1月 07

『新年あけましておめでとうございます🎍(動画有りますよ(‘ω’)ノ)』

新年あけましておめでとうございます🎍

今年も宜しくお願い致します!

元旦から5日まで休ませて頂きました(*´з`)

コロナ過ではありますが、今回の年末年始はお天気に恵まれたために

観光や初詣、ショッピングモールなど賑わいを魅せていたようですね(^^♪

自分は元旦と4日にハンタマへ、5日は台鞍でスキーを楽しみました✋

朝トレウォーク(6:29~8:12)4回目の実績は

1kmペース:8分45秒 スピード:平均時速6.9km 歩数:14,531歩

今年こそ年間180日を目標に毎朝精進したいと思います(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

元旦、シーズン.9はコソ連でホームのハンタマへ

元旦はお家でTVを観てゆっくりと、と言う方が多いのかゲレンデは空き空き

ご覧の様に画像には1人しか映らない程!

お天気も程々、バーンは神カミバーン!流石ハンタマ!!

午前中はロングターン(最高速95.7kmを記録)午後はカービングショートターンでがっつり!

合間に、お客様にプチレッスンをさせて頂き、

充実した元旦!そして2023年がスタート出来ました(‘ω’)ノ

4日、シーズン10はプチガスと降雪で視界が悪いホームハンタマへ

平日ハンタマ仲間達と楽しくワイワイ

と行きたかったが、ガスと降雪、人人人でバーンは荒れた状況下で難しかった~(>_<)

谷周り早い捉えを意識したロングターン

・谷周り、外スキーを早く捉えられるためには

・山周り、回り込んで来る外スキーに対して外向や外傾が強くなり過ぎない

・常に両スキーの間に重心がある

・切替えるポイントは、内スキーの外エッジを起点として山スキーをフラットに

・そのまま、内スキーの外エッジから内エッジと入れ替わると早い捉えが可能になる

・重心は両スキーに追従し、スキーは外へ抜けて行く

二軸を意識したショートターン

・重心が左右に移動するために、多少大き目なショートターンになる

・重心移動の起点となるのは頭を中心とした上体、頭がの位置が左右に移動するイメージで

・スキーを横方向に移動しようとして伸展し過ぎると、重心が左右に移動できないので要注意

・エッジングは長めに、フォールラインに縦切りし、重心と一緒に落ちて行く

・山周りフィニッシュの舵取りでは、内脚脛を外斜め前に押し付け、抜けの方向付けをする

今回は今シーズン一番難しいバーン状況の中でしたので、皆さん頑張りましたが大変でした!

次回の動画紹介は1月9日(月)丸沼高原スキー場の大会前の事前練習の予定です。

5日、シーズン11は大雪の中、家族団欒で南会津台鞍スキー場へ

田島を過ぎると、「引き返したほうが良いんじゃないの」と思わせる程の豪雪!

駐車場に着くと、朝除雪した後に30cmの降雪あったとかでモッサモサ!

もうこの状態で参った(*´Д`)

渋々ゲレンデに、圧雪後に3.40cmの新雪!パウダー好きにはタマラナイ豪雪!!

まっ、来たからには滑るかと、孫と家内と一緒にフード付きリフトへ

横移動、フッカフカで進まないがなんとかリフトへ(>_<)

こんな時、フード付きリフトは有難いですね(*´з`)

可愛良い台ちゃんリフトとクララちゃんリフトとはスレ違い(でも乗ったら見られないからね)

そして、左に折れて中急斜面には4.50cmの新雪!

孫のみなみの足前では到底厳しい状況でしたが「パウダー」とお叫び上げながら大転倒1回で済み

なんとか降りきって、緩斜面では「ビッグパウダー」の連呼で大騒ぎ(*^^)v

孫と家内はそれなりに楽しめたみたいで、リフト6本の乗車にて終了!

プチ休憩していたら、兼子稔さんと佳代さんご夫婦に声を掛けて頂きました!

稔さんのショートポールレッスンの様でした!

オーラスでそのポールを入ったみなみは、

7.8ターンですっぽ抜けてパウダーにダイビング!!j「雪は痛くないよ~」と大はしゃぎ(*^-^*)

そんな話もさせて頂きました(^^♪

ではではお1人でコソ連と思いいざ出陣で駒止ゲレンデに

降りて、ストックを刺してみたら

伸縮ポールですが、何も作ってないですよ~(*_*;

ゲレンデどこを見ても真っ白け!

スキーは硬いTC-SUなので、ターンが出来ず真下に落ちるだけサッサと退散しました(-_-メ)

ハンタマで滑ってる仲間から情報が!

「ちょっと風ありますが昨日よりバーンは遥かに良いですね、良い練習出来てますよ」と

やっぱりそうでしたか!?わざわざ時間とリスク背負って来なくても良かったですね、今日は(>_<)

早々退散して向かった先は、南会津中華の名店「菜華楼」

此処で食をする口実で南会津のスキー場に来ているようなもの、それ位価値ある食堂ですよね?!

何を食べても美味しいですね!!

帰りは車を走らせて芳賀ロマンの湯へ

♨の前に

身体を冷やしてから、♨温泉♨へザブーン

ロマンの湯は2種類の源泉とサウナ水風呂で楽しめますよ!

昨年、大改装した休憩所では安くて美味しい食事も摂れますのでお勧めです(‘ω’)ノ

次回のスキーは9日(月)丸沼高原スキー場

技術選会場で仕上げてきます(*^-^*)

矢印が大会バーン ゴールドとローズ下部

12月 31

『シーズン7日は高速練習!8日目は孫と楽しみまたよ!!(動画有ります(‘ω’)ノ)』

大晦日の早朝、朝焼けも綺麗!間違いないと?!

〆の朝トレは真っ白な富士山は観ようと、歩って登って7km

標高213mの富谷山展望台へ

南側は一面低い雲に覆われて、真っ白な富士山を拝む事は出来ませんでした(*´з`)

朝トレウォーク(6:10~8:37)169回目の実績は

1kmペース:8分48秒 スピード:平均時速6.8km 歩数:19,102歩

年間180日を目標にしてましたが今年も駄目でしたが、

距離やスピードを考えると、昨年の自分は超えられたと思います(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

シーズン7日目もホームハンタマへ

ウォールストリート下部は半分ポールバーンに(>_<)

しかし、バーンは今シーズン一番の神カミバーンでウッキウキ!

TRIUN GS 183cmは外スキーにしっかり乗れるようになり、やっと慣れてきた(^^♪

今回集まってくれた我がSIASスノークラブの仲間達

午前中は早い捉えを意識してロングターン

ポイントは

・山脚外エッジを支点とし切替え、次の外足インエッジとなるり両脚同調を意識する

・進行方向に重心を移動する

・切り替え後の角付けは、足裏の外内反と大腿四頭筋の回旋で

・伸ばし捉えを控えて、外脚は屈曲具合は余裕を持って

・踏みつけラインと外腰を連動させエッジングする

午後はショートターンに繋がるミドルターン

ポイントは

・脚主体の動き⇒内脚の外旋と外脚の内旋

・スピードを繋げて落下を意識した舵取り⇒テールを振らず谷周りを長く

・リズム感ある切替⇒上に抜けない、股関節を柔らかく

・目、肩、胸などの上体を水平を保つ⇒外スキーを重く踏める

・ストックの安定⇒ローテーションを防げる

縦に走らせるショートターン

ポイントは

・スキーの落下を止めない⇒重心をスキーに真上に意識しスキーに付いていく

・スキーの落下を止めない⇒下へ下へ自ら落ちて行く

・足首や腹筋に力を入れ、三関節の屈曲を保持しポジションをキープする

・荷重と外力を使う→スキーが撓みを利用しターンする意識、テールを振らない

・外スキー荷重をメインにするが、内スキーの外エッジングも重視して滑る

落下を止めないショートターン

ポイントは

・コントロールは舵取りの深さで強いエッジング

・カービングの質を上げ長めのエッジングでターンコントロールする

・ターン弧は二軸を意識し左右に移動する

・足裏と膝・大腿を使い下肢のみで切替え、早い捉えを意識する

・エッジングの反動で上に抜けない様、股関節を柔らかく使う

スキー7日目にしてやっとスピードに慣れロングスキーにも乗れてきたが、

自分としての課題は満載、明日の自主レッスンで修正したいと思います。

丁度、2週間後が本番の茨城県スキー技術選手権大会県予選!

種目も決まったので本番を見据えた練習がしなくっちゃ(*^-^*)

力が入り過ぎると怪我が心配なので、力八分目で頑張りたいと思います。

8日目のスキーもホームハンタマで孫のみなみと楽しく緩斜面で(‘ω’)ノ

スキーOGASAKA J1とREXXAM LIVE 80、DESCENTEウェアもおNEWのみなみ

マテリアルが違うとこうも上手くなるのかと思うほどの初滑り

いつの間にか、スピードが昨年の倍に!

後ろから、祖母ちゃんを追い越してしまうかのようなスピード!!

時には、プルークスタンスで外スキーエッジが線のシュプール!!!

早くもカービングターンの前兆!!!!

今シーズンはどれだけ上手くなるのだろうかと思うと凄く楽しみです(*^_^*)

今年1年大変お世話になりました。

皆様にとって🐰良い年🐰になります様に(‘ω’)ノ

また来年も宜しくお願い致します。

明日はシーズン9日目でハンタマです。

見かけたら声を掛けてくださいね(*^^)v

12月 25

『シーズン5日と6日目は、ナショデモ徳竹剛スペシャルキャンプ!!』

クリスマス大寒波でゲレンデには待望の降雪が!

そして今朝も寒かった~!キーンと張り詰めた空気でスッキリ!!

富士山が観えるハズと7km程歩いて登って向かった先は標高213mの富谷山展望台

矢印が200km以上離れた富士山🗻クッキリ

10倍で画像が荒いですが

日本人の心の寄り所というか、心が落ち着きますね(*^-^*)

朝トレウォーク(6:26–7:32)166回目の実績は

1kmペース:8分49秒 スピード:平均時速6.8km 歩数:18,469歩

昨夜のカロリーを消費するために頑張れました!

すき焼きと2枚を焼き肉で、三重県の◯田様、ご馳走様でした(*´з`)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

290km離れた着いたスキー場は志賀高原一ノ瀬ファミリースキー場に

目的は第19回COMPE104主催のデモキャンプ

今回は初めて徳竹剛ナショナルデモにお願いをして開催!

取り敢えず、ゲレンデぐるぐる足慣らし、3本目のリフトで急停止!

5分経っても動かない、10分後にアナウンスが!

「B線は電気系統の故障で動きません、只今より救出活動を始めます」

月山に続いて2回目の珍事

自分は3番目だったので早かったですが、全ての方が下されたのは90分ほど掛かった!

パトロールなどのスタッフは機敏に動き、対応は早かった!

寒い中、素手で、本当にご苦労様でした、そしてありがとうございました(*´з`)

B線リフトが使えない中、修学旅行生徒でゲレンデは人人人でレッスンが出来る状態ではなく

仕方なくリフト券返金して貰い、隣の焼額スキー場に移動!

なんと剛さんの車でピストン移動、機転を利かせて頂きました!!

レッスンのスタートは結局12時~

やっと集合写真が撮れました(‘ω’)ノ

徳竹剛スペシャルキャンプスタート!スタート!!

1)早く捉えて加速するためには谷周りで、入り口がポイント

プルークターン

・プルークを作る外脚の大腿を内旋させ角付けし荷重する

・外スキーで雪面を削り荷重する

・スキーが回転する分、外傾や外向のシルエットが出る

基礎パラレルターン

・プルークターンの要領で滑る

2)バリエーショントレーニング後のロングターン

3)真上から踏み早い捉えとセンターを撓ませて雪面削り早い抜け出しを意識

4)バリトレ後のショートターン

今回、初めてご指導頂きました徳竹剛ナショナルデモでしたが

気配りとユーモアを含めたメリハリある的確な素晴らしいレッスンでした。

ご指導頂き、誠にありがとうございました。

また、遠方よりご参加頂きました顧客の皆様、お疲れさまでした。

初参加の方もいらっしゃいましたが、直ぐ馴染んで和気藹々と(^^♪

技術的には、

ポジションがキープと外スキー荷重とスキーを撓ませ縦に走らせる滑りが出来てきたと思います。

技術選手権に出られる方やプライズテストにチャレンジされる方々のレッスン

このレッスンの成果を存分に生かし、実のあるシーズンにして欲しと思います。

来シーズンも、当店の顧客の皆様に喜んで頂けます様、企画したいと思います!

お楽しみに(‘ω’)ノ

最後にデモと一緒にパチリ

自分も、face bookの待ち受けにしました(‘ω’)ノ

12月 18

『スキー3日、4日目も神バーンのホームハンタマで楽しく!!(動画有りますよ(‘ω’)ノ)』

薄暗くなったのでいそいそとウォーキングへ

途中で、第三日曜日はリサイクルの日だったのにウォーキング(*´з`)目標12kmだったが

ショートカットして自宅へ、リサイクル活動、間に合って良かったです(*´ω`*)

朝トレウォーク(6:26–7:32)163回目の実績は

1kmペース:8分32秒 スピード:平均時速7.0km 歩数:9,304歩

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

12月14日(水)はシーズン.3はホームハンタマへ

一番乗りで第三リフトへ、そして残念(やっぱりカービングのシュープールあり)

何時もの様にカミカミ神バーン!

今日からおNEWのウェア『Team DESCENTE Bチーム』

見かけた時は声を掛けて頂ければ幸いです(*^-^*)

雪だっていううから明るいイエローレンズのゴーグルを用意したけど、

晴れたり曇ったり、晴れた時は眩しくて眩しくて~(>_<)

5.6本かっ飛んでから集合写真

全員で6人なんだけど一人足りません?一人写りません、もしかしてもしかして?!

今回の滑りのテーマも外荷重への意識と脚をしっかり動かしましょう!!

ミドル&ショートターン

・シーズンスタートは、脚の動きが明確に出るミドルターンをメインで滑り。

・中斜面という事もあり、エッジング舵取りははカービングターン

・外スキー荷重を主体として内脚を盗聴させる。

・脚運動は内脚をメインと内反運動を身に付ける

・上体はフォールラインに、肩のラインは水平を意識する

・切り換えは山スキー外エッジから外スキーインエッジに切り替わり、

流れの有る切替が可能になる

休憩時は滑りをチェック

我々、こう見えて結構根は真面目ですよ

クローチングとクロッシングで滑る

・上体をブロックして脚部の運動主体で滑る

・内足裏の内反と内大腿四頭筋の外旋を主体として脚を動かす

・外足裏の外反と外大腿四頭筋の内旋をサブとして脚を動かす

・荷重は外荷重メインで、切替後に外スキーについていく意識で滑る

・両足首を緊張させ、脛とタングが密着した状態を作り、後傾にならないよう留意する

クロッシングで滑る

・外荷重と外軸のポジションを強化できる

・外足首を緊張させ、脛をタングにホールドさせ、外腰で荷重を感じさせる

・内スキーは外スキーのトップ付近でクロスさせる

・内スキーのテールは上がり、トップが下がるとより効果的

・内スキーのエッジ感覚を習得するために、

内足裏の内反と内大腿四頭筋の外旋を使いエアーエッジングを意識する

ホームハンタマ2日目もで外へ荷重する意識で脚をいっぱい動かす!

今回も良い練習が出来ました(‘ω’)ノ

12月15日(水)はシーズン.4はホームハンタマで5年目のスキー塾

頂上で思いもしない御方を発見!!

それは昨シーズン全日本初出場した和歌山県のお客様田◯顕明君でした!

全日本2位の神谷来美選手も参加しているOGASAKAキャンプに参加するため

まさか我ホームに来てくれるとは夢にも思ってなかったので超感激でした!!

第2回目は1級チャレンジ対応のレッスン

*1回目はコースオープン出来ず中止に

定員6名、塾生の皆様にお集まり頂きました(‘ω’)ノ

外スキー荷重とポジショニング強化するためのトレーにング

プルークボーグ

・小指を上げ足裏を反らえる外反足と大腿四頭筋を内側に捻る内旋から、

膝が内側に動き、角が立つ(エッジングする)

・基本的にはストレッチング運動、屈曲荷重と腰高ニュートラル

・ターンは回るのではなく、スキーの性能で回される意識でターンする

・ニュートラルに戻るタイミングで上体の向きを外スキートップ方向に

・高いニュウートラルポジションでは外スキー荷重を意識する

・ニュートラルで外スキーを捕えるため谷周りからの荷重がスムーズ

・外荷重の意識で外肩が下がる外傾過多にならない様気を付ける

・フォールラインから外スキー荷重を強めた分外傾が現れる

プルークターン

・フールラインまではプルークボーゲンの要領で

・山周り期で内スキーを外スキーに合わせて徐々に同調させる

・同時に、外スキーの荷重を強めて外傾シルエットが現れる

・山周り仕上げでは、外スキーが主体となりターンを仕上げる

・仕上げのタイミングで、内足が前に出やすいので足首をしっかりホールドする

・山周りで外荷重だったタイミングから、内スキー(山スキー)の荷重を強めてプルークボーゲンに戻り谷周りが始まる

プルークターンからパラレルターンへ

・プルークターンでパラレルになった内スキーの外エッジを外してフラットに

・フラットになる局面で外荷重を意識しエッジングしパラレルターンとなる

・谷周りからフォールライン、そして山周りまでターン一貫して外スキー荷重を意識する

・荷重意識は必要だが、外向意識が強すぎると外腰が外れてしまうので要注意

外荷重のバリトレとレッスン後のロングターン

両手の補助動作でロングターン

・外手は腰に、内手は外スキートップ方向水平に

・ナチュラルな外向と外傾が出る事で外スキーが踏みやすいポジションが可能に

・切り換えのタイミングで両手を入れ替える事で谷周りのタイミングからエッジングが可能に

・フォールライン過ぎからエッジングを強めターンを仕上げる意識で

レッスン後のロングターン

・周る意識が強いため、内倒やローテーションにより、

外足荷重が甘いエッジングでしたが、外スキー荷重を重点的に行い、

意識も周るからスキーの性能で周される意識に変わったため、以前の弊害が少なくなってきた。

しかし、まだ外腰が回る上がる事で外スキーの荷重の重さが見えない時があるので、

肩の水平や内手が下がらない事等、上体の意識も重要です。

引き続き頑張って行きましょう(‘ω’)ノ

次回のスキー塾は1月19日(木)プライズチャレンジ対応(1/5から予約)です。

茨城県スキー技術選県予選の練習があるためだいぶ先になりますが、

各々の自主レッスンを重ねてレベルを上げてくださいね(^^♪

では次回のスキー塾をお楽しみに(^.^)/~~~・

只今スキー塾生募集中(40名のところ23名)です

『2022/23シーズン(5年目) COMPE 104 スキー塾 塾生40名募集!(現在22名)』 – COMPE 104

詳しくは上部をクリックしてご確認ください。

上手くなりたいスキーの皆さん待ってますよ~(*^^)v

12月 11

『31年目のシーズがスタートしました(‘ω’)ノ』

週休二日の営業は仕事に追われて

ブログを上げる余裕が全くなく、久しぶりになってしまいました(*´з`)

でも、何時ものように身体は鍛えていますよ!

朝トレウォーク(5:45–7:00)161回目の実績は

1kmペース:8分58秒 スピード:平均時速6.6km 歩数:14,474歩

一昨日が一番冷えて-3度!

今朝の1度では頭や背中はビッショリ濡れて、冷て~(>_<)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

先日の水曜日は金精峠を超え

湯ノ湖を越えると路面真っ白、更にトンネル近づくとご覧の銀世界!!

到着したのはOPEN2日目の丸沼高原スキー場

31年目のシーズンがスタートしました!

下のコースも降雪機がフル稼働で期待大(*^-^*)

ストレッチをしっかり30分し、一番乗りでリフト乗車✌

勿論ファーストトラックも丸呑みし、一発目からカッ飛んだが?!

シーズン一発目と想えない程のナイスライディング!

と思いきや、中斜面から緩斜面の変化の部分がアイスボールゴロゴロ!!

トップスピードの中、ガッツリ咥えていた右外足のエッジが外れて、

左内足一本に乗ったチャールストーン状態で危なかった~!

大怪我して3割程しか機能していない左膝前十字靭帯が切れるかと思った~(*´з`)

アイスボールゴロゴロはどんどん酷くなる中、足慣らし終了

今回集まってくれた仲間達は

我SIAS(シアス)スノークラブ仲間達(^^♪

自分はピンク柄の◯部君と目指す準指導員受検のレベルに達するための低中速のバリトレ特講

・横滑りから外向ポジションと外荷重を習得

・雷プルークボーゲンからパラレルへの連続から外スキーへの荷重と方向を習得

・シュテムターンから谷周り外足荷重への重心移動

・いっぱいやり過ぎて忘れました(*´з`)

PM3時で早上がりして、丸沼から明日のために塩原へ車で移動

直線距離で45kmでしたが、峠や山を登って下ってを繰り返した2時間15分m遠かった~!

夕方6時の夕食にギリギリ間に合い、風呂も入らず飲み放の🍺3杯でしたが

やっぱり、ひとっ風呂浴びないと美味さは半減しちゃいますね

旅行支援で5,300円、クーポン3,000円頂いて泊まらせて貰いました(*´з`)

シーズン2日目はOPENのホームハンタマへ

何時もの様に一番乗りで第三リフトへ!

そしたらスキー1本、スノーボード3本、綺麗なカービングのシュプールが!!

昨シーズンもこのような景色を飽きる程見た、何度かクレームも言ったが一向に改善無し

そして今シーズンも同じ状況、でも今日はOPEN日!

沸々と正統派の自分としては黙っていられない(-_-メ)

事務所に電話し、支配人直接にクレーム言わせて貰った!

「一番リフトに乗ったら、頗る気持ち良さそうなシュプールが有るんですが、どういう事?」

支配人「それは安全を確認するためのパトロールの滑走で、一番最初に滑らせるのはこちらの考えで」

「どう見ても安全を確認している滑りと思えないんですが」

「安全を確認するなら、横滑りやプルークで、直ぐ止まれるスピードで」

支配人「パトロールともよく話し合って、改善したいと思います。」

次回の一番リフトで改善策を確認したいと思います。

気を取り直して1本目からフルカービング、ハンタマ神バーンでした!!

流石ですね、このグルーミングのクウォリティーは凄いわ!

だから一発目からフルスロットで滑れるハンタマは良いんですよね(*^^)v

そしてOPENに集まってくれた仲間は

全て我クラブSIASスノークラブの仲間達、みんな暇ですね~(*^-^*)

時には一瞬の晴れ間が!

2日目の滑りのテーマはショートとロングに繋がるミドルターンを徹底的に

横縦スペースを作り出すためのミドルターン

・下肢主体で滑るクローチングミドルターン

・外スキー主体のエッジング、ポールを外手交互に持ち替えてミドルターン

・上体の外傾を作り強いエッジング、内手上げ外手下げてミドルターン

・内脚主体の外旋に同調した外脚の内旋を意識したミドルターン

・山スキー外エッジから外足インエッジを切り返しを意識してミドルターン

色んなバリエーションでミドルターンを構築し、ショートターンとロングターンに試した!

今回は、ビデオを自宅の庭に落としたため(帰ってから気が付く)

申しわけありません、お楽しみ動画はありません。次回はしっかり撮りますのでお楽しみに(‘ω’)ノ

帰りは奥塩原新湯温泉の日塩もみじラインにある素朴な混浴共同浴場「寺の湯」で♨

久しぶりの高温♨タンマリ温まり、◯平さんの運転、自分は🍺感謝です(*´з`)

そして旅行支援のクーポン3,000円で嗜好品を大人買い

こういう時じゃないと買えないものを(*^^)v

今回の初滑り!良い感じでスタートできたので来週にも繋がると良いですね(^^♪

次回は、14日(水)15日(木)ホームハンタマです。

13日(火)から降雪予報なのでコースが広がって、下まで繋がると事を願って、仕事します(‘ω’)ノ

10月 28

『天気に恵まれた定休日、楽しめました(‘ω’)ノ』

今朝の起床は4時30分を超えてしまった(*´з`)

と言うのは、ゴルフユーチューバーのひぐけんとDaichiさんの試合の結果が知りたくいて

結局、目標に届かなかった、納得がいかない結果だったようで、残念でした(~_~)

5時30分、陽の出前の前の様子、前日程寒くなかった!

曇って何時もより暗かったためスタートが遅れて

朝トレウォーク(5:45–7:00)141回目の実績は

1kmペース:8分45秒 スピード:平均時速6.8km 歩数:10,356歩

昨日が一番冷え込んだせいか、6度でもあまり寒さは気にならない、手袋も無し

スタートが遅く時間が無かったのでペースを上げたら、時速6.8kmで歩けちゃいました(‘ω’)ノ

朝食は、痛風高血圧予備軍にはあまりお勧めできないけど、大好きなこれ!

実はこのあと鮪の中落ちをミックスさせて、最高に旨い朝食でした(*^-^*)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

10月最後のお休みも精力的に活動し楽しみました(@^^)/~~~

孫の居る小学生達を学校まで付き添い見送ってから、車を南西に走らせること45分

26日(水)は快晴と風の中、2度目の下妻ミニコースで54ホール楽しみ

相棒は勝ったり負けたり、アベレージ1とは違わない岩◯君と

スタートから3ハーフは小差で勝ち3連勝で気持ちルンルン(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お昼は、ハウスには食堂も有るけど、天気に誘われて8番ティーグランド脇で

キャンプ気分で湯を沸かし、麦酒もちょっと嗜み、ゴルフ&スキー談義で盛り上がり

後半4回目スタートのハーフは池ポチャやOBが有ったりで最悪なスコアでしたが

岩◯君も付き合い良くダボ3つも叩いて、大台に乗りそうなスコアで両者イーブン

5回目のハーフは、お互いにバーディー1つづつ、パーも2つづつ、後は全てボギー

お互いハイスコアでここも両者イーブン(@^^)/~~~

6回目のハーフは、パーを3つ取るもののダボも3つで

パーとボギーでダボを打たなかった岩◯君の勝利!!

これで6戦3勝1敗2引き分けの211打と219打、前回の5打負けのリベンジ出来て良かった(‘ω’)

今回良かったのは、238ヤード(パー4)を全てドライバ―で打ち

チーピンとチョロが出た先週と違って、全てがグリーン脇にナイスショット!

打ち出し幅が10ヤード未満の狭いミドルコース

少し、ドライバーの不安が打ち消すことが出来て良かったです(*´з`)

8時に出て18時に帰宅、2,700円で54ホール(1ホール当たり50円)

1日みっちり遊べて、コストパフォーマンス100%!やることない時はこれに限りますね(*^^)

27日(木)は天気が良いので紅葉の予定でしたが、ちょっと訳あって断念

なので朝トレウォーク(5:40–7:01)140回目の実績は

1kmペース:8分58秒 スピード:平均時速6.6km 歩数:11,545歩

今シーズン一番の冷え込み!稲藁や籾殻の上には薄っすらの初霜!

初めて手袋を付けて、耳が冷たいのでフーボを被ってのウォーキング

子供達を送って朝食後は?

荒れに荒れてしまった畑で玉ねぎ植え付け準備

近所から譲ってもらったもみ殻を撒き、30坪三角形の畑をトラクターで1時間30分かけて耕し

トラクターのタイヤの跡を残さないで耕す、頭と技術が要る畑のマネジメント力が物を言う

綺麗になるなるのは気持ちが良いものですね(^^♪

良く陽の当たる左端に、玉ねぎの上床を作る

苦土石灰、有機肥料の鶏糞、化学肥料を撒き、鍬で混ぜて畝を立てる

マルチシートを被せ、両端を土で固定、気温17.8度だけど汗ダク作業

315穴の植え付け分の玉ねぎ苗を購入し、近日中に植え付け予定

畑仕事好きなんだなと思えた、あっという間の4時間でした!

お昼はお寿司を食べに那珂湊市場に

鮪3種盛りと北海度光三種盛りが旨かった~(*^^)

v〆は城里町健康増進施設ホロルの湯に

サウナと♨温泉♨でじっくり2時間まったりゆっくり

来週はもうスキーが出来る11月!

軽井沢プリンスホテルスキー場は3日(木)OPEN決定

現在は雪の上にシートが掛かった状態でしょうか?!

2年前までの10数年は

此処で初滑りするソワソワ感でタマラナカッタけど、昨年から行っていない!

それは行っても裏切られるだけ( 一一)

一番滑走したくて早く並んでリフト券買っても、ゲレンデはもうガッタガタ!!

早朝のレーサーが滑り終わった後のゲレンデは、

我々を頼ませてくれるゲレンデとしては程遠い姿、そして安全性にも欠けるゲレンデに!!

滑り始めに怪我でもしたら、半年間のスキーシーズンが台無しに!

かぐら23日(水)のOPENまで待とう

自分のシーズンインは24日(木)の予定、今から楽しみ楽しみ

ラニーニャ現象に期待期待(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2022/23シーズンは昨年以上の積雪に成ると良いですね(‘ω’)ノ

10月 21

『今週の定休日は、身体を使って有意義な二日間でした(@^^)/~~~』

昨日程ではなかったが、10度以下に冷え込みましたね!

下左の画像は家のリビングから⛳のYouTubeを見ながら

上右の画像は朝トレウォークをスタートして直後、川から湯気が上がりまだ薄明りでした!

陽が上がるのがだいぶ遅くなったので、7時までに10kmはチョッとキツいかな(*´з`)

朝トレウォーク(5:28–6:59)137回目の実績は

1kmペース:8分48秒 スピード:平均時速6.8km 歩数:12,946歩

寒かったので、早く歩いて体ポカポカにしようと頑張った

久々にペースが上がって、時速6.8kmで歩けちゃいました(‘ω’)ノ

前日のトレッキングと前々日のゴルフの疲れは全くなし!

心身ともに頗る健康であります(*^-^*)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

19日(水)は90切を目標に、13回目の芝刈り会でJGM笠間へ⛳

今回のメンバーはS33年生まれで学校違いの同級生(仮称:散々会)で(‘ω’)

誰が若そうに見えるかって、それは◯◯でしょう(笑う)

芝刈り会初参戦でJGMのスタッフの石◯◯男とスタッフ浅◯さんがいるので

そんな腕前ではないけれど、今回はバックティーからプレイ!!

南1番パー4(413ヤード)はティーショットは230ヤード、スタート珍しくナイスショット!!

でしたが、2打目(5W)を左に引掛け、グリーン脇のカッチカチのバンカーへ(>_<)

硬いバンカーは難しい!案の定3打(60度)ホームランでOBギリギリ

4打(60度)左足下がりがチョロで乗らず

5打(60度)ハーフトップして、何とかグリーン奥へ

そこから3パットしてダブルスコアして最悪なスタート(>_<)

仲間達は涼しい顔してのプレイ、一人蚊帳の外で多難なスタートに!

結局、トリプルもあり、パーは1個のみで、52打でした(*´з`)

お昼はスタッフお勧めの笠間御膳

プラス1,094円で食べられるのでお得感あり、日立和牛と鮪のお刺身美味しかった~。

午後は西コース、90切は程遠く、もしかしたら100オーバーの不安な思いで

スタートホール以外は全く言っていいほどドライバーが当らず、チーピンやチョロだらけ(>_<)

でもこんなことが有るからゴルフは辞められませんね!?

2番パー4(356ヤード)はティーショットは240ヤード、今日久々のナイスショット!!

残り110ヤードを48度のウェツジで、ピン側1.5mにナイスオンし

上りのフックラインを入れてバーディをゲット(‘ω’)ノ

その後はパーパットを何度も外して最終ホールへ

池の周りをグルっと回る左ドッグ短いパー4(297ヤード)

Tショットドライバーは芯を捕えたドローボール!完璧なTショット!最高!!やった~!!

と思ったら、右風に押されて池の右端にポチャ( 一一)

最後ホール、前進が嫌だったので打ち直し3打目のドライバーはかすり気味でセンターへ

全然当たらず残り145ヤード、4打目を8番でグリーン左(直ぐ左は池)へナイスオン!

そしてなんとなんと、S字スネークライン約8mをカップインでボギー!

池ポチャが無ければ2度目のバーディ(タラレバでが)

2度目:こんなことが有るからゴルフは辞められませんね!?

後のハーフは44打、まずまずですがパー1つしかないのが駄目ですね

結局スコアはこんな感じ(*´з`)

今回の芝刈りは、

ドライバーが全くダメ、原因はヘッドアップと早打ち、分かっているけど治らない( 一一)

次回の11月2日(水)までに、頭を上げずゆっくりハーフスウィングで取り組まないと、です。

21日(火)は紅葉観たさに那須へトレッキング、目指すは三本槍岳(1916m)

何時もなら、峰の茶屋コースか沼原コースですが、たまには違うコースで?!

マウントジーンズのゴンドラ(往復¥1,700)で楽チントレッキングのスタート!

ゴンドラ上部は冬と同じイベントのドッグランで大盛況(^^♪

御用つつじ(シロヤシオ)を一周する左周りから登りはじめ

中の大倉尾根コースから清水平に向けて本格的なトレッキングに

ご覧ください、この青空!正にトレッキング日和はこのような天気でしょう(‘ω’)ノ

清水平前の急登までは緩やかな尾根コースが続き、見晴らし満天!

疲れた時には後ろや山脈を眺めると素晴らしい景色が!元気が戻って来る

しかししかし、急登が終わる付近から風が強くなり始めて

笹の葉が横に靡いてるの分かると、分かるかな?!

清水平もう間近かの岩場(1842m付近)では突風に凶変!時には岩にしがみつく程!!

矢印左が茶臼岳1897右は朝日岳1896m、朝日岳の頂上には人が数人、良く立ててるなと!!

三本槍岳は2度登頂してるし、無理して怪我したら「今シーズン滑れなくなるかも」と思うと

なので、400mちょっと上がった此処で三本槍岳(1916m)は断念(*´з`)

そして、風よけられる岩場の陰、見晴らし良い場所でランチタイム🍴

強風は10m以上、体感温度は5度位かな、でも至福の麦酒は旨かった(*^-^*)

寒いので、湯を沸かしカップラーメンを啜り、炊き立てのおにぎりは雑炊で、

そしてコーヒーはドリップして、冷えた身体は少しポカポカ

我々夫婦に誘われるように、二組のご夫婦も同じところで断念、そしてランチ🍚

最初のご夫婦は浦和から一泊で那須へ(先週は大菩薩嶺へ)

旅行支援をフルに使い満喫しているとか、話色々

旅行大好き、本当に羨ましいご夫婦ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

後から来たご夫婦は、街から10年前に那須へ移住してきたとか

17年目に土地を購入し、10年前に新築して完全移住!羨ましい晩年を生きられてますね(‘ω’)

温泉が好き!山登りが好き!!この自然が大好き!!!

「天気の良い日はご褒美が待ってる」と奥様が言ってました👍

そんなこんなで、山の岩場で話が盛り上がり、1時間超えのランチ終了

強風に気を付けながら下山

紅葉の回廊を何度かくぐり、ジーンズ上部にある御用ツツジの逆コースでゴンドラへ

南斜面は紅葉が見頃でしたよ!

帰りのゴンドラからは西陽が当って、紅葉が輝いてました!

目的には行けず達成出来ませんでしたが

快晴のお天気に恵まれ、色鮮やかな紅葉に癒され、先輩夫婦の良い話を聴けて

移住したご夫婦から、お勧めの日帰り温泉を聴いて温泉♨を満喫

なんか、清々しい1日となり素晴らしい1日でした(‘ω’)ノ

次回のトレッキングは来週26日(水)か27日(木)お天気次第ですね?!

何処の紅葉が良いですかね、良い情報がありましたら教えてください。

ichimura.y@compe104.comまでお願いします。

10月 14

『休日は芸術の秋を満喫!雨引の里と彫刻2022を楽しんで(‘ω’)ノ』

何時もの様に、朝4時30分ごろに起床しましたが、外は☂

雨雲レーダーを見ても、次から次へと雨雲が来る予測なので

大好きなYouTubeのゴルフサイトを見ていたら

5時45分に朝陽が照らし、でも雨雲レーダーを見ても次から次へと雨雲が!

しかし、その後☂は全く降りませんでした、ハイテクな情報は信用できませんね(*´з`)

・という事で、今朝の朝トレウォークはサボりに😢

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

12日(水)の休日はトレッキングの予定でしたが

天気がイマイチでしたので、此処桜川市大和地区で10日(月)から開催されている

『雨引の里と彫刻2022』を楽しんで来ました(‘ω’)ノ

33作品、全行程約13kmの道のりを自転車で周り

01:松田文平 作品名:bacbone 素材:白御影石

彼はスキーインストラクターにヨガインストラクター、本職は有名な石彫家です!

作家の一言

精神的支柱を表すbacboneを石で表現しました。

02:平井一嘉 作品名:かげろう 素材:大理石

作家の一言

筑波山を背景に作品を置いてみたいと思いました。

四角い石を意図的に割っても意図としない形に割れた石の偶然性を活かして

凹凸に3点ずつ繋がるようにした三角の内側をひたすら削った先に何か見えるか見たい。

03:八十島海斗 作品名:ひとつまみ 素材:稲田石 つくば石

作家の一言

原石の一端をつまんでみた。

元の姿より幾らか柔らかくなった気がします。

少し離れた千勝神社の境内で

04:志賀政夫 作品名:紅葉の食卓 素材:アクリル 木 塗料

作家の一言

一人テーブルに附くと、爽やかな風の色が舞い降り始めます。

紅葉の食卓には空の色と木々の囁きが聞こえてきます。

秋の精たちが踊りはじめるのでしょうか。楽しい宴の始まりです。

05:白井英之 作品名:神様の涙 素材:水 麻紐 フォグポンプ

作家の一言

世界では、多くの涙が流され続けています。

『神様の涙』都題したこの作品は、一粒一粒の水滴が陽の光を受け輝く作品です。

水滴の中に光があるように涙の中にも光がある事を願います。

06:小日向千秋 作品名:羽衣 素材:鉄 漆 金箔

作家の一言

天から舞い降りた金の羽衣は木濡れ日を集めて森に光を放ちます。

07:上田快 作品名:ひかりがさしこむところ 素材:鉄 石

作家の一言

光が差し込む空間を作りたい思いで製作しました。

08:望月久也 作品名:開・合 素材:鉄

作家の一言

設置場所は初出品以来気に入っていたエリアである。

早、25年が経ち大和村は桜川市となり、この空間も変わった。

作品のタイトルに通じる思いは残り、置かせて頂いた。

09:大栗克博 作品名:心の器 素材:花岩

作家の一言

製作当初は、材料にしたい色違いの4個の石を強く意識した。

作り進めながら2ブロックになり、凸と凹、相対する形を意識した。

組み上げて1個となるところには、様々な多様性を受け入れる心の器が見えてきた。

10:佐藤晃 作品名:大気の壁 VI 素材:白花岩

*茨城新聞に掲載されていた作品です!

作家の一言

集落の中の民家に隣接してポッカリと空いた風通しの良い一角がある。

視線は木々や水田の奥を抜けて遠くの山並みや空へと広がり心地よい。

この場所を流れる大気の中をまさぐる光や風と戯れるように彫刻を試みる。

11:塩谷良太 作品名:物腰 素材:陶

作家の一言

私の中の不隱な誰か。

12:岡本敦生 作品名:「息を彫る-2022」Scul a breath 2022 素材:玄武岩の玉石工事中 + 他の石

作家の一言

地球は総体として、宇宙空間に浮かぶ1個の巨大な塊だのだが、その塊は間違いなく生きている。

本来無機質であるはずの石の重心に向かって穴を開ける。

そして二つの穴が石の重心で繋がった時、無機質だった石の塊が、ゆっくりと息を始める。

その原始的な息吹きを掘り起こしてみたいのだ。

13:サクサベウシオ 作品名:支えられるモノ 2022 素材:自然石 小枝 足場パイプ 針金

作家の一言

支えられるモノは重力に対抗して支えられているのだが、

それも含めて全てのモノは、重力とバランスをとってそこに存在しているのである。

花の入り山公園内にあるタイ交流館内の3作品

14:西成田洋子 作品名:記憶の領域2022・タイランド 素材:古着 鉄 靴 ぬいぐるみ その他 

作家の一言

幼い時、ぬいぐるみで遊んだ記憶はない。あまり、好きではなかった。

しかし、時を経てこうした作品の素材として使う日が来るとは。

15:ゼレナク・シャドㇽ 作品名:なごり 素材:竹 和紙 ミクストメディア 

 

作家の一言

いつも行きたいけど行けない場所。

夢で見た、上下が逆で、実在するものとは異なる。夢の名残として。

16:岡孝博 作品名:タイの香り 素材:レール(鉄)擬宝珠(木)

 

作家の一言

2019年にタイ行った、首都バンコックとアユタヤだ。

花の入公園のこの施設に縁を感じ、レールとタイパビリオンの擬宝珠を

組合せタイの香りを表現した。

17:山本憲一 作品名:剪定季 2022 TC 素材:白御影石 木材 塗料 異形SUS

作家の一言

構築物を選定してみる。物の形は構築打設あるいは解体であるかの中康な形を

公園屋の1つとして表現しました。

18:洞山舞 作品名:Phase 素材:鉄

作家の一言

木々の余白 かすかな光 淡い影 時々刻々とゆらぎ 重なる光と影

19:海崎三郎 作品名:庭の一日 素材:鉄 塗料 

作家の一言

光の空からひかりのままひらひらと落ちてきて繰り広げられる点在と隙間の美学。

過ぎてしまう前に、私はこの途中という時間を捕えてみたい。

20:鈴木典生 作品名:花舞台 素材:白花崗岩 土

作家の一言

ゲートボール場として使われいたこの場所は、

加波山を背景にあかたも舞台を思わせる空間になっている。

舞台袖には春を彩る桜の木、秋を彩る銀杏の木、日本の四季を楽しめるその舞台中央に花を咲きほこらせる。

名もない石の花たちは、この地の豊かさを演じる。

 21:渡辺治美 作品名:Root 素材:赤御影石

作家の一言

食物を地で支えるたくましい根。それが深い穴の中から噴き上がる。

そしてうねり、流れ出す。そこに命の源を知る。

 22:戸田裕介 作品名:水土の門/華の舞い 素材:伊達冠石 ステンレススチール

作家の一言

豪壮な長屋門の前に鎮座する老ケヤキ。おおきな空洞を抱きかかえながら今年も力ず良く深緑を芽吹いた。

この土地で何百年も見守ってきた霊気の御前で、私にとって最初で最後の華甲(かこう)を舞う。

23:大和田詠美 作品名:地球にイカを刺す 素材:布 針金 ステンレス 他

作家の一言

重力に抗い立つ、というより空から落下した具合で、イカ11体を

東飯田駅跡のフェンスに対し約66.6度、地球の自転軸と同じ傾きで配置した。

24:菅原二郎 作品名:かまえ2022-H 素材:黒花崗岩

作家の一言

この作品は切削された一定企画の黒花崗岩を12個組合せ、中に空間の有る直方体を作り、

各面を掘り込んでいったものです。一番苦労したことは表面積が多く、

1日仕事をしても今日一日どこをやったの解らなほどで遅々として進みませんでした。

25:山崎隆 作品名:二つの石 素材:黒御影石

作家の一言

絵本作家アーノルドローベルのおはなし「TWO LARGE STONES」より

着想を得て彫刻としてみました。

26:高梨裕理 作品名:深遠の森-帰省 素材:欅

作家の一言

2008年この場所にあるエノキの木に作品を展示した。畑を挟んだ公園の欅が伐採され、

それを譲り受け製作を開始した。14年間少しずつ製作し、三度この地に展示する。

作品は完成されていないが、欅を故郷に戻してみる事にした。

27:津田大介 作品名:豊饒の巫女 素材:欅

作家の一言

時代変化で二つの集落を二つの地区を一つにするときに、各集落の神社も一つにされた。

その残された鳥居と小さな祠は、集落の人々の信仰心と愛着が残された地域の記録。

そこにも収穫祭の豊穣の巫女が現れた。

28:山添潤 作品名:石の軀(からだ) 素材:黒御影石

作家の一言

石を彫る 私の力は石の表面に蠢(うごめ)きだす。

失われていくもの と同時に 現れてくる・モノ

石が抱える膨大な時間に 私が関わったわずかな時間を重ね合わす

私が刻んだノミ跡と共に石の時間は新たに流れて行く

29:瀬川怜 作品名:雨引と、風と 素材:鉄

作家の一言

雨引山から吹く風

気を付けば僕を撫でて、また通り過ぎていく。

とても気持ち良く、少し感傷的にもさせてくれる。

30:國安孝昌 作品名:筑波嶺の土産神の御座(みざ)2022 素材:丸太 陶ブロック 単管

作家の一言

怪我のせいで、思うような身体が動かせない。今作はリハビリを兼ねたり作りにならざるを得ない。

筑波山を眺望する静かな雨引きの景観から、流れ落ちる気をそっと受け包む作品を作りたいと願っている。

31:島田忠幸 作品名:目指せ13m 素材:アルミニューム 鉄 ステンレス

作家の一言

この作品は3体であるが、

1体の作品です。大地を蹴る・空中を飛ぶ・着地する寸前・彼は世界記録を目指しているようだ。

別の言い方をデュシャンの段階を降りる裸婦を形象した作品です。

32:大槻孝之 作品名:ジグザグに空へ 素材:鉄

作家の一言

今回、この場所に作品を設置することに決めた理由は、この場所が車の往来する道から眺めと、

川沿いの土手からの眺めの変化がとても面白く感じたからだ。

地形からインスパイアされた作品である。

33:村井進吾 作品名:Stage 素材:黒御影石

作家の一言

幕が上がる。

最後まで33作品ご覧頂きましてありがとうございました。

画像では届かない感じ取れない部分があるハズですので、

実際に足を運んで頂き、大作を見て頂きたいです。

12月11日(日)まで開催していますので、

私の住んでる桜川市、そして開催している雨引に

天気の良い日を選んで来てくださいね!

来た際にはお店にも立ち寄って頂きたいと願います。

スタートはここから、パンフや貸出自転車などあります。

インフォメーションセンター(大和ふれあいセンター「シトラス」1F)

受付:9時~16時30分 TEL:080-7577-1540(受付直通)

住所:茨城県桜川市羽田989-1  電話:0296-20-6300

待ってるよ~(‘ω’)ノ

 

10月 04

『今日はCOMPE104の記念日?!お店OPENから30年ANNIVERSARYで今を思う(^^♪』

今朝は靄が出て湿度全開で歩きづらかった~(*´Д`)

長袖をまくり上げ、腕や襟周りが汗汗💦

ウォーキング中、街中でトヨタ セリカ 2000GT リフトバックを発見!

確か.1973年高3の18歳の頃に話題沸騰した人気車セリカ

縦5本のテールランプと人気を二分化したスカイラインの丸目テールランプ!

自分は結局、愛の~スカイライン🎶のテール丸目を選んだけどね(*^-^*)

あーだったな、こうだったな、なんて思いだしながらの朝トレウォークでした!

朝トレウォーク(5:34–7:01)129回目の実績は

1kmペース:9分31秒 スピード:平均時速6.2km 歩数:11,979歩

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

COMPE 104と言う命名した理由

時々お客様から、お店の名前はなんでCOMPE104なの?!と聞かれます。

その時代、渋谷109が流行り出して数字の名前が良いなと考えた時

自分の名前がイチムラヨシジなので164?!語呂が合わないな?

自分はスキーのガイダンス、ガイダンスと言えば電話の104の電話番号

そう自分はスキーを楽しませる上達に導く案内人として104に、

そしてタイミング良く、会社の登記とお店のOPENを10月4日に合わせて

COMPE(コンペ)はCOMPETITION(競争・競技志向)の店にという方向性で

と言う訳で『COMPE 104』と言う命名にしたのが理由です。

今日10月4日は、1990年COMPE 104の会社登記と

お店のOPEN1992年10月4日、30年ANNIVERSARY記念日です💐

サラリーマンからスキーショップのオーナーへ転身!?

就職試験3社をことごとく落ちて、

担任の先生から、日立製作所だったら必ず入れるよと言われたが

卒業して製材業?!木を切る仕事は嫌だなと思い断った!

後で製材所ではなくて上場しているスペシャル大企業日立だったんですね!!

そんなこんなで仕方なく

親戚が副社長だった地元スーパー(辞めた頃:年商280億)に就職した。

スーパーの雑貨部門に配属したが、5年でホームセンターのバイヤーや店舗管理職に、

辞めるきっかけになったのは?スポーツとインテリア雑貨のバイヤーの時

『テニスラケットやスキー板を味噌や醤油と思い、手を掛けないで売りなさい』と副社長から

反感して悶々としていた頃、商談時にASICSの営業マンから

『今、スキーのメンテナンス(チューンナップ)が凄く忙しくて、業界間に合わないんですよ』と

スキーのチューンナップ?!なにそれ、百聞は一見に如かずと思い

会社に嘘をついて1週間の有休を貰い

当時柏市にあるASICS RDセンターに1週間寝泊まりして経験させて貰った!

興味深く、そして面白く、これから一生の仕事として将来性があるのかないのかを、

センター長の高木さんからスキーの話を聴いて、そして実践して

「手先が器用だね、それならチューンアップ屋出来ちゃうね」と、今思えばリップサービス(*´з`)

13年半、スーパーでは花形のバイヤーを辞め、一念発起!!

1千万の借金を抱え、庭先に木造10坪の工場でチューンナップをスタートした。

1990年と言えばバブル後期の好景気、仕事はどんどん舞い込んで作業に追われた!

サラーリーマン時代、ブヨブヨ身体73kg有った体が3か月で58kgに

近所では、「芳っちゃん、あれ病気だわ」噂になった(笑う)

痩せたのは寝る間もないほどの仕事の量と、座り仕事から立ち仕事で15kgの減量!!

あっという間に2シーズンが経った

知っての通り、自分は結構しゃべるのが好き、黙々と作業するのが辛くなった来た(>_<)

なので、お店を出したい、出そうと決意した!!

スキーチューナップからスキー&チョーンナップショップへの変貌

建屋、在庫、資金繰り等、お金が掛かるのは分かっていたが4000万円は巨額で愕然とした!

借入するには祖祖父母の名義を親の名義にしなければならないが、

そこには大きなネック、なんと52人の実印と印鑑証明は必要だった!

半年を掛けて、知らない親戚、行ったところもない土地へ出かけ、印鑑を貰った!

同時進行で、メーカー様に商品供給のご協力を頂けるよう各社を回ったが

「バブルが終わり、スキーは衰退するので辞めたほうが良い」と言われる有様(*´з`)

言葉は違えど、他のメーカーも同じ対応で焦心苦慮!気持ちが揺れ動く

しかし、OGASAKA SKI当時の小賀坂道邦社長が事態を察しして

OGSAKA社長「じゃ、私が一緒にメーカー問屋さんを回って説得してあげる」と

本当に有難くて涙が出る程だった事を昨日の様に覚えている。

すると各メーカー問屋は一転!

メーカー「小賀坂社長がそこまで言うなら応援しましょう」

その後も七転八倒、悪戦苦闘、前途遼遠の苦難は有りましたが

1992年10月4日にショップをOPENし、30年後の現在に至っています。

OPEN当初は、バブル景気の余韻が残って3年程は売り上げも伸びましたが、

その後は右肩下がりで危ぶまれた時期もありました(今もそうですが・・・・・・・・)

この30年間、いろんなことがありました。

開店した当初は、

スキーは滑れない、スキーのいろはも解らず、背伸びして説明や接客した時代を思い出す(*´з`)

今思えば恥ずかしい話!何度も怪我に遭遇!!

①準指受検43歳:脹脛筋肉断裂で足と脹脛が腫れ、

ブーツ26cmのところ、28cmのブーツを履いて養成講習会に参加

②44歳:ザウスで転倒し、右肩鎖関節脱臼に肩骨折で手術2回

③45歳:薬指をLOOK P14のヒールピースに挟めて粉砕骨折で手術

④50歳:右スキーが外れ、左足で急ブレーキかけたら、左アキレス腱断裂で手術

⑤51歳:左ターンで前荷重強すぎて、右アキレス腱断裂で手術

⑥52歳:トップスピードで左スキーが外れ、左脚がプロペラ状態に

左膝・脛骨・腓骨を粉砕骨折と前十字靭帯損傷でヘリで搬送

転倒した瞬間、この世の痛みではなく言葉では表せない程だった(>_<)

ヘリの中で聴診器を当てながらドクターから

「肺に穴が空いてるかもしれないので、寝たら自立呼吸できなくて死ぬから、

この真っ青の空をずっと見ててください」と

検査の結果、肋骨6本8ヶ所骨折、やっぱり肺には穴が空いていた!

搬送先の病院では酷過ぎて手術は出来ないと言われ、3日で強制退院

その後アキレス腱断裂手術をしてくれた先生にデータを送り手術してくれることに(感謝しかない)

手術前に渋井ドクターからの言葉

「膝は120度しか曲がらないからスポーツは出来ないよ」と言われて手術室へ

手術は2回(4ヶ月の入院)その後1年間のリハビリと毎週の温泉治療

この怪我で2年間まともなスキーは出来ず(>_<)

その後リハビリと温泉治療の効果があり、3年後に技術選のスタート台に立てた!

戻って来れたことに幸せを感じ、出られるだけで涙が噴き出てきた!

欲が無く力まずに滑れたことで、なんか良い点を出せ初めてベスト10に!

選手生活の区切りを付ける大会が、新たなスタートになってしまった(‘ω’)ノ

⑦58歳:自転車で転倒、右鎖骨骨折で保存治癒

⑧60歳:TRISで転倒、前回骨折した右鎖骨骨折を手術

2回目の骨折のため、股関節から骨を抉り取り間に挟めてプレート固定(今でもプレートとビスが)

*このプレートがトレッキングの際、ベルトと干渉し擦れて痛い(>_<)

*抉り取られて凹んだ股関節が2年間痛かった

自分が一番スキーが大好きで、いつまでも雪上に立ちたい欲望があるから

また、家族の理解とサポートが有ったからと、いつも感謝仕切れない。

何回もの怪我に遭遇しても、ゲレンデに戻って来れたと思う♬

それと、スキー初心者だった自分を

スキーの面白さや爽快さ、そして上達の道しるべを作ってくれた仲間達、

そして更なる上達を指導してくれた指導者の先生方々、

技術選手権やGS競技という別世界での出会い、

スキーに関わる全ての方々に感謝尽くせない程です。

今の自分が有るのは皆様のお蔭と、本当にありがとうございます(*´з`)

設立から32年、OPENから30年!COMPE 104の道筋はどうすべきか?

スキー人口の減少とスキーヤー年齢の右肩上がりは止まらない中、

スキーマーケットは確実にが冷え込んでいる!

コアのスキーヤーの皆様やゆとり世代のシニアスキーヤーの方々に

生涯スキーの楽しさの追求と更に上達できると技術の提供!

一般スキーヤーの方々に1.2級を取得してスキーの真の醍醐味をして貰える雪上活動

コロナ過もあり本当に難しい時代の中、緊張感と危機感が漂っています。

前々から発信しているように、店内活動やネット情報提供のインドアからスキー場の雪上へ

ハード面(物売り)からソフト面(技術情報提供)の最後期に来てるような感じ。

大まかな情報でなく、お一人お一人に合った情報を提供できることがカギのような?!

一番は雪上で皆さんの笑顔が観られることだと確信しています。

自分はもう64歳、いやまだまだ64歳と思うのか?

元気な振りしていても、いつ何時病に見舞われるかもしれない年頃

コロナに十分配慮して、色んな事楽しんでいますが、全く分からない。

少しでも健康寿命が伸びる様、毎朝のトレーニングは欠かさずに

スキーに必要な体力筋力持久力の保持を肝に銘じて日常生活を送りたい

健康でスキー上達が認識できる範囲なら『まだまだ64歳』と思いたい(*^-^*)

なのでまだまだ選手生活は続く!選手目標は?

①北関東スキー技術選手権大会、最高齢更新

②全日本マスタースキー技術選手権大会、60歳~64歳の部で二連覇

③栃木県マスターズスキー技術選手権大会、4回目の総合優勝

スキープロショップとして営んで来れたのは、

スキー大好きなお客様に支えて頂いたことだと深く感謝しています。

また、メーカー様やお取引様方の的確なアドバイスや商品のご提供が、

タイムリーに成された結果だと思っています。

できるだけ健康に留意して

ご愛顧頂いてる皆様のサポートが出来ることを基本に、

そして、スキーの滑る楽しさと爽快さを提供できる指導者として、

31年目の今シーズンも頑張っていきたいと思います。

これからもCOMPE 104を宜しくお願い致します。

10月 03

『今シーズン一番遠いお客様のブーツ創りをご紹介!?』

4時過ぎの外は真っ暗!

YouTubeのゴルフ見る時間が長くなりました(‘ω’)

女子オープンゴルフ選手権、勝みなみの逆転最終日をじっくり見ちゃいました!

それにしても、アンダーが2人!天気には恵まれましたが超難しいコンディションでしたね!!

今朝の気温は16.7度、長袖長ズボンで丁度良いウォーキング日和(^^♪

ここの所の朝焼けが綺麗です(左は1日(土)、右が今日3日(月)

朝トレウォーク(5:28–6:57)128回目の実績は

1kmペース:9分13秒 スピード:平均時速6.5km 歩数:12,346

幾分疲れが取れて、今朝は身体もちょい軽で気持ち良いウォーキング

所々に金木犀の香りが漂い、五感が研ぎ澄まされます(*^-^*)

金木犀の花は一晩で落ちるので不思議な花ですね?!

そして、仕事前に5日(水)のために家打ちで一汗二汗💦

球筋は定かではありませんが、3、5Wの調子が可なり良いです!

ヘッドを30cm程真っすぐ引いて、左手を遠目にバックスィングすると当たり出しました✌

でも5日は雨予報、雨降られると焦って打っちゃうんだよな~(*´Д`)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

10月1日(土)山梨県甲州市から遥々ご来店頂きました石田様のブーツ創りをご紹介!!

7月17日、電話で指名予約を頂いたDALBELLO DRS 130 24.5cm

早速、メーカーに発注し、海外製品の入荷が遅れている中、運良く即入荷!

では、ブーツ創りをご紹介します。

1)足裏フラットだし

*母指球寄りや小指球寄りでは効率よく踏めないため、インソールを真上から踏める様に調整

①右足裏フラット強制

・小指球側の圧が強いため、アウト&イン共にアッパーカフを内側へ

・それでも母指球側の圧が弱いために、

・外側アッパーカフとインナーの間にREEXAMのスポーラーで矯正に足裏フラットを作る

②左足裏フラット強制

・小指球側の圧が強いため、アウト&イン共にアッパーカフを内側へ矯正し足裏フラットを作る

・それでも母指球側の圧が弱いために

・外側アッパーカフとインナーの間にREEXAMのスポーラーで矯正に足裏フラットを作るが

・それでも幾分、内側踏みつけが甘い状態

2)膝頭の測定

・ゲージでセンターを測り、直接マーキング(画像撮り忘れたので前者を引用)

3)足裏フラットで踏めた状態で1回目のカンティング(ノーマルインナー装着)

*ゲージの裏は蒲鉾状態の半円のためナチュラルなスタンスが出る

・スキーを履いた状態を想定したカンティング

・ゲージが垂直に立たずフラットに踏めていない

・R膝:+2.3度 L膝:+1.3度 ややX脚

*許容範囲:+0.5度~1.5度

・この状態では外スキーインエッジが立たない

・内スキーアウトエッジが使えない

・外向シルエットとスキーの前後差が出てしまう

滑走の中で色んな弊害が出てしまい、上達し難くいため

効率よく立てる踏める上達に繋がるためのベストカンティングのブーツ創り

大切なのはインソール、それはカンティングを強制するオリジナルSIDASカスタムコルク調整付き

4)オリジナルSIDASカスタムインソール(コルク調整付)作成

①SIDAS社バキュームで足裏成型

・ブルーのマット内の空気を抜いて成型

・右脚X脚のため、多少外側に膝頭を動かして成型

・指先を上げ、足裏のアーチを持ち上げて、崩れた骨格を強制するウィンドラスメカニズムで

②SIDASカスタムスキーの加熱

・成型できる様柔らかくなるまで110度の温風で加熱する

③SIDASカスタムスキーインソール成型

・加圧しインソールを成型する

④張り付けるコルクの成型

・コルクも温風ヒーターで柔らかくなるまで加熱する

・踵荷重で成型する

⑤成型したSIDASカスタムスキーのカッティング

・ノーマルインソールのサイズに合わせてマーキングし切り取る

・サンディングマシンで面取りをする

⑥成型したコルクをカッティング

・SIDASカスタムスインソールに合わせてマーキングし切り取る

・サンディングマシンで面取りをする

⑦インソールとコルクの張り合わせ

・両方に接着剤を塗り、9分後に接着させる

・両端は剥がれ易いので養生テープで補強する

⑧加圧接着

・ご本人に10分間乗って荷重接着

⑨4時間後インソール研磨と完成・Rは1.8度、Lはフラットが甘かったため1.5度外側に傾斜を付けて削る(削る数値は全て感覚)

⑩オリジナルSIDASカスタムインソール(コルク調整付)完成

踵から土踏まず母指球の内側を高く傾斜

5)カント機能を調整する

①Rブーツ:インとアウトをフルに外へ矯正する

②Lブーツ

・フラット時、1.3度のため強制無し

6)カント機能強制後、2度目のカンティング

・R膝:+1.0度 L膝:+1.0度 ベストカント!!

・更にゲージが垂直に立ちあがり、スキーを真上から踏めるベストポジション

7)甲と小指付け根当たりチューンナップ

①当たる部分にパッティング

・当たる箇所にパットを貼り、当りを逃がす

②シェルブーツヒーティング

*ブーツを加熱、柔らかくして足型に成型する方法

・サーモインナーヒーティングで6分加熱

③ブーツインと冷却

・ATOMICメモリーヒットでクーリング15分で成型完了

③再度Rブーツのみ、甲と小指付け根当たりチューンナップ

*右足のみ2度施しました!

④R小指先当りチューンナップ

・インナーに当たり箇所をマーキングし、シェルに転写

・転写部分をリューターで研磨

全ての当たりが解消され、ベストカンティングのブーツが完成

記念の写真を撮らせて頂きました!!

石田様のお言葉

『ジャストフィットだし、真上から踏めるので最高、今シーズンが楽しみです』

嬉しいお言葉を頂けて有難いです(*´ω`*)

『以前のブーツでは右足が流れて踏めない』と言われていましたが

今回のブーツは『それがなさそうなので良い感じです』

7時間という長い作業工程、お疲れさまでした(*´з`)

今シーズンの上達と目標達成出来る事を願っています。

この度は遠方山梨甲州市からのご来店頂きありがとうございました。

遠方の方は、今回の様な手順で1日で創り上げる事が可能です。

*但、11月12月の土日祭日は除きます。

当店のブーツ創りに興味のある方は是非ご相談ください。

ブーツの役目はパワーのロスを防ぎダイレクトにスキーに伝える

また、ベストカンティングは効率よく力を伝え操作性を格段に上げてくれる

是非皆様もお試しください。

ブーツ創りをご希望のお客様はご一報頂ければと思います。

TEL:0296-75-1044

mail:ichimura.y@compe104.com

ご来店の際は

カンティング出来る服装(短パンやジャージ)とソックスをご持参ください。

ベストポジションでフラットに踏めるブーツを創らせて頂きます(‘ω’)ノ

古い記事へ «

» 新しい記事へ