5月 26

『家庭菜園継続中!三連休を頂いた理由はこんな考えで(*´ω`*)』

少し書込みがおっくうになって、久々の投稿になってしまい申し訳ありません!

毎日元気!トレーニングして、仕事と遊び両立しています(‘ω’)ノ

4時15分に起床、今朝の気温10度、丁度良く清々しい朝🌞

何時もの様にDAZNやYouTubeのゴルフを見てから始動

この地区の田植えはほぼ終わりましたね!

朝トレウォーク(5:21~6:51)67回目の実績は

距離:10.39km 1kmペース:8分36秒 スピード:平均時速6.9km 歩数:12,355歩

5月では一番の平均スピードで歩けました、身体は絶好調です(‘ω’)ノ

仕事前に一仕事!

サニーレタスとサラダ菜2回目の種まきと、

安いモロヘイヤの種でで1度目の種まきは芽が出なかったので

毎年購入してる種を再度購入し2度目の種まき、ケチっちゃいけないですね(*´з`)

早生枝豆大袋を購入し1回目の種撒き、これから3回の分けて種蒔き予定

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

健康のために無農薬家庭菜園継続中!!現在の野菜達をご紹介します(*^-^*)

抜抜き食べてる玉ねぎはだいぶ首折れが進み、今秋にもすべて収穫ですね

今年は出来が悪いため、草取りもさぼり気味

細い小っちゃなネギ苗はだいぶ大きくなり、植替前は順調です✌

キュウリは

花が咲き実も生り出したの、1週間ほどで収穫です(*^-^*)

ナスは芽かきをして三本仕立てに

間違って、伸ばす増やす三本仕立ての芽かきもしちゃいました(*´Д`)

トマトは、大玉2本は1本仕立て、中玉5本は三本仕立てに

中玉トマトは鈴生りとは行きませんが徐々に実が付き始めましたよ👍

2本植えたミニトマトは三本仕立てに

こちらも花が咲き実が付き始めました!

トマトは孫が好きなので昨年の倍植え付け、孫の笑顔を観るのが楽しみです(*^^)v

1回目に種まきしたサニーレタスとサラダ菜は間引きして1本に

オクラは調子悪し、もう一回蒔き直しかも(トホホ😢)

パプリカ、下の葉っぱは虫に食われて無くなり、光合成不足で元気なし

反面、ピーマンは虫も食わないのか脇芽がビシバシ出て元気だわ~!

ジャガイモは茎を三本に減らし追肥をして土を寄せ

持越し種のメークインは枯れ始め、

買ったキタアカリは花が咲き、可愛そうだけど花は摘み取り収穫アップ

我が家30坪の畑は現在こんな感じ、週2回ほどの草取りに奮闘中でございます(^.^)/~~~

自分の事で恐縮ですが

後1か月で65歳、平均寿命の4分3を過ぎた今思う事は?!

いつ何時健康寿命が断たれるか分からないので、

健康な内にやりたい事を増やしていこうと考えています。

なので、65歳の今シーズンから週3回の定休日にさせて頂いています。

32歳で脱サラしCOMPE104を起業しスキーチューンナップを自宅庭先で

34歳で大借金し、10月4日現在の店舗展開へ

開店してから5年間(10月~12月)は1度の休みも無く働き続けて

33年過ぎた今、良く働いたな~頑張ったな~と振り返る

借金があると頑張れる働けるって本当なんですね(^^♪

少しの遊びと家内孝行を増やしたいと現在の週休3日の定休日となっています。

65歳過ぎてもバリバリ週5日で仕事している方は「甘ったるい考えだな!」と思われるかも

三連休の定休日はこんな感じで過ごしています。

特に、隔週だったゴルフは毎週プレーさせて貰い

少しでも上達(90切を目標)出来れば、シニアの大会に出も出たいと修行しております。

初打ちは89打(46-43)、2回目は90打(45-45)、3回目の鉄人45ホールでは最悪でした(>_<)

安定して90切は先先、まだまだ先ですね?!

山は、今迄標高差を500mに設定してましたが、家内の体力を考慮して300m前後に

でも登頂する数は増やして楽しみたいと思います。

コロナも5類に格下げになった事で、3泊4日の夫婦旅を復活させて家内に恩返し

1回目は6月頭の三連休を利用して、お初の南九州を予定しています。

朝トレウォーキングは継続、昨年は168回、今年は190日を目標に

6月~9月の週末は土曜日サイクリング、日曜はTRISでオフトレ

常にスキーが出来る体力と大会に参加出来る程度の技術、

1級からテクニカルと準指導員に引き上げれれる指導力と知識、演技力を継続できる様

基礎体力を下げない様、オフトレーニングは欠かさず頑張って行きます。

先日ある人は「生まれ変わって人生をやり直そう」と自殺行為に!

人生って一度きりだから頑張れる、辛いことやキツイ事も乗り越えられる

人ぞれぞれの人生、終わる時に後悔の無い人生は無いと思うけど

「少しでも後悔の少ない人生」「楽しかったなと思える人生」「感謝しきれないと思える人生」

何時になるか分かりませんが、途絶える時にそんな思いで終えたいと願う今

70歳まで健康年齢が継続できるならば、今のスタイルを継続していきたい思う。

今のスタイルは皆様にご不便をかけていると思いますが、

ご理解の程、宜しくお願い致します。

健康第一、健康は当り前ではありません

健康に感謝して日々トレーニング、それが自分のスタイルです(‘ω’)ノ

4月 22

『今シーズン目標滑走日数達成!怪我も無く無事に終了しました(‘ω’)ノ』

昨日は寝坊しましたが、今朝は何時もより早起きの4時30分!

前日のフジサンケイクラシックをゆっくりまったり観てから朝トレウォークへ

スタート直後、R50のX交差点ではパトカーが2台!

なんと乗用車が横転!交差点角の左路肩に乗り上げて横転したみたいです!?

ドライバーは車外でしゃがみ込み、左胸を押さえて苦しがっていた!

自分は岩瀬消防署の方向に歩くも、10分過ぎても救急車の響きも無く消防署を通り過ぎる

その後7km程ウォークしたころ救急車のサイレンが聞こえた!えっ今なの(>_<)

9kmのラスカ総合運動公園鐘の丘でストレッチしていると、その救急車と思えるサイレンが

ん~ん、なんでかな~と思えた朝トレウォーク(5:57~7:56)48回目の実績は

距離:11.01km 1kmペース:8分59秒 スピード:平均時速6.6km 歩数:13,510歩

10km以上歩くと結構疲れます(*´з`)

屋敷内に自然に生えるミョウガの芽を片手いっぱい摘んで

醤油と出汁で味付けし卵3個で卵とじに

誰も美味いと言ってくれませんが自画自賛の旨さでした(*^-^*)

食べたいときに自分で作る自然食、チョッとした苦みが最高!

歳を取った証拠ですね。

仕事前に一仕事

2週間ほど前にトマトの植え付け畝を作り、1週間前にビニールハウスを組み立て

木曜日にトマト苗を購入して、いざ植え付けです。

大玉2鉢、中玉6鉢、後3鉢植え付け予定です。

今我が家の畑はこんな感じ(^^♪

次回の休みに、キュウリとナス、ピーマンとシシトウ等の夏野菜の苗床を作り

G.W休みで植え付けを予定しています(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

ホームハンタマの延長が暖冬のため数年ぶりに無しのため

4月5日(水)49日目、平日組が集結して向かった先はガーラ湯沢へ

昨年は山肌が真っ白でしたが今年はトホホ😢

平日組に新潟市から我クラブ員の安◯君が参戦し、ゴンドラ内から話が尽きない盛り上り過ぎる!

全員集合までにおちゃらけのワンショット、岩◯君に左つま先立ちが不自然な形(笑う)

平日に8人、仕事してないね言われそうな画像で恐縮です(*_*;

午前中は北エリア(ブロードウェイ)でロング&ショートターンで楽しんで

雪面硬化剤を撒いたゲレンデは難しかったですね!

春スキーならではのお昼は、乾いた喉をビールで潤い湯を沸かし麺を啜り

午後は中央エリア(グルノーブル)で春スキーの醍醐味コブ三昧(^^♪

テールを振らずにトップの先落としと重心移動は難しいですね!

久々にコブの難しさに四苦八苦しながらも楽しみました(‘ω’)ノ

今シーズンラスト!滑走日数目標の50日目はみつまたかぐらスキー場へ

ご覧の通り、みつまたエリアもガスガス、ガスの中!

かぐらゴンドラの点検で、濃厚なガスの中で最初はみつまたエリアをぐるぐる回しの1時間やっと

かぐらゴンドラへ

ゴンドラの中で集合写真1枚目

長~いゴンドラでおしゃべり尽きないミドルとシニア平日組

かぐらエリアは三俣エリア以上のガスで平衡感覚が出ない程(>_<)

前のリフトが見えない時もあって、滑るのが大変!

それでも田舎根性だして滑る滑る、なんとか大斜面のコブが薄っすら見える程度!!

少しずつ山のガスが下へ下へ降りて、山の絶景が見え隠れして来た瞬間パチリ📷

一瞬のスキを狙って2度目の集合写真パチリ📷

それでも、大斜面のコブに突入するタイミングはガスガス、また濃厚なガスの中!

そなこんなで2度3度クワット回したら、田代の鉄塔がひょっこり現れて

3度目の集合写真でパチリ📷雲海が絶景でした(*^-^*)

奥のリフトがスタートしたので

第5ロマンスリフト頂上1845mから田代スキー場へ降りる南斜面の非圧雪バーンへ

前日降った水分を含んだ柔らかな雪が太陽に照らされて全く滑りません!

大失敗で無駄な時間でした(*´Д`)

お昼は、

積雪1m程少ないためクッキリ浮き上がったパブリックスペース(デッキ)で

春スキーならではの美味しい🍺湯を沸かしてのカップラーメンも最後です!

スキーに居ながら半分は⛳の話で、あーでもないこーでもないと盛り上がる!

ガスの合間に数本コブか撮れましたのでUPします。

課題はコブ、テールを振り過ぎるズルドン滑走からの抜け出せない

分かっているけど、これもコブの恐怖からなんでしょうね?

その後は、かぐらメインゲレンデで滑るものの、下からガスが雲が上がってきたのでプチ休憩

かぐらゴンドラ点検のため遅れたという事で、みつまたエリアで頂いたドリンク券を使わしてもらい(*^^)v

プチ休憩している間もガスが段々と濃くなってきた!

STOCKLI TEAMの岡田利周さんやナショデモに初認定された大田好美さんも下りた

渋々、ガスが上がらないので締めの1本はお土産採取

大斜面縁にはフキノトウがいっぱい自生してるので頂きました(自分は採るお手伝い)

今シーズンの締めはかぐらでしたが、ガスで思ったように滑れなかったのが残念

昨年は丸沼で小雨に打たれ、最悪にはお風呂で貧血になり意識を失いそうになったりで

最後の締めのスキーが2年連続でスッキリしない有様(*´з`)

しかし、怪我がなく無事に終えられたので良しとするしかないですね。

帰りの締めはやっぱりこれでしょ🍜

麵屋ようすけの佐野ラーメン!

絶品の深み有るスープと縮れ自家製面が絶品!

もちもちジューシーな餃子と一緒にで旨旨美味しく頂きました(‘ω’)ノ

今シーズンを振り返って

・スキー塾では合格者が連続出た、皆さん頑張ってくれました!

テクニカル1人、1級2人、2級2人、おめでとうございます㊗

・新たな出会いが沢山あり、皆さんからエネルギーを頂きやる気が倍増

・滑走日数50日を目標にしましたが達成率100%

・一度の転倒も無く、勿論怪我無しで終えて本当に良かったです

・大会は4回、昨年の自分超えを目標にしましたがそれは全て叶いませんでした

歳と共に技術とパワー、そして俊敏さと柔軟さが無くなって来たのか(自分では自覚無し)

・孫のみなみが急斜面が滑れて、緩斜面ではパラレルターンが出来るようになった

・急斜面のショートターンは昨年を越えた感じがする

ハンタマウォールストリートでカービングショートで暴走しなくなった

・最高速度、昨年は92kmでしたが、最高記録96kmをマーク

風が無く、バーンもカッチカチの最条件だったのも幸いだった

・ハンタマでは大勢の先輩方から声を掛けて頂きました。

その他、幸せを感じた事、良い事がいっぱい有りました。

今シーズン、私のスキーに関わってくれた皆様に感謝、感謝する次第です(*^-^*)

来シーズンも素晴らしいシーズンに成るよう

そして、スキーに繋がるオフトレーニングを怠らず1日1日大事に過ごしたいと考えています。

皆様、今後共よろしくお願いいたします(*´з`)

3月 17

『3月弥生月!自給自足野菜作りが始まりました(‘ω’)ノ』

何だかんだで1か月ぶりの書き込みになってしまいました(*´з`)

朝トレもいつの間にか30回目!

スタートする頃はすっかり明るくなり

手袋なしでもというより、頭や背中は早くも汗ダクで!

スタートした5分後の事!!

何時もの様に歩く路肩下のU字溝に白い自転車が落ちていた!

まだそんなに古くないのに捨てるのは勿体無いと思いながらウォーキング終了

朝トレウォーク(5:45~6:58)30回目の実績は

1kmペース:9分13秒 スピード:平均時速6.5km 歩数:9,704歩

仕事しているとお昼頃家内から電話が

「裏のU字溝から自転車が、そしてその下には男性の遺体が!」

今朝の新聞では、11時55分頃、66歳の男性が自転車の下敷きで発見!!

まさかあの自転車の下に人が!それも遺体が、全く想像外の出来事でした!!!

でも不思議がいっぱいです。

①道路から法面を下って落ちたら、自転車がすっぽりハマり、自転車の下敷きになるのか?!

②道路からU字溝の下まで高低差2.5m程あるのに、遺体に外傷無し!?

③自分が観た時(5時50分)は、自転車横向きになっていたのに、縦になっていたとか!?

④その自転車を見た時は、すっぽり綺麗に填まっていたので事故性は感じなかった

⑤その自転車も見る限り、前籠やフレームに損傷は無かった(ちょっと見だけど)

自分は事故ではなく、事故に見せかけた事件性の匂いがする!!??

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

3月は春「弥生」の月

「弥」はいよいよ・ますます、「生」は草木が生い茂るという意味があります。

つまり、冬が終わって草木が芽吹き生い茂る季節を表現しているということ

なので、とうとう我が家も自給自足野菜生活を始める為の準備がスタートです。

1)スタートはジャガイモの植え付け

草だらけの畑をトラクターで耕して植え付け準備

ホームセンターから購入したキタアカリは

新聞紙で灰を作り、半分に切って断面に灰を塗りつぶし

40cm感覚で植え付け、間には鶏糞と少しの化成肥料を撒いて

3列でキタアカリ36個、メークインは18個植え付け完了

2)大岡水利組合のU字溝掃除堀さらい

稲作りは全てお任せしてるけど、奉仕作業仕方ありませんね(*´з`)

タニシや巻貝とシジミ、そして泥鰌が!冬眠から起こしてしまう堀さらい

此処桜川にエアーの堤防を作り、ポンプで吸い上げてU字溝に流すシステム

3)健康基盤生野菜作り

サラダ菜とサニーレタスの種まき、5日経った今朝芽が出てませんでした(*_*;

植え付け床の土作り

トラクターで耕し均して植え付け床完了

穴空きマルチを被せて植え付け畝が完成です。

4)後に長ネギの植え付けを予定しています。

3月から10月までの8ヶ月間はオフトレと合わせて、自給自足野菜生活が始まります!

が、草取りの屈み作業が増えるので、腰痛との戦いでもあります。

まっ、自給自足野菜作りは無農薬で作るので100%安全な食生活

作る楽しみと食べる感謝を意志て、今年も野菜生活楽しみたいと思います(‘ω’)ノ

2月 18

『第6回COMPE104スキー塾、2級チャレンジ!種目動画有りますよ(‘ω’)ノ』

今朝も冷え込み、雲一つない朝焼け

桜川市富谷地区から真南を望む

左が加波山709m、右は筑波山877m

天気は下り坂の様子で、春霞が掛かって日光連山は観られませんでした!

ラスカ総合運動公園鐘の丘高台でのストレッチ30分、寒かった~(>_<)

朝トレウォーク(6:03~8:06)17回目の実績は

1kmペース:8分48秒 スピード:平均時速6.8km 歩数:15,100歩

そして今日は久々に12kmオーバーの朝トレウォークが出来ました!

明日も頑張るべ(*^-^*)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

2月16日は第6回COMPE104スキー塾、2級チャレンジ対応でホームハンタマに(^^♪

今回も良さげな良い天気!今回も一番乗りしてルンルン気分で頂上へ!

一番乗りした第三リフトのウォールストリートのど真ん中に、ボードのシュプールが!

*右画像をクリックすると画像が拡大になりご確認頂けます。

またまたパトロールの仕業です(>_<)こんなカービングのシュプールでは、

本来のパトロールの任務(安全なバーンを提供する)は不可能!

本当にハンタマのパトロールの資質の低さにはもう呆れたわ、と言うか?!

支配人小バカにされてますね、可愛そうだわ(*_*;

そんなこんなを思いながら、客の楽しみを奪い取られた鬱憤晴らしでガンガン滑り!

しかし、圧雪したバーンの上に5cm程載った新雪でスピードがに乗りません

TC-SU/165cmということもあったけど、それにしてもスピード出ません(>_<)

でもこの景色観たら嫌なこと全部吹っ飛びますね(^^♪

ハンタマ常連大先輩の柴◯さん、ミドルターンがめっちゃキレキレですよ!

一日中、真っ青なハンタマブルーと荒れない安定して神カミバーンで楽しんで来ました(‘ω’)ノ

今回集まってくれた塾生達

6人申し込み有りましたが、残念お1人様がキャンセル

それは、某スキースクールでのコブレッスン中に転倒!肩を強打して骨折!!

目の前のコブと生徒の御量を悟って、入れるべきか入れないべきかを「熟慮」すべきだったと

種々の状況や条件、参加者のレベルを加味して十分に考えても良かったと思う

まっ自分も気を付けなくっちゃいけない事ですが(*´з`)

今回は2級チャレンジ組なので、コブはありませんので良かったですが

2級合格するためのロングターン

1)滑る前に基本的な知識

①スタート前のポジショニングチェック

・前脛骨筋を使い足の甲引き上げる感覚で足首を曲げる

・同時に脛をブーツのタングに密着させる(決して押さない)

・足首の角度に合わせて、膝股関節を適度に曲げる

・結果、足裏が均等に荷重出来る効率の良いポジションが出来る

②効率の良い外スキーのエッジング

・荷重は自重の重みを外スキーインエッジに乗せる

・外脚の伸展や屈曲は意識せず、荷重による屈曲が幾分出る程度

・荷重は外股関節で荷重し股関節とインエッジが連動している感じ

・内スキーは多少引き上げる感覚でバランスを取り、外スキー荷重を強める意識が重要

③エッジングバランスの意図と結果 ・外スキーを主体にエッジングする

・内スキーはバランス程度で荷重はしない エッジングの強さはケースバイケース

・フォールラインからの意図とするエッジングの強さは約(外スキーに90ぱ%、内スキーは10%)

・フォールラインからの結果とするエッジングの強さは約(外スキーに70ぱ%、内スキーは30%)

意図と結果が違う事を理解して左右のバランスを考えてエッジングして欲しいですね

塾生皆さんの滑り

2)2級ロングターンの意識

①山周り

・内スキーは幾分リフトして外スキーのエッジングを強める

・肩のラインを水平面と平行になるよう意識する

・目線は外スキートップ方向、へその向きは進行方向

・センターに有った重心を少し外スキー方向へ移動する

・ターン仕上げは更にエッジを強める

②切替え

・角付けしている両スキーのエッジをゆっくり外す

・雪面にフラットに戻し、腰高のニュートラルを作る意識が重要

・ニュートラルでの荷重割合は約外スキー60%内スキー40%

・エッジが入れ替わった外スキーの荷重がが優勢になる

・目線と上体(へその向き)はスキーの進行方向(正対)

③谷周り

・進行方向に合わせた目線と上体は、ターンし始めると外向になる

・外向になった分、外スキーが荷重し易くなる

・外スキーがエッジングし始めたタイミングで、重心を内側に移動し角付けが始まる

・谷周りでは外スキーの強いエッジングは意識せず、外スキーに付いていく乗り込んでいく意識が重要

・フォールラインに絡むタイミングで外スキーのエッジングと荷重を意識する

・外スキーのエッジングと荷重は外股関節で踏む、しかし脚の屈曲意識はしない

・外脚屈曲意識があると、お尻が下がり後傾ポジションとなるので要注意

2級合格するためのショートターン

1)滑る前に基本的な知識

*ショートターンは特に脚は動、上体は静

①スタート前のポジショニングチェックと逆捻り

・基本的にはロングターンと同じ

・但、ポジションの高さは少し低く足首の緊張を強める

・ヘソから上は何時もフォールラインをキープする

・スキーが斜め横を向いても上体は何時もフォールラインをキープする

・常に逆捻りを意識し、スキーを動かす回旋させる

・上体は下へ一直線で降りるのではなく、左右へ移動しながらターンする

・早い切り替えしでは丸いターン弧は描けないので、ターンは大き目を意識する

・ターンから切替えの繋がりで上下動が出ない様に滑る

②効率の良い両スキーのエッジング

・常にスキーブーツは上体の下に置くイメージで、側方向に押し出さない

・大腿四頭筋を回旋した結果、膝が内側に傾くエッジングを心がげる

・スタンスは狭めで(スキー1本分)両スキーをバランスよく荷重(約:外70%内30%)する

・両脚とも伸展や屈曲は意識せず、荷重による屈曲が幾分出る程度

・ターンは捻りを持ち入るズレ操作のターンで構成する

・多少長い時間(1時~5時30分、11時~7時30分)を意識、30分残業してください(笑う)

③ズレと回旋を意識したターン

・エッジングは一発ではなく、長いズレの中で雪面の上面の雪を削る感じで

・両スキーを同調させバランスよく(外スキー少し多め)エッジングする

・スキーを動かしズレのターンを作るため、エッジは立てる意識はしない

・スキーを外方向に動かさないで、上体の真下で両スキーを回旋させる

④リズムと重心移動を作るストックワーク

・手首を使ってリングを動かすと突く

・突く位置は斜め前ではなく、フォールライン方向(ブーツのトゥの真横遠く)

・斜め前、トップ方向に付くと上体はローテーションしてしまう

・突くタイミングは、エッジング後のニュトラルと谷周りの間に突く

・すると身体がフォールラインに落とし易くなり、谷周りがスムーズになる

塾生皆さんの滑り

2)2級ショートターンの意識

①山周り

・両スキーの回旋を強めてターンを仕上げる

・エッジングの際、幾分外脚が曲がる程度で曲げる意識はしない

・外脚を曲げると後傾ポジションになり、次への谷周りに繋がらない

・外腰が緩む(伸びる)と山に体が残るので、上体の前傾は解かずキープする

・右ターン5時30分まで捻る、左ターン6時30分まで捻る仕上げる

・30分残業の捻りを入れ丸いターン弧をつくる

②切替えと谷周り

・両スキーの回旋とエッジングを同時に外す

・斜めにエッジングしていたスキーは斜め横に走る

・斜めに走るスキーへ横移動を意識しながらついていく

・トップは勝手にフォールラインへ向く谷周りが出来る

・テールを側方向に押し出すとワイパー振りの単発エッジングになるので、

スキーがフォールラインを向くまでテールは使わない

③フォールライン

・下へ落ちる意識とトップを内側へ回旋させる

・ブーツ中心にトップとテールが同じ量が動く捻り操作がの意識が需要

・フォールラインでもブーツは真下にイメージし、最適なポジションで滑り落ちる

2級合格するためのシュテムターン

1)滑る前に基本的な知識

・シュテム時の腰高ポジションと仕上げエッジングのポジショニングの名張り

*腰高ポジションの際、足首が緩みタングから脛が外れて後傾になるので要注意

・山周りで溜まった圧を利用し、リフトし明確なシュテム動作

・谷重心からシュテムして、プルーク両脚の中間ポジションへの重心移動

2)2級シュテムターンの意識

①山周り

・内スキーが外スキーに同調したら、両スキーは同調し山周りの舵を取る

・外骨盤で外スキーに荷重しながら重心を外スキーの上にシフトしターンを仕上げる

・荷重により外脚は幾分曲がるが屈曲はしない

②シュテム操作と引き寄せ

・外脚で圧を感じながら腰高ポジションまで外脚を伸ばしながら内スキーをリフトしシュテムする

・腰高ポジションは、外荷重により寝た大腿を立てる運動で

・腰高ポジションで足首が緩み、上体前への傾きがも緩むので要注意

・シュテムと同時に、谷重心から両脚中間の重心へ移動する

・シュテムした外スキー方向に移動しながら谷周りを作る

・シュテムは幅はプルークボーゲンのサイズ、広すぎると重心移動が難しくシルエットを壊す

・引き寄せは、内スキーで雪面を撫でるようにし外スキーと同調させる

*シュテムはリフトするが内スキーはリフトして引き寄せない

・同調させるタイミングはフォールラインに絡んだタイミングで

・シュテムと同時に反対の谷手のリングを前に出しす

今回は2級合格出来るように、留意点をバリトレで確認し練習しました!

ハンタマの検定バーンを利用し実践的に滑って頂きました。合格点到達している塾生もいました。

もう少し頑張れば合格できる塾生も居ました。

このブログを読み返してポイントを押さえて2級チャレンジして頂きたいと思います。

熊◯さん、明日のハンタマでの2級受検頑張ってくださいね(‘ω’)ノ

次回は2月22日(水)プライズチャレンジ対応です、お楽しみに!

2月 06

『第3回全日本マスターズスキー技術選手権(60歳~64歳代)に参戦!』

昨日までの大会遠征で疲れてはいましたが、自分に負けたくないので(*´з`)

朝トレウォーク(5:46~6:53)13回目の実績は

1kmペース:8分59秒 スピード:平均時速6.6km 歩数:9,459歩

今朝は、ニット帽の中と背中は汗、温かな朝で寂しい限りです。

今年の春は早めかな(*_*;

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

昨年、運良く優勝出来た全日本マスターズスキー技術選手権(60歳~64歳代)

今年も良い事あるのかなを期待して、2度目の参戦で白馬岩岳に(^^♪

初日は受付とワンポイントレッスン

太田真由美元ナショデモからは

ロング:凄く良いですよ~すみません、じゃなくてアドバイスお願いしますと言ったら

運動が止まるから徐々に強いエッジングを

ショート:カービング中々良いですよ、乗れてますよ!じゃズレも見てください。

ズレの少ないトップ&テールのショート:こっちも良いですがターン弧を大きくすると良いですね

どっちでと聞いたら:バーンが良ければカービング、柔らかい状態はズレを使って、とアドバイス

尾崎隼士ナショデモからアドバイス

ロング:外向くで山周り最後までエッジングしスムーズな切替を

ショート:カービングで上体を安定させ、両脚強いエッジングで縦滑りを

お二人からはリップサービスのお褒めの言葉を頂けて良かったが、実は勘違いだった(-_-メ)

初日目のバーン状況は、新雪無し、ピステンの状態からインスペクションでバーンは最高!

天気は曇時々小雪

前走の尾崎隼人と津村悠ナショデモ

『ロングターンなのにショートスキーで良いんですか?』

『観ててください、見本の滑りしますから』と、

やっぱりターン弧はロングじゃなかったがスピードはメッチャ早かった!!

1種目目(2番スタート)

ロングターン(ビックバーン:中急斜面から中緩斜面)

ポイントは

・スピードが途切れず、ゴールまでスピードを繋げる

・切り替えで上に向けないように、張り付いた滑りを

エッジングを縦に長く滑らせる

・外力を利用し、スキーを動かして強い内傾軸を出す

滑りは

・スケーティングからクローチングでプレターンから1ターンまで良かったが

・前日と違い全くスピードに出ない、外力が貰えない状況

*デモはあんなに早かったのに

・脚を伸ばすと内脚には乗るわ、外は軽くなるわで最悪

結果:258点(26人中/5位)

スタートWAXを持っていたのに入れれば良かったと反省(*´з`)

2種目目(中間のスタート)

ショートターンリズム変化(ノンストップバーン:緩斜面から急斜面から緩斜面)

ポイントは

・構成は大き目のカービングから膝下の縦切れカービング

左へラインを変えて小さめのカービング

右へラインを変えて大き目のカービングでフィニッシュ

・エッジングの反発を貰わないように、股関節と膝関節を柔らかく使う

・スキーと一緒に滑り落ちて、スピードを落とさないでフィニッシュ

滑りは

・構成は思い通りに出来て良かった

・一回目のリズム変化、膝下の縦切れカービングで一瞬足首が緩み遅れてしまった

・スピードが繋げられてフィニッシュ出来たので良かった

結果:264点(26人中/1位)

ラップが取れたので満足の滑りでした(‘ω’)ノ

1日目の結果は、1位から6点差、2位から2点差の3位

トップは山形県から全日本に何度も出ている山形のレジェンド名取さん

天元台で何度か一緒になるが一度も勝ったことは無いのでこの時点であきらめムード

早めに終わったので、家内と岩岳ゲレンデぐるぐるクルージング

キャタピラー4輪バギーでゲレンんでツアー、楽しそうです(*^-^*)

前日の夕方から深々と降り続いていたので心配していましたが

トイレも我慢して岩岳でも一番乗車、それ位しかもう一番は取れません(*´з`)

2日目のバーン状況は、ピステンの上に薄っすら新雪状態からインスペクション

昨日よりかは少し柔らかめだが最高のバーンは!

3種目目(2番スタート)

ショートターン(ノンストップバーン:緩斜面から急斜面から緩斜面)

ポイントは

・とにかくスピードをフニッシュ迄繋げる(暴走するのは不安だけどトップワックス入れた)

・縦に走らせ、丸いターン弧を魅せる

・外スキー荷重と内脚の同調と内旋を意識する

・膝と股関節を柔軟に、反発で跳ねられ浮かないように

滑りは

・大き目のミドルショートでリズムを作り、急斜面に突入

・WAXを塗ったのでスピードは繋げられた

・右外足で踏み過ぎて左ターンの切替えで1回跳ねられてしまった

・スピードが出たせいか、トップが入射角が浅くなりターン幅が狭かった

結果:263点(26人中/2位)

WAX塗らない方が良かったかは分かりませんが、少しは走られたのが後悔

皮肉にも、最悠種目に向かうリフト上では?

一番前がトップのビブ122、手前が2位タイのビブ120、やっぱりこの順位は揺るがないのかと?!

三種目を終えて

トップ迄2点差に、2位とは同点に、三つ巴の戦いかと思ったら(*´ω`*)

4種目目(中間のスタート)

フリー滑走(ビックバーン:中急斜面から中緩斜面)

ポイントは

・スピードをフィニッシュまで繋げて

・強いエッジングを避け、縦に滑らせ丸いターン弧

・ミドルショートでは歯切れよくしたいが単発なならない様、流れる演技で

・ハイスピードの中、浮かされない安定したエッジング

滑りは

・助走からクローチングで1ターンするはずがプレターンで解いてしまった

・丸い回転弧を意識したあまり、内向きになり外スキーエッジングが軽くなってしまった

・ミドルターンの強い単発なエッジング

・フィニッシュはスピードはに乗れたが、流れが無かった

結果:259点(26人中/4位)

*うわーやっちまった~と思った、優勝と3位までの入賞は諦めた瞬間だった!

天気がすっかり回復したので頂上へ

白馬三山クッキリ、白と青のコントラストが綺麗でしたよ(^^♪

あ―夢は儚く消えたな~

表彰式までは順位は知らされなかった!

エントリーした60歳~64歳の順位発表が

6位はビブ117番佐野さん1034点、5位はビブ130番山本さん1037点

4位は自分を呼ばないでくれと叫んだが、ビブ110番市村さん1044点と呼ばれてしまった・・トホホです。

3位は、二日目の種目どちらもラップの本田さん1044点

*1044点と同点ですが何でしょうかね、点数も264/1 263/1 259/1 258/1で全く同じ

2位は全ての種目を無難にまとめた徳竹さん1046点、剛さんとは全く関係がないとか。

表彰式の様子

やっぱり、優勝者しないとスキーは持てないですよね!

それと今年は賞品が付いてる、昨年は無かったのに~(>_<)

来年は65歳~のエントリーになるので、剛さんのお父さん「としじい」との戦いかも

いづれにしても、来年は優勝させて貰いますよ(^^♪

その為には、日々練習!日々修行!!厳しくちょっと甘く鍛錬鍛錬の日々が続きます!!!

一番好きで得意な種目だっただけに非常に残念大会の様子の中に自分の滑りが!

表彰式の様子も見れますので、下をクリックしてネ(*^-^*)

第3回全日本マスターズスキー技術選手権大会-2-3日目 | Flickr

明日は7日(火)STOCKLI REXXAM の試乗会

定休日の8日(水)はプライベートでホームハンタマへ

9日(木)はスキー塾(1級チャレンジ)でハンタマです!

お店は3日間の連休になります。

10日(金)~14日(火)まではお店にいますので、何なりと申し付けください。

では、ご来店お待ちしています。

2月 02

『昨日はOGASAKA SKI とROSSIGNOL 試乗会で出会えた素晴らしいスキーは!?』

2月になっても、陽の出が伸びないですね~、スタートは何時も真っ暗闇の中です(*´з`)

朝トレウォーク(5:45~6:54)12回目の実績は

1kmペース:8分57秒 スピード:平均時速6.6km 歩数:8,431歩

でも実際は、スタートボタンを忘れて気が付いたのが1km付近だったので

実際の実績は7.6kmです(*´з`)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

昨日はOGASAKA SKI 試乗会で菅平表太郎スキー場へ

3日前に東京都の技術選が終了したゲレンデは、試乗するのに最適するほどのグルーミングで👍

逆に、フォルクルが開催していた裏太郎ゲレンデはジャガイモゴロゴロで!

今回の試乗会は、明日からの全日本マスターズ技術選の練習も兼ねていたので、

殆どのスキーがスピードマックス!エッジグリップマックスで滑って試乗しましたよ(‘ω’)ノ

だからと言って、試乗の手は全く抜いていませんのでご安心くださいませ。

2023-24シーズンのOGASAKAのテーマは

『スキーの楽しさと感動を多くの人々に届ける』

スキーを撓ませてカービングで気持ち良く、そして心地よくストレスなく滑るために

来期のオガサカは、足元部分の厚みを少し押さえて、

しかしトーションは落とさずにスキーのクウォリティーを上げる事で

『スキーの楽しさと感動を多くの人々に届ける』を達成したいと願っている

今回一番気に入ったのはKS-SP + SR585付のモデルになります。

最新ニュースでは試乗感をしっかり描いてますので見てくださいね(‘ω’)ノ

『2023/24 ニューモデル OGASAKA SKI 試乗会ご報告!画像は14日にアップします(‘ω’)ノ』

『2023/24 ニューモデル OGASAKA SKI 試乗会ご報告!画像は14日にアップします(‘ω’)ノ』 – COMPE 104

このスキーは今までのKSオールラウンドスキーと違い、

回転力が半端なく良く、えっこれショートターン用じゃないのと言わんばかりのスキーです!

ミドルターン最高!面白い位に身体の下へ返ってきますよ!

ロングターンはちょっと小さめになりますが、間延びしなくて逆に良いかもです。

試乗会の話の中でも、ちょっとそそられるさわりを触れたのですが、

このOGASSAKA 試乗会で一番気に入ったPSより、もっと気にいてるスキーがあります!!

それはそれは、南会津のたかつえスキー場で開催した

ROSSIGNOLの試乗会で経験しちゃいました(‘ω’)ノ

今迄は、なんか太い板はエッジは食わないし、スキーは走らないしなんて思ってましたが

このスキーはKS-SPのグルーミングしたバーンの性能を全てモーラし、

更に、ウェスト78mmと太いのでパウダーにも最適、春の荒れてるバーンにも最適なスキーなんですよ!!

自分でも喉から手が出るほど欲しいけど、

OGSAKA選手なのでつまみ食いは出来いますが本格的にはね~(*´з`)

勿体ぶって本当にすみませんでした。

それは、ROSSIGNOL SUPER VIRAGE VIII OVER SUZE 164cm

最初、どうせロングターンはエッジはズレてダメでしょ、と思ったらグリップするする

ミドルターンで滑ったら、エッジバリバリ立てても全く外れないし、素晴らしいレスポンス

カービングショートで滑っても、離したスキーがビューンと返って来るし

何でこんなに柔らかいのにトーションが強いのかビックリしました!!

マジで凄いスキーで凄ごく楽しいスキーです!!本当に欲しくなりました(*´з`)

メーカーの方に聞いてみたら、心材は平のサンドイッチではなく

V字型のチタンラミネートシートをスキーに内蔵

中央にスリットを入れたことで縦方向のねじれに非常に強く、

スキー全体に安定性と撓みを生み出す!!

正しくこのスキーこそOGASAKAのテーマ

『スキーの楽しさと感動を多くの人々に届ける』じゃないいですか!!

あ~、試乗会で良い思いをさせて頂きました(*^-^*)

だから、試乗会は面白いですよね、自分に合ったスキーに出会えると感動ですよね!

今、ROSSIGNOLから連絡があって、なんと感動に出会えた

SUPER VIRAGE VIII OVER SUZE 164cmの試乗機が入荷するようです

入りましたら、お知らせしますのでお楽しみに

あ~、しゃべりたかったことやっと呟けました~(*´з`)

明日からは昨年優勝出来た全日本マスターズスキー技術選手権IN岩岳です

連覇できる様頑張ってきます

申しわけありませんが、明日4日(金)~6日(日)まで休業となります。

宜しくお願い致します。

1月 16

『シーズン14日と15日目は茨城県スキー技術選手権大会で丸沼高原スキー場へ!6種目動画有りますよ(‘ω’)ノ』

昨日まで茨城県スキー技術選手権大会参戦の疲れと雨で朝トレサボりました(*´з`)

一緒に参戦したクラブ員は13と仲間達!でしたが

一人、◯庭君が怪我で離脱!全員揃わずに集合写真(>_<)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

スキー14日と15日目は一気に気温が上がってしまった丸沼高原スキー場へ!

取り敢えず、ラジオ体操からのスタート

本番!茨城県スキー技術選手権大会(県予選)

氷点下に下がらなかったゲレンデは春スキーそのもの!

強いエッジングをしてしまうとスキーは潜って抜けない状況下

大会バーンは早朝にピステンが入ったことで、一般ゲレンデよりはチョッと良さげな感じ(*^-^*)

1種目目:ショートターン(ローズ:急斜面から中斜面)

ポイントは

・スペース(横縦)を取ってスピーディーに滑りたい

・横スペースは谷周りのスキッティング、縦スペースはフォールラインからのカービング

・脚と股関節を柔軟に使い上下動を押さえる

そして滑りは

・スタート4.5ターンはミドルショートの大きめでリズムを作りフルカービングに

・急斜面で遅れない様に足首と脛に意識を持って

・中斜面から下へ下へを意識してフルカービングショート

・2度、ゴール手前で跳ねられたちょっと失敗、ちょっと残念

結果:252点(15位)

*練習した種目だけに残念でした(~_~)

2種目目:ロングターン(ゴールドコース:中斜面~急斜面)

ポイントは

・内スキーのアウトエッジで切り替え、早い谷周りの捉え

・ハイスピードの中で浮かされないように

滑りは

・外スキーを踏み過ぎてスキーが逃げてしまった

・縦への下へ落ちる意識が無いため、トップが山へ向き過ぎ

・切り替えを意識するあまり、山周り引張り過ぎ

結果:250点(25位)

*ロングターンは得意のはずが、なんか苦手になってきた(*´з`)

3種目目:小回りリズム変化(ゴールドコース)

焦らないで余裕を持ってリズムカルに滑りたい

リズム変化は

大き目のカービング →ライン変化してフルカービング→ライン変化して縦長膝下小回り→

ライン変化してカービングでスピードを繋げる戦略

滑りは

・カービングショートでスピード繋げた

・二度目のライン変化から細かなショートカービングの入り口で遅れ走られた

・締めは、右へライン変化し、得意な幅のカービングショートでフィニッシュ

結果:252点(26位)

*自分の評価より、かなり低いのでがっかり(*´з`)

4種目目:フリー滑走(ローズコース)

2年連続で4位の高得点をたたき出してる種目なので、構成は昨年通りに

ポイントは

・柔らかくなた斜面でスキーが埋もれない様に

・しかし、スピードを最後まで繋げる様、スキーの撓みを引き出す(外力)様に

・歯切れの良いミドルターンでライン変化をして

・絶対浮かないように滑る

滑りは

・スピードにも乗って浮かされることは無く走りを魅せられたと思う

・ロングからミドル、ラインを変えてミドルのフルカービング

・ゴールは止まれない程のスピード、自分ではまずまずの出来でしたが

結果は

結果:252点(22位)

*失敗した感が無いのにこの点数!何故っていう感じでした(>_<)

周りの声:今年は市村さんに対して厳しいかも、良い滑りしてるのにね~!!

初日を4種目終えて結果は1006点(24位)、昨年1014点(17)の順位を7位落とし、

一昨年からは14位落としてしまった!!

初日のリベンジと思い、二日目は一番でリフト待ち(50分待った)

1日(日)技術選2日目の丸沼高原スキー場は快晴

イエロー・バイオレットのリフトは一番乗り出来たが、

スキーとバックを置く合間にファーストトラックされてしまった、が!が!ががががが~(*_*;

昨日ゲレンデが緩んで、今朝は氷点下でガリッガリッのコロッコロのジャガイモだらけ!!

5種目目はローズで大回り規制、ロングのスキーだと足場がなく動けないそしてカービング出来ない(>_<)

3本フルスロットルで滑ったが、なっとく行く滑りは全く出来ない有様!

選手からは、「ロングターン種目でも動けるショートスキーの方が良いんじゃない?!」と、

なるほど、滑ってみたらこれなら行ける感じだったので、

でも初日からトップの成田選手は「ロングターンはロングのスキーで行くと」

流石です!やっぱりラップの273点でした!!

5種目目:ロングターン、12m規制(ローズコース)*初種目

ポイントは?

・ジャガイモバーンの対策として、外スキー荷重に重視して安定感ある滑り

・動き続け躍動感ある滑り

・上下動が出ない様に雪面に張り付き感のある滑り

滑りは

・フルカービングで攻めたことで、ジャガイモはさほど気にならなかった

・ショートスキーでは12m幅には届かず、多少規定外になってしまった

・動き続け躍動感ある滑りは出来た感はあるが、左右の切替えが非対称だった

結果は

結果:253点(19位)

*なんとか無事に滑り切った感じ、ほぼ満足(*^-^*)

6種目目:フリー滑走、ショートスキー規制(ゴールドコース)

ポイントは?

・動き続けて俊敏さをアピール

・横スペースを使う

・ショートスキーで回り過ぎてとゴールでスピードダウンしないように

滑りは?!

・左への横移動が間延びしてしまいまったり感が出た

・もう一つリズム変化を入れて躍動感を出したかった

・全体を通して、またゴールでのスピード感あった

結果は

結果:252点(21位)

*左への間延び、その印象が悪いため点数が伸びなかった

種目目:ショートターン、5m規制(ローズコース)*初種目

ポイントは

・ターンサイズを5m弱にキープして滑るため、ミドルショートのイメージで

・強いエッジングで上に抜けないように

・スピードをゴールまで繋げる

滑りは?!

・ミドルターンでリズムを作り、ショートリズムに変化してフルカービングショートで

・雪面が丁度良い感じだったので滑りやすかった

・何度かエッジングの反動が処理できなかった

・もう少し、脛を雪面に押し付けて滑りたかった

結果は

結果:259点(18位)

*結果、最後の種目が一番良い点数が出て良かった、少し順位が上がったかな?!

番がキツカッタ2日目は

点数は昨年より4点多い764点で1日目の24位から20位に上がったので良かった!

 

3種目目の小回りリズム変化を除く6種目をご覧ください(*´з`)

全体的に滑りが軽い!もっと外足重視で強いエッジグリップが課題ですね(*´з`)

総評

昨年は1774点/18位、今年は1770点/18位でほぼ変わらずの結果だった!

しかし、滑りの質を考えると、ショートターンが捻りを入れたスキッティングから、

トップから削り切るカービングターンに質が上がったので、

自分なりには昨年の自分を越えられた感じがする。

但、一昨年昨年と2年連続で4位をゲットできた1日目のフリー滑走が駄目だったのが痛い!

ロング系の種目が得意ハズだったのに、ロングターンがイマイチ(*´з`)

北関東大会まで後1日練習出来るので、調整していきたい。

一日目は柔らかな雪質、二日目は硬いジャガイモゴロゴロの雪質で苦労した大会でした!

二日間、運営頂きました県連役員の皆様、ありがとうございました。

また、ゲレンデコンディションを整えて頂きました丸沼スキー場様、ありがとうございました。

また来シーズン、修行に修行を重ね、オフトレをし体を鍛え、

65歳でもまたチェレンジしたいと思います、宜しくお願い致します。

大会終了後に茨城県女子チャンピオンで可愛ゆい平井悠希さんとパチリ

 TEAM DESCENTE Bチームウェアで格好良いでしょ(‘ω’)ノ

 

 

 

 

1月 10

『シーズン.12 県技術選県予選、本番のコースで本気滑り!?(動画有りますよ(‘ω’)ノ)』

昨日の疲れではないですが、何時もの5時半ごろに起きられず

朝トレウォークをサボりました(*_*;

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

三連休最終日の昨日は

技術選県予選本番を見据え本気滑りのため、丸沼へ!

我がSIASスノークラブのキャンプ最終日に参加させて頂きました(‘ω’)ノ

ゲスト2人を含む仲間達

晴れてても大会バーンのローズ下部は日陰で観ずらい為、ゴーグルはイエローレンズ最適(^^♪

我クラブの笹隊長に動画を撮って頂きました!

大会バーンローズ下部で本気滑り

最初落ち込みの急斜面と、多少うねりの有るバーンで四苦八苦している自分

真上から、ミドルカービングからショートリズムへ変化するが、スピードにも付いて行けない(-_-メ)

圧の反動を真面に受けているため、上に抜け捉えが遅い!

初めて、ターン幅5mに規制されたショートターン攻略は難しいですね!?

今シーズン初めてのコブ

浅い中斜面コブでしたので、自分何とかリズムよく滑る来tが出来ましたが、

ターンスタイルはズルドンの初心者滑り!

トップを背に当て脚を吸収しながら、トップを次のコブへ動かす中間のライン取りが出来ません(>_<)

本番はどうなることか、一番心配な種目です!

そんなこんなで、朝8時30分に一番乗りし、4時30分の最終リフトまで粘ってしまいました(^^♪

明日は本当に最終仕上げでホームハンタマに

今日雪降ってるので、最高の神カミバーンで滑れる事に大期待です(‘ω’)ノ

1月 07

『新年あけましておめでとうございます🎍(動画有りますよ(‘ω’)ノ)』

新年あけましておめでとうございます🎍

今年も宜しくお願い致します!

元旦から5日まで休ませて頂きました(*´з`)

コロナ過ではありますが、今回の年末年始はお天気に恵まれたために

観光や初詣、ショッピングモールなど賑わいを魅せていたようですね(^^♪

自分は元旦と4日にハンタマへ、5日は台鞍でスキーを楽しみました✋

朝トレウォーク(6:29~8:12)4回目の実績は

1kmペース:8分45秒 スピード:平均時速6.9km 歩数:14,531歩

今年こそ年間180日を目標に毎朝精進したいと思います(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

元旦、シーズン.9はコソ連でホームのハンタマへ

元旦はお家でTVを観てゆっくりと、と言う方が多いのかゲレンデは空き空き

ご覧の様に画像には1人しか映らない程!

お天気も程々、バーンは神カミバーン!流石ハンタマ!!

午前中はロングターン(最高速95.7kmを記録)午後はカービングショートターンでがっつり!

合間に、お客様にプチレッスンをさせて頂き、

充実した元旦!そして2023年がスタート出来ました(‘ω’)ノ

4日、シーズン10はプチガスと降雪で視界が悪いホームハンタマへ

平日ハンタマ仲間達と楽しくワイワイ

と行きたかったが、ガスと降雪、人人人でバーンは荒れた状況下で難しかった~(>_<)

谷周り早い捉えを意識したロングターン

・谷周り、外スキーを早く捉えられるためには

・山周り、回り込んで来る外スキーに対して外向や外傾が強くなり過ぎない

・常に両スキーの間に重心がある

・切替えるポイントは、内スキーの外エッジを起点として山スキーをフラットに

・そのまま、内スキーの外エッジから内エッジと入れ替わると早い捉えが可能になる

・重心は両スキーに追従し、スキーは外へ抜けて行く

二軸を意識したショートターン

・重心が左右に移動するために、多少大き目なショートターンになる

・重心移動の起点となるのは頭を中心とした上体、頭がの位置が左右に移動するイメージで

・スキーを横方向に移動しようとして伸展し過ぎると、重心が左右に移動できないので要注意

・エッジングは長めに、フォールラインに縦切りし、重心と一緒に落ちて行く

・山周りフィニッシュの舵取りでは、内脚脛を外斜め前に押し付け、抜けの方向付けをする

今回は今シーズン一番難しいバーン状況の中でしたので、皆さん頑張りましたが大変でした!

次回の動画紹介は1月9日(月)丸沼高原スキー場の大会前の事前練習の予定です。

5日、シーズン11は大雪の中、家族団欒で南会津台鞍スキー場へ

田島を過ぎると、「引き返したほうが良いんじゃないの」と思わせる程の豪雪!

駐車場に着くと、朝除雪した後に30cmの降雪あったとかでモッサモサ!

もうこの状態で参った(*´Д`)

渋々ゲレンデに、圧雪後に3.40cmの新雪!パウダー好きにはタマラナイ豪雪!!

まっ、来たからには滑るかと、孫と家内と一緒にフード付きリフトへ

横移動、フッカフカで進まないがなんとかリフトへ(>_<)

こんな時、フード付きリフトは有難いですね(*´з`)

可愛良い台ちゃんリフトとクララちゃんリフトとはスレ違い(でも乗ったら見られないからね)

そして、左に折れて中急斜面には4.50cmの新雪!

孫のみなみの足前では到底厳しい状況でしたが「パウダー」とお叫び上げながら大転倒1回で済み

なんとか降りきって、緩斜面では「ビッグパウダー」の連呼で大騒ぎ(*^^)v

孫と家内はそれなりに楽しめたみたいで、リフト6本の乗車にて終了!

プチ休憩していたら、兼子稔さんと佳代さんご夫婦に声を掛けて頂きました!

稔さんのショートポールレッスンの様でした!

オーラスでそのポールを入ったみなみは、

7.8ターンですっぽ抜けてパウダーにダイビング!!j「雪は痛くないよ~」と大はしゃぎ(*^-^*)

そんな話もさせて頂きました(^^♪

ではではお1人でコソ連と思いいざ出陣で駒止ゲレンデに

降りて、ストックを刺してみたら

伸縮ポールですが、何も作ってないですよ~(*_*;

ゲレンデどこを見ても真っ白け!

スキーは硬いTC-SUなので、ターンが出来ず真下に落ちるだけサッサと退散しました(-_-メ)

ハンタマで滑ってる仲間から情報が!

「ちょっと風ありますが昨日よりバーンは遥かに良いですね、良い練習出来てますよ」と

やっぱりそうでしたか!?わざわざ時間とリスク背負って来なくても良かったですね、今日は(>_<)

早々退散して向かった先は、南会津中華の名店「菜華楼」

此処で食をする口実で南会津のスキー場に来ているようなもの、それ位価値ある食堂ですよね?!

何を食べても美味しいですね!!

帰りは車を走らせて芳賀ロマンの湯へ

♨の前に

身体を冷やしてから、♨温泉♨へザブーン

ロマンの湯は2種類の源泉とサウナ水風呂で楽しめますよ!

昨年、大改装した休憩所では安くて美味しい食事も摂れますのでお勧めです(‘ω’)ノ

次回のスキーは9日(月)丸沼高原スキー場

技術選会場で仕上げてきます(*^-^*)

矢印が大会バーン ゴールドとローズ下部

12月 31

『シーズン7日は高速練習!8日目は孫と楽しみまたよ!!(動画有ります(‘ω’)ノ)』

大晦日の早朝、朝焼けも綺麗!間違いないと?!

〆の朝トレは真っ白な富士山は観ようと、歩って登って7km

標高213mの富谷山展望台へ

南側は一面低い雲に覆われて、真っ白な富士山を拝む事は出来ませんでした(*´з`)

朝トレウォーク(6:10~8:37)169回目の実績は

1kmペース:8分48秒 スピード:平均時速6.8km 歩数:19,102歩

年間180日を目標にしてましたが今年も駄目でしたが、

距離やスピードを考えると、昨年の自分は超えられたと思います(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

シーズン7日目もホームハンタマへ

ウォールストリート下部は半分ポールバーンに(>_<)

しかし、バーンは今シーズン一番の神カミバーンでウッキウキ!

TRIUN GS 183cmは外スキーにしっかり乗れるようになり、やっと慣れてきた(^^♪

今回集まってくれた我がSIASスノークラブの仲間達

午前中は早い捉えを意識してロングターン

ポイントは

・山脚外エッジを支点とし切替え、次の外足インエッジとなるり両脚同調を意識する

・進行方向に重心を移動する

・切り替え後の角付けは、足裏の外内反と大腿四頭筋の回旋で

・伸ばし捉えを控えて、外脚は屈曲具合は余裕を持って

・踏みつけラインと外腰を連動させエッジングする

午後はショートターンに繋がるミドルターン

ポイントは

・脚主体の動き⇒内脚の外旋と外脚の内旋

・スピードを繋げて落下を意識した舵取り⇒テールを振らず谷周りを長く

・リズム感ある切替⇒上に抜けない、股関節を柔らかく

・目、肩、胸などの上体を水平を保つ⇒外スキーを重く踏める

・ストックの安定⇒ローテーションを防げる

縦に走らせるショートターン

ポイントは

・スキーの落下を止めない⇒重心をスキーに真上に意識しスキーに付いていく

・スキーの落下を止めない⇒下へ下へ自ら落ちて行く

・足首や腹筋に力を入れ、三関節の屈曲を保持しポジションをキープする

・荷重と外力を使う→スキーが撓みを利用しターンする意識、テールを振らない

・外スキー荷重をメインにするが、内スキーの外エッジングも重視して滑る

落下を止めないショートターン

ポイントは

・コントロールは舵取りの深さで強いエッジング

・カービングの質を上げ長めのエッジングでターンコントロールする

・ターン弧は二軸を意識し左右に移動する

・足裏と膝・大腿を使い下肢のみで切替え、早い捉えを意識する

・エッジングの反動で上に抜けない様、股関節を柔らかく使う

スキー7日目にしてやっとスピードに慣れロングスキーにも乗れてきたが、

自分としての課題は満載、明日の自主レッスンで修正したいと思います。

丁度、2週間後が本番の茨城県スキー技術選手権大会県予選!

種目も決まったので本番を見据えた練習がしなくっちゃ(*^-^*)

力が入り過ぎると怪我が心配なので、力八分目で頑張りたいと思います。

8日目のスキーもホームハンタマで孫のみなみと楽しく緩斜面で(‘ω’)ノ

スキーOGASAKA J1とREXXAM LIVE 80、DESCENTEウェアもおNEWのみなみ

マテリアルが違うとこうも上手くなるのかと思うほどの初滑り

いつの間にか、スピードが昨年の倍に!

後ろから、祖母ちゃんを追い越してしまうかのようなスピード!!

時には、プルークスタンスで外スキーエッジが線のシュプール!!!

早くもカービングターンの前兆!!!!

今シーズンはどれだけ上手くなるのだろうかと思うと凄く楽しみです(*^_^*)

今年1年大変お世話になりました。

皆様にとって🐰良い年🐰になります様に(‘ω’)ノ

また来年も宜しくお願い致します。

明日はシーズン9日目でハンタマです。

見かけたら声を掛けてくださいね(*^^)v

古い記事へ «

» 新しい記事へ