(*´з`)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

先日の1日(水)

ホームハンターマウンテンにて30年目シーズンがスタート!

しかし、夜中から叩き付けられる程の雨と風、もう嵐と言っていいほど!!

ハンタマの朝は小雨模様☂

しかし、待ちに待ったOPENなだけに天気に左右されたくなく

今回もリフト一番乗りでゲレンデに

小雨の中にガスも表れる有様でテンションが下がり気味の中

今シーズン1発目のスタート

雨で柔らかな雪質も有ったがズレズレのターンでポジションもつかめず

3本目でなんとか、4本目にはフルスロットで飛ばせた

その頃には雨も止み、徐々にガスも晴れて山の頂が見え始め、一気に快晴!!

今回、初滑りに集まってくれた平日ハンタマ仲間達

取り敢えず気持ち良くフリーでロングターン

ウォール上部はショートターン

朝一は雨でどうなることと思いましたが、途中から一気に回復☀!

思ってもみなかった初滑りが出来て本当に良かったです(‘ω’)ノ

では皆さん、今シーズンも宜しくお願い致します。

12月2日(木)スキー2日目は土ピーカンの快晴!!

降雪機がゴーゴー鳴り響きフル稼働

圧雪バーンに薄っすら乗ったハンタマ神バーン!早くも登場!!

前日は3人と寂しい限りでしたが2日は

平日ハンタマ仲間が集結!(皆さん仕事しなくても大丈夫(”ω”))

では皆さんのロングターンとバリトレ

バリトレ:切替のタイミングで進行方向内側に指さし(フォールライン方向)に

*注意:谷周りはターン内側、フォールラインはフォールライン、山周りはターン外側

・内脚(山脚)外エッジをメインに切替え、外スキーの撓みを推進に活かす 切替えの運動

 ・足裏動かして(内足は親指を反り上げる内反をメインに、外足は小指を反り上げる外反させる)

 ・大腿四頭筋を動かして(内脚の外旋をメインに、外脚は内旋させる)

・内腰を引いて外腰を前に、ターン軌道に対して骨盤の向きを正対させる

・切替の足裏と大腿四頭筋、骨盤の運動を使い谷周りフォールライン方向に重心移動

・谷周りの舵取りは、外脚伸展し雪面を捉え、雪面抵抗が増える

ターンスペースを取るショートターン

(谷周りからフォールライン)

・肩から上部はフォールラインにキープ、ヘソから下部はスキーと正対する

・重心を谷方向へ移動させながら、谷周りからフォールラインをスっキッドさせ横スペースを取る(スキッディング)

(山周り)

・ヘソから上部はフォールラインキープ、股関節から下は捻りスキーと正対するし

 ・スキーは斜め45度程まで動かし続けエッジが立ち斜向で抜けて行く(カービング)

(切替え)

 ・重心は外股関節を柔軟に使いフォールラインへ移動する。

*上体が浮かない様に気を付ける

・スキーのエッジが外れ重心と入れ替わる 徐々にターンスピードを上げて行くと、リズムがショートターンになる

初日は雨から快晴!2日目はドピーカン!!

天気に恵まれた素晴らしい2021-22シーズンがスタートした2日間でした(*^^)v

10月 29

『昨日の定休日は?スキーが出来ないのに軽井沢へ?!』

 

だいぶ明るくなるのが遅くなりました!

5時半頃、まだ薄暗くてウォークすることは出来ません(~_~)

スタートは6時ちょっと前に

途中で西南方向に見えるのは?!

それは300km離れた!頂が真っ白な富士山がクッキリ(スマホの倍率10倍で撮影)

雪山の真っ白!特に雪を覆った富士山は魅力的ですね

7時20分、やっと何時ものラスカ総合運動公園鐘の丘に

低山の稜線で富士山が観えません、もう少し低けりゃ↓辺りに見えるのに残念(*´з`)

今朝の朝トレウォーク実績 (5:56~7:43)時速6.8km

 消費カロリー516kcal 歩数:154,205歩 1km平均:8分42秒 1km最速:8分30秒

目標(距離10km以上、時速6.5以上)達成!

真っ白な富士山で後押しされて気持ち良く歩けました(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

昨日は天気に誘われてちょっと西へ走らせ

到着したのは北軽井沢メイン商店街を抜けて沢天ヶ崎川沿いに駐車

目的は

旧軽井沢遊歩道を使い県境の『熊野神社』と隣接する『見晴らし台』へトレッキング

300mで遊歩道入り口に

遊歩道沿いには豪邸の別荘が!これが北軽の別荘地帯!!

3km1時間程、高低差200mの楽チントレッキングで早々『熊野神社』到着

『熊野皇大神社』は

当神社は碓氷峠頂上標高一二〇〇mに位置し、自然豊かな軽井沢に鎮座する神社です。

 また、当神社は全国的にも珍しく県境にあるため、

お社の中央が長野県と群馬県に分かれております。

そのため、一つの神社でありながら二つの宗教法人が顕在し、

熊野皇大神社(長野県)と熊野神社(群馬県)に分かれており、

それぞれ一人ずつの宮司・責任役員・総代にて尊厳が維持されています。

 熊野皇大神社は、神社庁より特別神社(全国で4社のみ)の指定を受けており、

特別なご神徳を得られます。

特別神社の4社とは、御嶽神社2社と冨士山稲荷神社、そして当熊野皇大神社です。

群馬県と長野県にまたがる珍しい神社

境内の紅葉は真っ盛りで丁度見頃

何時もの様にお参りをして

七五三祈願やお犬様祈願が執り行われて、人気ある神社の様でした。

より一層のパワーが貰える『しなの木の御神木』

毎月1日と15日限定で『しなの木お守り』が販売されるとか?!

御朱印を頂き、隣接する『碓氷峠見晴台』へ

此処は戦国時代の烽火として使われていた

大正八年から雄大な展望を広く世に広めたいと

「近藤友衛門」という人が開いたらしいですよ?!

標高1200mから眺望は群馬県の山脈、絶景でした!

見晴らし台の紅葉はジャストタイミング!

今シーズン、一番の紅葉に出会えて良かったです(‘ω’)ノ

帰りは遊歩道ではなく、道路で下山(凄く楽チンでした!)

遊歩道入り口と旧北軽井沢メインストリートの中間におしゃれなカフェ

なんと完全予約制のリッチそうなカフェ!思わずパチリ(結構、皆さん撮ってましたね!)

此処から1.5km離れた名所『雲馬池』へ

凄い人で、此処は密密密でしたね!!

でも綺麗過ぎて心は和みました(*’ω’*)

10km車で移動して名所『白糸の滝』へ

途中の山脈も紅葉一色

前を走る車はベンツ、すれ違う車はBMWの外車ばかり、流石軽井沢!

白糸の滝はその道路沿いに

2時ごろでしたが寒かったです!

爆滝も良いですが、優しい女性のような品の良い滝も癒されて、時間を忘れる様です(”ω”)

帰りは碓氷峠の森公園交流館『峠の湯』にザブーン

肌がツルツルで柔らかな湯で安らぎました

温泉成分は

ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉 (弱アルカリ性低張性温泉、無色透明)

効能は

関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、慢性捻挫、

筋肉痛、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽いコレステロール血症

軽い喘息又は肺気腫、痔疾、自律神経不安定症、睡眠障害、病後回復期、

疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症

いつも軽スキの返りは何時も此処、かなり良いお湯です、お勧めですよ(‘ω’)ノ

高速で途中渋滞し、予定より1時間遅れの9時30分に到着

MAZDA CX-8 は今回も良い走りをしてくれました!!

燃料が高い昨今、最高の省エネ!国産最高峰のSUVかも知れませんね

10月 15

『苗場ドラゴンドラと田代湖の紅葉散策!!』

5時東の空、キーンと引き締まった朝です!

大きく深呼吸すると体の中が浄化されるようで気持ち良かったです(;^ω^)

寒さで今シーズン初めてのロングTシャツ姿でスタート!

2km程迄は手が悴んで指先は袖の中

気温が下がったせいか、陽の出前は朝靄が佇み幻想的でした♪

今朝の朝トレウォーク実績 (5:24~7:13)時速6.7km

 消費カロリー512kcal 歩数:15,038歩 1km平均:8分49秒 1km最速:8分38秒

目標(距離10km以上、時速6.5以上)達成!

ウォークするのに最適な気温で気持ち良く歩けました(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

13日(水)は小雨だった為、朝トレウォークを中止し

愛犬コタロートまったり散歩🐕

それでも1時間15分、5.1km、8,625歩

まっ普通のウォーキングになってしまい、コタロートも時間と距離で大喜び?!

雨の日はアウトドア人間としては

首を絞められてるような状態でやることが有りません(~_~)

なので、前々から気にしていた80歳になる叔父様のお見舞いに

元気な姿ではありませんでしたが、手を握り顏を見ることが出来たので良かったです。

胸のつかえが下りた感じがして一つ悩みが解消しました!

14日(木)は天気が回復☀

北関東自動車道~関越道を利用して9時過ぎに着いた場所は?!

先シーズン全日本スキー技術選手権が開催された苗場スキー場

目的はドラゴンドラに乗って田代スキー場の紅葉散策

5.5kmのゴンドラ一番の見どころは?!

谷へ降下する絶景ポイント!少し早かったですね!

後1週間ほどでこんな感じの凄い紅葉が観られるかも?!です。

15分のロングクルーズで田代ドラゴンドラ上部駅舎に到着!

上部エリアでは

4人乗りのバギーやカート、マウンテンバイクのコースがあって楽しめますよ(^^♪

ファミリーで手軽な服装の方々で賑わってました!

自分達は田代湖周りの楽々散策(*^^)v

最初はガスや雲が主役でしたがどんどん晴れ間が!

ゲレンデの草刈り等の作業が進められ、OPENの準備に忙しそうでした。

コースは作業用の道路、湖畔沿いのフラットが中心なので超楽々(^^♪

1時間ちょっとで田代湖の北先端に到着

矢印が田代ゴンドラ上部駅舎

此処でランチ、お湯を沸かしてカップラーメン🍜にコーヒー☕

山の頂上じゃないけど至福の麦酒🍺は最高です(‘ω’)ノ

一番の紅葉は真っ赤な漆とナナカマドの実

そしてゲレンデは何処もススキ一色!

田代ゴンドラ駅舎下部の急斜面リフトに乗り上部駅舎に

田代エリアの絶景!!*クリックしてご覧ください

田代ゴンドラ駅舎上部から東方面の絶景!!!

矢印左が仙の倉(2,026m)、右は平票山(1,983m)2回登った最高の山です(‘ω’)ノ

田代ゴンドラで山を降り、苗場スキー場にはシャトルバスで戻って終了です。

ドラゴンドラで戻ってきた方が良かったかもと、バスに乗って後悔(-_-メ)

最後にご当地アイス『コシヒカリモナカ』をペロリ

バニラの中に生米?!かなり固くて歯に挟まった!

帰りは途中の猿ヶ京温泉『満天の湯』ザブーン♨

サウナと露天でまったり湯ったり、温泉は良いですね♨

そして、永井食堂のモツ1袋を買って

大根とコンニャクを足すと丁度良い濃さに、味変させて頂きます(”ω”)

帰りは北関東道桐生太田ICで降りると、帰宅渋滞にはまり7時半に

水と木曜日合わせて531km、平均燃費17.9km、今回もCX8良い走りしてくれますね🎶

水曜日が☂でなければ遠出出来たのですが、

初の田代湖周り散策も景色が良く、腹一杯空気吸い込んでリフレッシュ出来ました!

来週も木曜日日帰りになりますが何処か見頃の山に出掛けようと思います

晴れになりますように、南無~👋

10月 11

『今シーズン3人目!仙台市からご来店頂きブーツ創らせて頂きました!』

スタンレーレディースゴルフは至上最高!4人のプレーオフ!!

結果は2年ぶり優勝!の渋野日向子選手!

全英女子オープンゴルフ優勝から落胆苦難の連続から

スィング改造がやっと実って数戦前から優勝争いに近くなり

今回は涙の優勝!完璧の逆転優勝(プレーオフ含めて180番3連続バーディー)でした!!

我県明秀日立の佐藤心結(みゆ)ちゃんのプレーオフ進出!

最後のピンへダイレクトに当たったのは運が無かったなぁ~!?

勝負では負けたけど成績はトップタイだから

プロテスト免除してあげても良いんじゃないかなと、おやじは思います(;^ω^)

今朝も5時前に起き朝トレウォークに

歩っていると、秋ですね~~(”ω”)

9km過ぎラスカ総合運動公園鐘の丘に着く頃は

濃霧で真っ白!陽が当らなくて涼しいウォーキングでした!

今朝の朝トレウォーク実績 (5:27~7:16)時速6.6km

 消費カロリー502kcal 歩数:13,651歩 1km平均:8分59秒

目標(距離10km以上、時速6.5以上)なんとか達成出来たので良かったです(‘ω’)ノ

仕事前に一仕事は玉ねぎ苗植え付け床作り!

鶏糞と苦土石灰、そして化成肥料を適量撒いて、トラクターで耕し畝を立て

穴あきマルチを敷いて2時間で完成!

480本早生苗の植え付けは10月下旬から11月上旬に成りそうです(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

今回で仙台から3人目室◯様のブーツ創りをご紹介!

1)サイズ測定(長と幅)と甲や指の特徴

・R:長25.8cm  幅24.3cm  L:長25.8cm 幅24.9cm

・中指が長くブーツ足長を使える

2)脚と踵周りの特徴

・脹脛や踵、アキレス腱の太さは普通、踵の形も普通

・踵からアキレス腱と距骨はストレート

・足首の動きは右足が回内でX脚の予感

3)ブーツのセレクト

・右足の回内を回避できるAワンコンセプトのブーツREXXAMを選択

・測長が25.8cmあるが幅が無いため25cmでスリムサイズのS

・1級とウエイトと考慮して硬度は120で決めた

4)タング位置調整

・足首の太さや角度に合わせてセンターで収まるよう調整

5)真上から踏める様ブーツのフラット出し

・最初はノーマルインソールで

・ノーマルカントでは母指球側が甘く小指球側が強いため、両サイドのカント機能調整で内側に

・これでほぼフラットに踏める状態

6)膝頭の測定

・ゲージでセンターを測り、直接マーキング

7)フラットで踏めた状態で1回目のカンティングチェック

・スキーを履いた状態でのカンティング

・ゲージが垂直に立たずフラットに踏めていない

・R膝:+3.6度 L膝:+3.0度 やや酷いX脚

*許容範囲:+0.5度~1.5度

・この状態では外スキー内エッジが立たない

・内スキー外エッジが立使えない

・外向シルエットとスキーの前後差が出てしまう

滑走の中で色んな弊害が出てしまい、上達し難くいため

効率よく立てる踏める上達に繋がるためのベストカンティングのブーツ創り

大切なのはインソール、それはカンティングを強制するオリジナルSIDASカスタムコルク調整付き

8)SIDASカスタムスキーの加熱

・成型できる様柔らかくなるまで110度の温風で加熱する

9)SIDAS社バキュームで足裏成型

・ブルーのマット内の空気を抜いて成型

・X脚のため、多少外側に膝頭を動かして成型

・指先を上げ、足裏のアーチを持ち上げて、崩れた骨格を強制するウィンドラスメカニズムで

10)SIDASカスタムスキーインソール成型

・加圧しインソールを成型する

11)張り付けるコルクの成型

・コルクも温風ヒーターで柔らかくなるまで加熱する

・踵荷重で成型する

12)成型したSIDASカスタムスキーのカッティング

・ノーマルインソールのサイズに合わせてマーキングし切り取る

・サンディングマシンで面取りをする

13)成型したコルクをカッティング

・SIDASカスタムスインソールに合わせてマーキングし切り取る・

・サンディングマシンで面取りをする

14)インソールとコルクの張り合わせ

・両方に接着剤を塗り、9分後に接着させる

・両端は剥がれ易いので養生テープで補強する

15)加圧接着

・ご本人に10分間乗って貰う

16)インソール研磨と完成

・接着完成4時間後以降にサンディングマシンで研磨する

・カントのズレに合わせ傾斜を付けて削る

17)カント機能を調整する

・左右ブーツの外側内側共、フルに外へ矯正する

17)2度目のカンティング

・ゲージは垂直に立ちあがりフラットに踏めている

・R膝:+1.5度 L膝:+1.2度

*許容範囲:+0.5度~1.5度なので、なんとかクリア

・しっかり真上から踏めて、力が伝わる感じがするとコメント頂いた

18)アクセサリ装着

・ボトムアップ装着3mm厚で角付けが容易に

・BOOTSTERストラップ装着で切替がスムーズに

*取り忘れたので23cmを引用

ブーツの役目はパワーのロスを防ぎダイレクトにスキーに伝える

また、ベストカンティングは効率よく力を伝え操作性を格段に上げてくれる

是非皆様もお試しください。

ブーツ創りをご希望のお客様はご一報頂ければと思います。

TEL:0296-75-1044

mail:ichimura.y@compe104.com

ご来店の際は

カンティング出来る服装(短パンやジャージ)とソックスをご持参ください。

ベストポジションでフラットに踏めるブーツを創らせて頂きます(‘ω’)ノ

10月 08

『今週の定休日もアウトドアで満喫出来ました(‘ω’)ノ』

今朝の起床は30分遅れの5時30分!

昨夜11時前の地震は全く気が付かず、ぐっすりでした。

被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。

朝の気温は18度程で丁度良い感じですが

3km達する頃は上半身ビッショリ!

結局、帽子まで濡れて、暑かったです!!

今朝の朝トレウォーク実績 (5:59~7:34)時速6.6km

 消費カロリー448kcal 歩数:12,953歩 1km平均:9分02秒

目標(距離10km以上、時速6.5以上)なんとか達成出来たので良かったです(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

今週の定休日

6日(水)は今シーズン11回目の芝刈りで益子カントリー倶楽部へ

参加してくれた岩◯さん、鈴◯さん、川◯さん

前々回9/8益子で一緒にプレーした◯節◯さんの弔いゴルフ

ご冥福をお祈り申し上げます。

お天気は快晴、ゴルフ日和☀

しかし、しかしスタートは苦手なさくらコース

5番のショートもダボ

6番一番嫌いな池越えのミドルは?!

ドライバ―はチョロ、二打目は傾斜中腹、三打目は池ポチャ(-_-メ)

その後グタグタで10打叩きました、久々の二桁

結局スタートハーフは53の駄目駄目スコア(9/8の前回は57)

苦手意識でメンタルがこれだけ左右されるんですね?!

10時前に早目の昼食

フリードリンク復活し飲み過ぎました( `ー´)ノ

次は得意で好きなやしおコース

パー4つゲットして42打

本当にゴルフは心理戦、実に面白いです。

川◯さんは1Rで上り、残りのハーフのさぎそうは3人で

7番ショート175yをワンオンして

4m上りのスライスがカップインしてバーディーゲット!!

前回と同じボギーペース45打

今回は53-42-45で全て45以下には届かず

岩◯さんは49-49-46、鈴◯さんは56-53-52、川◯さんは47-51でした!

何時に成ったらアベレージ90切れるんでしょうか?

次回は20日(水)芳賀カントリー倶楽部にリベンジゴルフです✌

昨日は山へ紅葉トレッキングの予定でしたが天気が~(;´・ω・)

ミニチャリ2台積んでつくば霞ヶ浦りんりんロードに

霞ヶ浦1周140kmは流石無理なので

家内とミニチャリで20km程のサイクリング~

丁度良い気温と爽やかな風で気持ち良く(^^♪

霞ヶ浦の東側は一面レンコン畑!

夕陽を愛でながらのサイクリング、たまには良いものですね

今度は朝から140km霞ヶ浦チャレンジしたいと思います(‘ω’)ノ

10月 01

『秋の紅葉栗駒山トレッキングとみちのく夫婦旅~!?』

早いものでもう10月!

月スタートは台風接近で朝から大雨☔

海沿いの方々は十分気を付けて頂きたいと思います(*´з`)

数か月異常事態宣言が発令されていましたが全ての都道府県で解除されました!

しかし、解除されても無くなったわけではないので、今以上の留意が必要です。

個々の意識を高めて、

自分の命・家族の命・そして皆様の命を守りたいと願います(*´ω`*)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

秋は3週連続のトレッキング

9月16日は栃木県足利市、山火災を被った足利両崖山(251m)に

9月23日は孫のみなみと那須朝日岳(1.896m)に

満車寸前の峰の茶屋駐車場登山口(1.462m)をスタートし

下界を見下ろすと綺麗な雲海!

峠の茶屋避難小屋を経由してガレ場の急登にチャレンジするみなみ!!

左岸壁なシチュエーションでも「怖くないよっ」て

自分は高所恐怖症なのでビビりながらチェーンを掴む(-_-メ)

ゆっくり登って2時間半で朝日岳頂上(1.896m)に

6歳で標高差434mを登ったのは凄く頑張ったと思います!

澄み切った頂上で1時間のランチ、至福の麦酒は最高です(‘ω’)ノ

下山スタート直後に偶然!当店お客の栗◯様とバッタリ!!

話を聞くと頂上で同じタイミングで居たみたいでした

絶景に見惚れて周りが見えていなかったようですね(~_~)

トレッキング実績(7:22~12:28)

 消費カロリー600kcal 歩数:15,473歩 1km平均:50分23秒

そして一昨日の9月29日(水)は紅葉人気山栗駒山に初チャレンジ!!

前日の夜8時に出発し380km車を走らせ

登山口のいわかがみ平駐車場に午前1時15分到着し車泊🚙

5時30分起床すると既に駐車場は満車!

山の頂はガスで見え隠れし

徐々に天気回復傾向なので期待は大で意気込み倍増

登り口は中央ルート(赤)2.5kmと東栗駒ルート(黄色)3.7km

中央ルートは一番人気で密になりやすいので東栗駒ルート(黄色)を選択

このルートの最初1kmは足場が悪く、泥濘や段差が多く凄く歩き難かったです(-_-メ)

それと葉っぱ等の腐食で、ツーンと匂うチョッと臭さが気になるルートでしたね!

でも登る毎に少しずつ紅葉の色好きが良くなって

100mの沢ルートに出ると景色が一転!

尾根に抜けると一瞬目の前のガスも晴れて

2時間程で東栗駒山(1.434m)頂上付近からの紅葉

ガスで50m程しか見えなくなったりで、瞬間に撮れた画像です(~_~)

中央ルートと合流すると最後の段差急登が待ち受ける

上れば上がる程、ガスが濃くなり強風が吹きつけてきた!

3時間弱で栗駒山(1.627m)山頂に到着!

頂上には老若男女50名以上は居ましたね、流石人気の山!!

写真待ちの行列が!撮り合いして無事目標達成!!

身震いする程の寒さ!体感10度以下、でもでも恒例の麦酒で早目のランチ🍽

この状況下でも至福の麦酒はタマランです(;´・ω・)

早々と切り上げて下山

上がって来る若者、半袖半ズボン多数、その後どうなったかは定かではありません

中央ルート下山中の画像

何度振り返っても頂上付近を観ることは叶いません(~_~)

トレッキング実績(7:07~11:56)

 消費カロリー611kcal 歩数:21,537歩 1km平均:36分03秒

期待していた初めての栗駒山紅葉トレッキングはガスで駄目でした(-_-メ)

本来ならこんな絶景が!

また次回、リベンジしたいですね(‘ω’)ノ

泊は鳴子温泉郷大江戸温泉物語ますやさんに

アルカリ性硫黄泉にゆったりつかり

感染防止が徹底された和洋中ビッフェで夕食

揚げたてキスの天婦羅がフワッふわっで美味かったですね(;^ω^)

昨日の天気が良かったら、チャレンジしようとも思いましたが目の前の頂きも見えず

海方面の天気が良さそうなので景勝地松島に

左前方に赤い「福浦橋」から「福浦島」散策に

橋を渡り、島一周1時間弱のお散歩

松島湾内の島は260島が有るそうですが

2011年3月11日の津波でこの辺一帯も20mを超える大津波で!

でも今は復興し過去の被災の欠片も無かったですが、

今でも町民の心の傷は得ないのでしょうね?!

あれほどビッフェで食べ過ぎたのに

流石、焼き牡蠣食べ放題は無理でした(*´з`)

そして御朱印めぐり

三大稲荷と称される竹駒神社へ

御神徳は

人間生活の根元となる衣・食・住や生成発展などを掌(つかさど)る神様として

農業や商業を始め、あらゆる諸産業に広大無辺なる御神徳をお授けになられます。

早々、七五三お祝い可愛い3歳の着物姿も観られて良かったです

そして商売金運の大神、金蛇水神社(カナヘビスイジンジャ)に

神社内には近代的なカフェや庭園があり落ち着く外苑がある

和洋折衷したおしゃれな神社でした!

ホームページを観たら・・・

凄く落ち着く歌と画像です、一度見てください。

今回の栗駒山はお天気が外れて絶景を見渡すことは出来ませんでしたが

絶景の画像を脳裏に忍ばせていたので

目を閉じた瞼には綺麗な紅葉が広がってました!

次回は空想ではなく本物の絶景を見に再チャレンジしたいと思います。

コロナ禍ではありましたが、細心の注意を払っての小旅行でした。

宿でのコロナ対策は万全ですし、自分自身が最大の留意をすれば楽しい旅行が出来るハズです。

もう、前の健全な世界に戻ることは無いと思います。

このコロナ過でも上手く付き合って経済を回して生活する。

残された人生、迷惑にならない程度に「楽しむ事」が自分の願いです。

今回の旅行でも愛車CX-8は大活躍!

走行距離833.9km 平均燃費17.2km 良い走りしました!

 

9月 17

『今週の定休日はやりたい事やって疲れました(;^ω^)』

昨夜は月夜でしたが、今朝は空一面どんより

近隣の田圃は半分以上稲刈りが終わり

稲穂の刈り取った臭いが、これも秋の匂いですね!

歩く道端には彼方此方で彼岸花が満開に

見れば見る程、不思議な花ですね?!残念ながら白の彼岸花は観れていません( 一一)

6時10分頃、桜川市の気温は15度

半袖Tシャツではプチ寒かったですが、2km程でジワッと汗が!

何時ものラスカ総合運動公園からの景色

無風曇天、台風が来る前の静けさに公園いっぱいに香る金木犀の甘~い香り

駐車場の金木犀(52本)とバードゴルフ場の金木犀(40本)が満開!!

この香りで、スーパーバイヤーだったサラリーマン時代を思い出します”(-“”-)”

芳香剤の発注(金木犀・ジャスミン・ローズ)

その度に売れる割合が違うので難しかった事を!

今朝の朝トレウォーク実績 (5:44~7:32)時速6.1km

 消費カロリー463kcal 歩数:13,410歩 1km平均:9分42秒

目標時速には達成出来ず、今朝の身体は可なり疲れてました(;´・ω・)

それは休みの日に・・・・・

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

出掛けるので朝トレウォークさぼり、愛犬コタロウと1時間程まったり散歩🐕

コタローも彼岸花が興味津々(なんでこんなに繊細なんだろ~と言ってた様な)

朝食を済ませ遅めの出発🚙

信号で止まると、ベタのシャコタン車発見!

フェンダーとの隙間は1cm弱!!これ走れるの?もしかして飾り?オブジェ??

色んな想像が過る、家内との会話も弾む、良いもの見させて頂きました(‘ω’)ノ

トレッキングに向かったのは、

今年2月末から3月上旬にかけ山火災を被った足利両崖山(251m)に

織姫公園駐車場を11時に出発し

最初は歩き易いアスファルト道を

展望が良い休憩地からの景色

街に隣接したトレッキングコースが有るのは羨ましいですね🎶

此処を過ぎると一気にトレッキングコースに変化!

立山ケーブルカーから観えた材木石(柱状節理)の様な登山道は歩き難かった!

30分程登ると!ご覧の様な有様😢

原因はハイカーの煙草の不始末らしいですが、

こんな姿になってしまったのは残念、また枯れた木が可哀想で仕方がありません(~_~)

両崖山山頂に1時間で到着💦

山頂は?!

足利城の本丸跡で平坦になっており、御嶽神社が祀られていた

山頂にも?!

燃えた大木が、痛々しいですね(-_-メ)

丁度12時だったので此処で昼食

1缶の麦酒が癒してくれる最高の至福の時(*^^*)

多少のアップダウンを繰り返して

熊追いの鐘、こんな低山でも居るんですね!怖い怖い!!

30分程で天狗山(標高259メートル)頂上に!

山頂からの景色

頂上で休んでいた旦那様から「頂上に珍しいものが有るよ」と?!

それはスイカとミニトマトでした!!!

旦那様の話では「吐き出した種が実ったんじゃねーの?!」

生命力の強さと火災で失った生命の蘇りと感じた”(-“”-)”

1時間でかわら山(富士見岩)に

此処からの眺め(南西方向)の景色が一番見応え有ったが怖かった!

名所、ゴジラ岩と天狗の牙

アップダウンを繰り返し、振り返ってみると縦走した頂が見える

右から両崖山、天狗山、かわら山

そして鶴山(159.7m)、須永山(202m)、観音山(132.2m)を超えて

常念寺の登り口に到着

結局、左周りで1週のトレッキングコースを楽しんで来ました(;^ω^)

織姫公園駐車場に戻るのに街並み散策

そして高台に鎮座する織姫神社参拝

綺麗で立派な本堂

縁結びの神様をお祀りしている神社で、お似合いのカップルが楽しそうに(⋈◍>◡<◍)。✧♡

神社から駐車場へ

トレッキング実績(11:06~15:02)

 消費カロリー597kcal 歩数:16,297歩 1km平均:34分38秒

市内の幸の湯でザブーン

5.10日サービスデーで100円引きの500円でラッキー(‘ω’)ノ

サウナ・ジェットありで満足のお風呂でしたが温泉じゃないのが残念

おまけに、ジェットが強すぎて足裏親指の付け根が内出血で腫れ上がる有様!

只今、ど紫に!弱い血管です(-_-メ)

更に、戻って来るロッカー代100円忘れて、戻ってももうありませんでした(-_-メ)

これで2週連続の同じ凡ミス、もうお金は入れません!!

昨日は久々の打ちっぱなしに、水戸ゴルフプランナーへ

早朝8時~10時早割り800円(2時間打ち放題)なので、

早起きし愛犬コタローの散歩を済ませ7時15分に出発🚙

お気に入りNo25、8時10分に練習スタート

我クラブの◯部さんもガッツリ練習してました!

彼は平日会員(いつでも好きな時に打ち放題)なので、

自分と違い、短時間で集中し充実した練習で切り上げて行きました!

課題はドライバーの方向性とウェッジの飛距離

ドライバ―の課題

・方向性、特にスライスと捕まり過ぎのチーピン

*チェックポイント

・グリップとアドレス

・テークバックとハーフスィング

・軸捻転とトップの位置

・両脚と両腰の連動からの始動

・両腕の使い方、特に右肘を身体に巻き付ける

・振り抜く、ホロースルーを大きく

・フィニッシュと重心移動

等々、注意点を上げると多すぎる程!

練習の結果は

ドライバ―200発打ちましたがヘアウェイキープは半分くらい

前回よりはだいぶマシになってきた感じ(*´з`)

ウェッジ58度の課題

・方向性より飛距離が問題

*チェックポイント

・15y、30y、50y、65y、80yの打ち訳

・15yは短く持ちシャフトを平行迄、ヘッドの重さで振る

・30yは15yをベースに少し力を入れる

・50yは30yをベースに腕を平行に振りあげる

・65yは普通に持ち50yの打ち方でハーフスィング

・80yは65yをベースにフルスィング

*15y、30y、50y、65y、80yを2打づつ、

そして80y→65y→50y→30y→15y2打づつ打ち分けた!

ウェッジは200発打ちましたが65yが一番難しいですね(*´з`)

62度のウェッジでフルショット65y行けるかなと思って中古無いかなと聞きましたが

新品しかないと言われて断念、イッパイ練習することにしました。

好きななアイアン(5.7.9)50発打ち、苦手な5番ウッド50発打ち

最終的には4時間で500発打ち終了

ゴルフ練習場ではいつもフラット打てるので最高の状況下!

実際のライはフェアウェイでもフラットのライは少なく

殆どが悪い状況下なので、全くの別次元に変化するので本当に難しいスポーツです!!

先週のラウンドでは45.58.44と大崩れした58を何とかして

ハーフのアベレージを45を切りたいと願って練習していますが、

今シーズン打ちっ放しはこれで終了

後は球筋が判らない家打ちで修行

まっ、打たないよりマシですからね(*´з`)

次回は来週22日(水)皐月ゴルフ倶楽部鹿沼コースです✋

昨日の練習の成果が出るか楽しみです(‘ω’)ノ

9月 10

『夏野菜家庭菜園、そろそろ終わりを告げるこの頃です(*´з`)』

10~20mの視界で出るか出無いか迷いましたが

今朝の朝トレウォークは予定時刻の2分遅れの5時17分のスタート!

右カーブで、やっぱり危なかったです(-_-メ)

8kmウォークしてラスカ総合運動公園鐘の丘からの

何時もの景色は幾分マシになってもこんな感じ

15分のストレッチでここまで回復したものの、帰宅迄は霧が晴れず(*´з`)

公園の桜の木が落葉し始め、秋の装いを感じる(*´ω`*)

今朝の朝トレウォーク実績 (5:17~7:13)時速6.6km

 消費カロリー545kcal 歩数:15,005歩 1km平均:9分04秒

目標の時速6.5kmは達成出来ましたが疲れました(;´・ω・)

仕事前に一仕事

トマトの木が枯れたり実が割れたりと、まともな実が生らなくなったので

最後の3粒を収穫して

相当数収穫させて頂いたフルーツ中玉トマトに感謝して根を引き抜いた😢

ゴーヤに弦を伸ばしたミニトマトも、雨が多く水分を取り過ぎて殆どが割れて

実が多く成っているので可哀そううでしたが

最後の収穫をし「ありがとう」の感謝し言葉で根を抜いた(*´з`)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

シーズン終わり頃の我が家の夏野菜達は?!

オクラは毎日収穫しないのでジャンボに!

モロヘイヤは花がポロポロ咲き始めて終わりを告げようとしています!

ネギは少しづつ、土を被せて白い部分を長く育てなきゃ

枝豆は、昨日3度目の収穫

収穫時期が少し遅れたと思いましたが、これ位ふっくらの方が茹でた時良い感じでした(‘ω’)ノ

残すところは4度目

枝豆とレタスは一番暑い時期に種まきした分、発芽率が極端に低く少しだけです(~_~)

キュウリは後植え付けた苗が1本蕩けてしまい1本だけで寂しそう

ナスは生き生きと、秋ナスに向けて一層上手くなっていきますよ!?

ピーマンとシシトウはちっちゃな木でも、食べきれない程収穫!

まだまだ活躍してくれそうです!!

ゴーヤは弦が伸びてる割には実が~~~( 一一)

来年は日除け用に植えようかな

9月も半ば、そろそろ素人夏野菜家庭菜園が終わりに

雨が多かったので草取りには苦労して回数も多かったですが、

無農薬で安全な野菜を食せる喜びは、最高のプレゼントでした🎁

でもその分、枯れたり根を引き抜いたりすると、本当に悲しくなります。

我子とまでは言いませんが・・・・(*´ω`*)

8月 30

『今、朝トレTRIS(ツリス)で考えている事は?!』

コロナ禍でステイホーム中心の私生活!

話題が乏しいため久々の書き込みになってしまいました(*´з`)

幾分、寝坊しても間に合うほど陽の出が遅くなりましたね!

朝トレウォークのスタート予定は5時15分でしたが、

今朝は30分遅れの45分の陽の出を観てからのスタート!

8kmウォークして何時もの景色は

気は付けばもうススキが!!

本格的な秋、早く来て欲しいですね( `ー´)ノ

今朝の朝トレウォーク実績 (5:45~7:23)時速6.7km

 消費カロリー461kcal 歩数:12,893歩 1km平均:8分54秒

今朝は幾分涼しくて、また出で立ちはノースリーブに短パンで身軽の為か

今シーズン一番のスピード(時速:6.7km、1km:8分54秒)でウォーキング出来ました(‘ω’)ノ

仕事前に一仕事

数日前にオクラ・モロヘイヤ・ネギ周りの草取りを終えたが

残りの枝豆・ゴーヤ・キュウリ・ナス・トマト周りの草取りで汗・汗・汗・汗が噴き出ました!!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

今シーズン12回目の朝トレTRIS

朝一では気持ち良くフリーでロングとショートを

中斜面でロングターン10滑走

・山に残らない様、重心移動を意識して

緩斜面でショートターン20滑走

・手首だけでストックを使えるエアーストックで

・非対象を防ぐため、右ターン内股関節の外旋を意識して

バリトレ「プルークターン」ではこんな事を考えて

・内スキーが外スキーへの同調がし易くするためストレッチング運動で

・同調がスムーズになったらベンディングチックに、頭と路面の距離が変わらないように

・山周りポイントは

①フォールラインから、プルークのセンターに有った軸をスタンスの変化に合わせたセンター軸へ

②スタンスの変化に合わせて、上体(目、肩、腕)を斜面に合わせる

③目線はフォールラインから、次のフォールラインに合わせる(山周り:外向、谷周り:内向)

④①~③の運動から徐々に外足荷重が強くなる

・切替から谷周りのポイントは

①内脚(山脚)から外足になる脚を意識し切替えしながら

②切替のパラレルから次の外脚を伸展しフォールラインでプルークスタンスに

*外脚の伸展は斜め前に縦切りする意識で

③徐々に広がるスタンスの変化に合わせてセンターに軸を合わせる(重心移動)

④フォールラインでは上体(目、肩、腕、骨盤)は水平に戻る

・一番のポイントは早い谷周り外脚で捉える事

・今迄は山周り外スキーの撓みからのパワーを生かす早い切替え(外脚から内脚を主体)から

・来シーズンからは外スキーのパワーを活かしつつスムーズ且つ早い捉えの切替え(内脚から外脚主体)に

昨シーズンまでは分かっていても

外脚から内脚を主体で内脚から外脚を同調させる意識の切替えでした!

この朝トレTRISでは「プルークターン」のバリトレで

個々の部位を意識してオートマチックに運動できる様、

組み立てて行きたいと思って練習しています。

雨が降らなければ、後24回は出来ます!

昨シーズンの自分を超えられるよう頑張りたいと思います(‘ω’)ノ

後2日で9月、3か月でスキーシーズン到来です!

皆様は何のオフトレで頑張っていますか?!

古い記事へ «

» 新しい記事へ