2月 15

『スキー24.25.26日目はスキー大学に!27日目は2年ぶりの岩鞍で(‘ω’)ノ』

何時ものように目が覚めた朝は真っ白け!

ウォーキングにスタートした6時過ぎの視界は50m程でしたが、

7時前に到着した鐘の丘でストレッチしていると、みるみると霧が晴れてきた!

今朝の気温は久々のプラス気温で背中と額は汗だく(*´з`)

そろそろ、上着もダウンからウィンドブレーカーかな?!

スキーヤーとしては、温かくなってしまうのは寂しいものですね(*ノωノ)

今日、本来であれば我が店のスキー試乗会でしたが、

昨日高畑スキー場から電話があり、

『新しいスキーが必ずキズが付く状況ですが如何いたしますか?』と

OGASAKA と REXXAM(STOCKLI )に問い合わせたところ、

『キズ付くのは回避して欲しい』という事で中止に(>_<)

他のスキー場でとも思いましたが、

高畑スキー場で出来る意味が多いので中止にすることにしました。

楽しみ待って頂ました皆様、申しわけありません( 一一)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

1週間前の8日(土)から10日(月)まで猪苗代スキー場にて

初めてのスキー大学に参加させて頂きました!

講師陣はご覧の通り豪華キャストのデモンストレーター

班構成は1班から年功序列制、最高齢は幾つだったのでしょうか?!

自分は5班(ほぼほぼ61歳)で8人体制で有意義な時間を送らせて頂きました。

レッスン前にデモンストレーションを拝見!

15cm前後の新雪を参加者全員でデラパージュして舞台作りして

デモによる指導種目のデモンストレーション

デモによるフォーメーション

フォーメーションは慣れてない様子だったので『一夜漬け』って聞いてみたら?

『今話し合って今決めた浅漬け』と、流石デモ!!

今回お世話になったデモンストレーターご紹介

初日は甲高い声の赤松全日本デモ、二日目はお馴染み金子稔ナショデモ、

三日目は市役所に努める小田島全日本デモでした。

1日目:赤松かおり前日本デモ(ゲレンデ:猪苗代)

ポイントは?

・腰高のプルーボーゲンからポジションを習得し、外スキーの押さえ何処で知る

・シュテム操作から谷周りの外スキー早い捉えからスキーを動かす

それにしても真面目さからなのか?赤松デモの甲高い声が耳に居座ってしまった!!

*初日という事と、数多くのバリトレでレッスンの内容が思い出せないのはなぜ?!

スキー上り、とりあえず入浴前に

このスキー大学の為に台湾から来られた村◯先生も居た!!

猪苗代観光ホテルの夕食

食後も茨城県の先生方とシャンパンで、そして日本酒も

初日の夜は早出してきた割には皆な元気で(*’ω’*)

2日目:いつも明るく褒め上手な金子稔ナショナルデモ(ゲレンデ:ミネロから猪苗代)

ポイントは?

・踵で踏む、足裏全体で踏む、腰で踏むポジショニング

そして一番頭に残っているのは?

・谷周りに入り口は母指球で踏むトップを押さえる

*踵下は紙一枚入る程度浮いているバランスで!

ず~っと、踵で押さえていたので新しい感覚だった!!

結果、早い捉えと安定したエッジングで上体の谷への移動がし易くなった(*^-^*)

2日目は晴れたり雪降ったりで、

忙し天気の中でも、仲間の原君は?

レッスンに没頭していた、来シーズンが楽しみ楽しみ(^^♪

2日目の夜は?

豪華な賞品や景品が当たると噂の『交流パーティー&抽選会』

県連の先生方々丸テーブルで囲み

乾杯の音頭でスタートし、用意してあった一升瓶の花泉は1分で無くなった!

そんな中、来賓の先生方の話を半分聞いて、お楽しみの抽選会に流れ込む

最初はデモンストレーター達の逸品物の手土産から、

中々当たらなかったが、我テーブルから赤松デモ着用していたデモウェア(Sサイズ)が当った!!

それはXOサイズを着てる川◯先生(通称セブンさん)に大当たり

奥様いないし、チビTで着るには小さすぎるし、部屋にでも飾る気なのか??

自分は、だいくらのリフト券は欲しくないんだよな~なんて言ってたら

人生はこんなもんですね( 一一)

だいくらのリフト券は何処かに飛んでちゃいましたよ(笑う〜)

その後部屋に戻ってチビチビの日本酒で盛り上がっていると!

我らの兼子稔ナショデモ登場!本当にいい人ですね佳代さん

3日目のスタートは、我がSIASの精神にのっとり、

朝一リフト稼働に一番乗りし、

集合時間の9時半まで圧雪バーンをノンストップで楽しんだ!

三日目最終日:小田島全日本デモ(ゲレンデ:ミネロ)

ポイントは?

エッジングの捉えは脚の伸展で!

脚の屈曲で低いポジションでは外力を支えることは出来ない、

脚の伸展で高いポジションをキープすることで外力とのバランスも取りやすく、

強いエッジングも可能になる

外スキーを足裏全体でプレスすることが重要であることと、

山周りでの運動が切り替えと谷周りに繋がることを重視(それは自分も一緒)

外スキーが幾分軽いため、ストックを補助動作にしたハンドワーク

・ストックは中心部分を持ち立てる

・フォールライン過ぎから立てたストックを手首と肘を使って斜面と平行に

すると、外スキーのトップが安定して滑りやすかった(バリトレ頂きました)

最終日は長い距離を滑らせて貰ったのでストレスなく滑れた!

ミネロゲレンデ頂上からの景色

モノトーンの猪苗代、綺麗でしたね

最後に5班の集合写真

先生方の皆さん、お世話になりました。

福岡から来た大橋さん、遠くからご苦労様でした。

初めて参加したスキー大学でしたが、中身の濃い素晴らしい学習の時間でした。

中々、大勢の同じ世代の方々と滑る機会がないので、

ある意味いい刺激を頂き、新たな発奮材料になったので参加して良かったですし、

当然、有名でめちゃくちゃ上手いデモンストレーターから、

全日本直轄した今シーズンのスキㇽや考え方と

方向性が見えたスキー大学は素晴らしいレッスンでした!!

デモンストレターの皆様、ありがとうございました。

しかし、この2月の週末に3連休するのは立場上難しいことも気づかされた3日間でした。

なので、先々はまだ分かりませんが次回は参加出来ること叶いません。

しかし、最後にならない様に健康でスキーを続けて行こうと再確認も出来ました!

中身の濃いスキー大学猪苗代会場に感謝感謝です。

レッスン終了後、SIASの神髄『ゲレンデに来たらリフトが終わりまで滑る』

小田島デモから伝授頂いたハンドワークでミドルロング

猪苗代上部荒れていたので難しかったショートターン

初めてのスキー大学、素晴らしく貴重な3日間ありがとうございました!!

県の研修会も良いけどスキー大学で研修会は最高、お勧めですよ(‘ω’)ノ

12日(水)27日目のスキーは2年ぶりのホワイトワールド尾瀬岩鞍に!

久しぶりだねと、素晴らしい最高の岩鞍ブルーで迎えてくれた(^^♪

超圧雪した自然雪のグルーミングバーンで足腰が楽チンで、

上手く滑れちゃう勘違いコーデユロイバーン!!

リフト下には?!岩鞍に住むニホンカモシカ君がお出迎え!!!

今回は家内の友達上條さんと3人で

画像には入っていませんが富士山がクッキリ!、帰るまで観えてましたよ!!

今日はリラックスリラックスのフリースキーライフ

今シーズン初めてのバンブーチャレンジ!

技術選でコブが無くて良かったなと思う瞬間だった(*´Д`)

お昼とちょい休は岩鞍の食の楽天『お祭り広場』で楽しく

上條さんから何から何までご馳になりました!

ほうれん草とニンニクの炒め物、旨めがった~(*^^)v

リラックスのフリースキーライフでも最後のPM4時までしっかり滑りましたよ(^^♪

久々の岩鞍は距離も長いし急斜面!滑り応えあるわ~!

普段(ハンタマ)の倍は滑ったし、倍勉強ににもなったわ!そして倍も飲んちゃったな~(>_<)

やっぱり良いわ岩鞍最高!技術選(県予選と北関東)正直戻って来たい(期待)本音です!!

帰りは南郷温泉しゃくなげの湯でザブーン

檜風呂が新しくなって気持ちええわ~~

水風呂で膝を冷やしてアイシング、温泉で温めて更にアイシング、サウナの後もアイシング!

スキーと温泉タンマリ楽しんだまったり1日でした(*^-^*)

翌日の13日(木)の定休日は?

膝と両腕が悲鳴を上げてるのでつくば市原病院でクリニック

膝周りの骨や半月板等の関節は大丈夫だったが、

膝蓋骨下の膝蓋靭帯裏の脂肪体に炎症する『膝蓋下脂肪体炎(ホッファ病)』でした!

先生いわく『スキーをしないツマラナイ人生より、スキーと痛み上手に付き合った方が面白いよね』

自分の気持ち良く分かってらっしゃいます(*´з`)

両腕は25日(火)、首のMRI検査になりました!

61歳、バリバリスキーすると付け回るのは仕方がないこと、

長~~く楽しむには、少~しまったりしなきゃいけないのかな~と、

ちょっと考えるこの頃です(*ノωノ)

今回も最後まで目を通して頂き

長~いお付き合いありがとうございます( `ー´)ノ

 

2月 07

『22日目のスキーはOGSAKA SKI試乗会!23日目は激寒のハンタマでCOMPE104スキー塾(*´з`)』

二日連チャンのスキーで起きられず( 一一)

そんな時に都合よく使われるコタローと朝散歩(^^♪

今朝は痺れる寒さでした!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

22日目のスキーは快晴の菅平に

来シーズンを見据える大事なOGASAKA SKIの試乗会

気になるTC-SK 165cm SR585付(NEWプレート)

プレゼンテーションが始まるまで時間が有ったのでサクッと5本ノンストップで!

ベースカラーはREXXAM R-EVOと-似てるIRON NAVYでロゴはオレンジ

試乗感はチョッとハードでしっかりしてるスキーです!

今シーズンのSSより少し張りがあって難しいですよ!!

プレゼンが始まった、ギリギリ間に合った(*’ω’*)

詳しい事は言えないけど、全体的にスキーは手ごたえありしっかりしています!

プレートが久々にNEWモデル!

上がFM585 下はSR585

FM600より硬い素材のFM585、上下にリブが入ってフレックスが期待できるSR585

詳しくは18日(火)の最新ニュースをお楽しみに(‘ω’)ノ

昨日は第三回COMPE104スキー塾テクニカルチャレンジ対応でハンタマに!

駐車場、車の気温計は-9度

頂上へ一番乗りで気温を聴いたらー15度だって!

更に風がビュービュー、体感は遥かにー20度は超えていた!!

でも集合時間までノンストップで60分、

ガッツリ滑ったらもう足先と手先の感覚がない!!

早々とチョイ休憩で、もう風呂にでも入りたい気分でした(*´з`)

この激寒の中、集まってくれた塾生達は?

午前中はロングターン

ポイントは外スキーでしっかり仕上げてスムーズな切り替え

午後はショートターン

ポイントはフォールラインをキープするための身体とストックの使い方

次回のスキー塾は4回目、2月20日(木)プライズ対応です。

お楽しみに(‘ω’)ノ

2月 04

『21日目のスキーは?第2回COMPE104スキー塾テクニカルチャレンジ対応で高畑スキー場に!!』

何時のように起きて朝トレに!

今朝は雲一つない快晴☀ 浅間山や日光連山の雪山がクッキリ!

気温も0度、運動するには丁度良いですね(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

2日(日)は4時起床の予定より早く目が覚めたので

コーヒーを煎れてスキー場に向かった🎵

着いたのは、今シーズン初めて奥会津の高畑スキ場に!

道路には気になる程の雪は無く予定より早く着いた

大斜面の猪谷ゲレンデには薄っすらの雪があるがまだ滑れない様子

雪不足とは言え朝一のレッドコースは今シーズン一番の感触(^^♪

上手くなったかのような勘違いバーンでビックリ!

自然雪はきめ細かくて体に優しいわ🎶

今回は第2回目のCOMPE104スキー塾(テクニカルチャレンジ対応)

上達意欲バリバリの塾生達

午前中はロングターン

1)外力マックス(3時~4時)に対応できる外軸ポジショニングの習得

バリトレ①プルークボーゲンで腰で踏めるポジションを知る

・ブーツの曲がった分だけ膝と股関節が曲がる

・特に骨盤を立てる

・外エッジングは脚の伸展で捉える

バリトレ②両スキーを開脚し平行に直滑降

・外力からトップが入らない様、脚を伸展しまっ直ぐ滑る

・両脚が外足になる、小指を反り上げる外反足で角を付ける

・足首が緩みがちになるのでしっかりくの字を作り緊張させる

バリトレ③外脚伸展ロングターン

・大開きして低いポジションから外脚を伸展する

・外力は脚の伸展でバランスを取りターンする

・外脚を伸展して外力(マックス)と対応できることを知る

・切り替えはベンディングで、低いポジションでスキーを入れ替える

2)外スキーでターンを仕上げる(左右)

バリトレ①プルークからズレの落下

*山周りで外軸と重心移動を習得

外腰(膝と股関節)柔軟に使いズレの落下で切り替え直前の外軸を習得

*スキーに正対せず、谷スキーに正対する

バリトレ②アンギュレーションを作ったまま、崩さず山周り

・上体が幾分回っている

・外軸が緩んでいない→もう少し谷への意識が欲しい

バリトレ③ロングターン外スキーへの重心移動No.1

・プルークボーゲンからパラレルに

・フォールライン過ぎから内スキーを外スキーに同調させる

・プルークでは真ん中、パラレルで重心は外スキーの上に移動する

バリトレ④ロングターン外スキーへの重心移動No.2

・ホールライン過ぎから外手を外腰に押しつけ、内手はフォールラインを指さし

・アンギュレーションが出来、外スキーで仕上げられる

3)切り替えはS字ではなく直線で

*谷周り早い捉えが可能になる

バリトレ①最初は切り替えを長めにとる

・切り替えは点から線をイメージする

・幾分間延びした切り替えをする

バリトレ②切り替え直前と切り替え後、斜め45度直線で抜ける

・山周りの角付けを強め、エッジを切り替えし直線で走らせる

・イメージは直線だが、サイドカーブと撓みで結果はS字になる

*下肢の動きをセーブすることで谷周りの捉えが早くなる

レッスン後のロングターン

フォールライン過ぎからの山周りの運動が、

スムーズな切り替えや谷周り外スキーの早い捉えに繋がる事を理解する

お昼は定番カツカレー¥1,100

昔懐かしいおふくろの味っていう感じです🎶

午後はショートターン

1)フォールラインをキープしたアンギュレーション

バリトレ①フォールラインをキープしたプルークショートターン

・目線と肩、両手をフォールラインにキープ

・スキーを山周りまでしっかり回し仕上げる

・切り替え直前に外軸を緩めて谷へ落とす

・切り替えは瞬時にそしてスムーズに

バリトレ②直滑降停止ターン(左右)

・急停止ではなくトップを山に向けて幾分切り上がる

・スキーは山に向くが、目線と肩、そして両手はフォールラインをキープ

・同時に両脚の捻りを習得できる

バリトレ③ダブルストックショートターン

・上体をフォールラインにキープするためにエッジングのタイミングで

・抜けや入り口で突くとローテーションになるので要注意

2)ストックの突くタイミングと付く位置でトップの先落とし

*テール振りの小回りを防ぐ

バリトレ①真横に向いたスキーのトップを先落としする(左右)

・重心を外スキーの上に

・そしてポジション下げながら上体をフォールラインに向ける

・下がったタイミングで斜め後ろ遠くににストックを突くと両スキートップが下がる

・ターンの始動はこの動きが基本でテールは動かしたくても動かない

・1ターン毎止まって交互に

バリトレ②①の要領で連続で先落とし

・切り替えはコンパクトに

・先落としからターンできるので綺麗な半円を描ける

バリトレ③ストックの突くタイミングを遅らして

・突くタイミングはニュートラルから谷周りに入り口で

・ストックワークと共に身体が谷へ落ちやすい

バリトレ④遅らせた突いたストックの周りを半円のイメージでミドルショートターン

・突く位置はブーツの真横へ、タイミングはターンの入り口

・しっかりターンを作るミドルショートターンでテール振りを防止

・ターンも焦ることなくしっかり仕上げられる

レッスン後のショートターン

重心移動とストックの突くタイミングを習得で来た事で、かなりテール振りは抑制できている。

但し、外軸がまだ柔らかく使えていない為、谷周りの捉えが遅いし、

谷周りでのスキーの外への動きが少ない。

山周り、エッジを緩めずに上体の落下が出来るともっと素早い切り替えが可能になる!

それには膝股関節の柔軟性と谷へ落ちる意識だ!!

引き続き頑張って連取していきましょう(‘ω’)ノ

レッスン中の動画は全てアップはYouTube

コンペのおやじ:https://www.youtube.com/my_videos?o=Uから観てください。

現在チャンネル登録者2000人

是非登録お願い致します(*´з`)

次回のCOMPE 104スキー塾はテクニカルチャレンジ対応

2月6日(火)ハンタマ、お楽しみに(‘ω’)ノ

 

2月 01

『19日目のスキーはREXXAM&STOCKLI 試乗会!20日目は第1回スキー塾でハンタマに!!』

怒濤の1月が終了、滑走日数は13日でした!

県技選と北関技選の山を越え!早いものでもう2月!!

今朝は久々の氷点下!

しかし、早くも紅梅が咲き出し

山では、やっとやっと久々の降雪で復活模様🎶

行きたい岩鞍ではたっぷりな自然降雪が有るようです(^^♪

ようこそ!!COMPE 104 おやじのブログへ。

今シーズン初めての試乗会はノルン水上で(*_*)

REXXAM BOOTS と STOCKLI SKI

残念ですが、画像のアップは18日(火)まで出来ないんです(*´з`)

しかし、気になると思うので簡単に!

NEW REXXAM R-EVOは

・基本のベースカラーは変わりませんがバックルがレッドに変わるので格好良いですよ🎵

・Sタイプのボトム剛性が増し、グリップ力と早い捉えが可能です!

*自分は130M/25.0cmから130S/25.0cmに変更します(‘ω’)ノ

・タング剛性が増したので、前方向に行きすぎずポジションが良くなりましたね!

・インナーの踵部分に滑り止めが付き、踵ホールドがUPUP!

・インナーの親指部分がボリュームアップで足長が確保できますよ

*自分はシェル出ししましたが、今回はチューンナップが要らないようです(*’ω’*)

新しくR-EVO PLUSが登場

・それは、R-EVOのシェルに柔らかなSインナーを装着したブーツ

・R-EVOの機能性と居住性の良いSインナーを組合せた素晴らしいブーツ!

詳しくは後日の最新ニュースをお楽しみに(‘ω’)ノ

STOCKLI  SKIは

一番気に入ってるSL FISとSLは継続

・SL FISはケチのつけようが全くない!

・切れ走りグリップ力、どれをとってもピカイチ!!

・SLは柔らかく操作性抜群で易しいスキーなのに高速の安定性も抜群!

・急斜面小回りが苦手な方にお勧めの一台ですね!!

大回り系GSとオールラウンドのSCも継続

・GS 175cmは、ロングターン好きにはタマラナイでしょうね?!

・軽くて軽快なのに切れグリップ力安定性が抜群なのに、いざとなれば小回りも出来ちゃうオールラウンダー!

・SC 163cmは軽くてしなやかでズレコントロールがし易いので小回りが楽チン

・ズレコントロールし易いので急斜面が滑れないスキーヤーに持って来い!

・STOCKLI の特徴である足元のグリップは健在でロングターンも気持ち良くすいすい🎵

そして来シーズン一番のお勧めスキーはWRT ST 172cm

画像がUp出来ないのが残念(*´з`)

・SL系の構造でサイドカットはオールラウンドのNEWコンセプト

・今シーズンのWRT STより遥かにクウォリティーがUpUp⤴⤴

・それは、何といってもSL系なのに抜群な高速安定性、ロングターンもキレッキレ

・それでいて、レスポンスはSLけいなので小回りもキュンキュン回る!

・プライズ受検が1本で何でも熟せる凄いスキー!!指導員受検も良いですよ~!!

・小柄の方や女性にお方には162cmがお勧めです(‘ω’)ノ

詳しくは後日の最新ニュースをお楽しみに(‘ω’)ノ

またSTOCKLI  SKIの試乗会は

2月15日(土)16日(日)高畑スキー場にて開催致します。

詳しくは:http://compe104.snow2.net/?p=13648

1月29日(水)は第1回目のCOMPE 104 スキー塾開催しました!

雨・霙・ガスの中集まってくれた塾生は1級を目指す皆さんでしたが、

先日の23日(日)にマウントで合格した◯藤さんと、1級持ちの◯藤さんも基礎練習に参加

雪面状況:重い新雪が15cm程、滑らない雪質で難しかった!

ロングターン

1)三角形を保持するプルークボーゲン

・足首の緊張に合わせ膝と股関節を使うポジションと両手の位置

・ポジションチェック→脚の三角形を保持することで体が山に残らない

・フォールライン過ぎの山周りで外スキーに乗る、仕上げる

・スキーと正対で滑る→ローテーションを防ぐ

2)プルークからフォールラインでパラレルにシュテムターン

・谷周りではプルークの三角形を維持して斜面に垂直でバランスを取る

・フォールラインのタイミングで内足を引き寄せ外足に同調させる

・重心は外脚に移動し外スキーのエッジングが強くなる

・肩のラインを水平面から斜面の傾きに合わせると外スキーで仕上げられる

・注意したい事は、内足首が緩みがちなので引き寄せのタイミングで緊張させることで

両スキーの前後差が少なくなり、内脚が使いやすくなる

*両スキーから外スキーへのバランスや重心移動を習得出来る

3)両脚平行の直滑降

・両足平踏みではX脚になってしまう

・両脚平行にするには、親指を反り上げる内反足運動が必須

*両脚平行の直滑降は内脚の使い方の練習になる

4)両脚超ワイドスタンスから直滑降

・両スキーの踏みつけライン、インエッジを立てて滑る

・両小指を反り上げ、幾分膝が内側に入った外反運動が必須

*両脚超ワイドスタンスから直滑降は外脚の使い方の練習になる

5)レッスン最後のロングターン

内倒・ローテーション・後傾のロングターンから、早い捉えが出来る谷周りと

スムーズな切り替えが出来る山周りの習得を目指して頑張りましょう(‘ω’)ノ

ショートターン

雪面状況:重い新雪が15cm程が荒れてモサモサ状態、凄く難しかった!

1)プルークショートターン

・足首を緊張させ上下動を押さえて上に抜けるのを防ぐ

目線はフォールラインをキープし、ローテーションを防ぐ

・腰と肩は水平面に合わせて内倒を防ぐ

・フォールライン過ぎから外スキーの内旋を使いターンを仕上げる

・ターンを仕上げると外軸にアンギュレーションが生じる

・ショートターンにはアンギュレーションが必須

・ストックは谷周りに入り口で突く、または置く

2)テールを振らないためのトップの先落とし

・水平に合わせた(横にした)スキーから上体は谷スキーへ重心移動する

・移動のタイミングでストックはフォールラインから斜め後ろ遠くに突く(置く)

・トップはフォールライン方向に落ちていく

・この運動とタイミングではテール振りは出来ない

*この要領が欠けている場合はテール振りで谷周りを作ってしまう

3)トップの先落としの要領で1ターンでターンを仕上げる

・移動のタイミングでストックはフォールラインから斜め後ろ遠くに突く(置く)

・突いたストックの中心にターンする

・ターンを仕上げる際、腰と肩は水平面に合わせ、目線はフォールライン

4)トップの先落としの要領で連続ターン

・ストックの突くタイミングはエッジが変わる谷周り入り口で

・ストックの突く場所はフォールラインから斜め後ろ方向

・ストックの突くタイミングと位置を利用して重心移動をする

*大き目なショートターンになるがテール振りが防げターン導入が習得出来る

5)レッスン最後のショートターン

内倒・ローテーション・後傾・テール振りのショートターンから、フォールラインをキープし、

半円を描きバランスとタイミングの良いショートターンを目指しましょう(‘ω’)ノ

次回は明日、2月2日(日)高畑スキー場にてテクニカルチャレンジのレッスンです。

今シーズン初めての高畑スキー場楽しみです(*’ω’*)

 

1月 27

『17日18日目のスキーは?12回目の北関東スキー技術選手権大会に参戦!』

今朝はスキーの滑り疲れで

あちらこちらが(特に膝)が、痛み怠い感じで体が重いので(*´з`)

愛犬コタローとまったり散歩(^^♪

先週の22日(水)と23日(木)のスキーはOGASAKA キャンプ参加で苗場スキー場に!

集合場所は何処かなとTELしたら『明日からですよ!』

単純に日程を勘違いしちゃいましたが(*_*)

初日は昨夜からの積雪でキュッキュッ!そして快晴!!

今シーズン初のフリースキーなので家内と楽しく(^^♪

初めて筍山頂上に!

宜しければパノラマをご覧くださいませ。

午前中はあちらこちらのバーンを堪能し、午後は苦手な小回りを!

東京都連の選手たちがガンガン飛ばしている第三ゲレンデを10本程ノンストップで

翌日、16日目のスキーは2年ぶりのOGSAKA キャンプに参加させて頂いた

昨日の天気とは一転!一日中雨の中!!

講師はOGASAKAコーチ宮田智先生

ロング・ショート共通ポイント:何時も足首はブーツの前傾と同調させる

ロングターンのポイント

①一番外力に掛かる3時4時の外軸の外力との脚と腰の使い方

②切り替えで上に伸びない為の身体の使い方

③切り替えライン取りのイメージと脚とスキーの使い方

イメージの変化:切り替えはS字ターンから斜向の意識に

レッスン中の滑り

ショートターンのポイント

①テールを振らないターンの入り口での体の使い方

②切り替え時の外脚外腰を柔軟に使う

③回旋のイメージと膝の使い方と方向

イメージの変化:膝関節股関節を回旋させて柔軟に

ぐるぐる回しで個々の課題を適切に指導して頂いたレッスンでしたので

自分の悪い所を適切に指摘して貰え、改善点を頂いたことが凄く良かった!

*来シーズンは間違いない様に参加しよう( 一一)

ようこそ!!COMPE 104 おやじのブログへ。

25日(土)は3時30分に置き

車で飲むコーヒーをドリップし

昨日まで12回目の北関東技術選手権大会に参加

北関東大会は参加することに意義があると思い目標にしている。

ここで自分が失うものは何もないので、とにかく楽しく滑る!

他県の全日本選手との親睦も図りながら時間とバーンを共有する

自分にとっては憧れ続けている『夢舞台として』と位置づけしている大会に参戦

先シーズンはインフルで参加できなかったので、一層楽しもうと思った。

大会バーン鹿沢スノーエリアも23日(木)の雨で朝一はカッチカチのアイスバーン!

仲間とインスペクションした頃は、ハンタマ神バーンに近い感じに緩んで(*_*)

1日目4種目

1種目:ショートターン(整地:セカンド/中斜面)

バーン状況:アイスバーンの上にコロコロサラサラ

意識)カービングターンでスピードを繋げて元気良く滑る

上に抜けない様、スキーの返りに注意した

結果)ポジションが下げたことで少し後ろ気味!

スキーの撓みが無く反発が貰えなかったため、まったりなショートターンに

滑り易かったバーンだっただけに完全に失敗(>_<)

ジャッジ)239点(98人中61位)

2種目:ロングターン(整地:ライト/中下部急斜面)

バーン状況:アイスバーンの上にコロコロサラサラ

意識)足元をコロコロで救われない様しっかりスキーを押さえ、

スピードを繋げるカービングターンで滑る

結果)エッジングを外さず思ったようなエッジングと、

OGASAKAキャンプで教えてもらった斜向直線で抜け出す切り替えができたが、

一度」、軽い起伏に浮かされてしまったのが残念

ジャッジ)240点(98人中46位)

Bジャッジを担当した我SIAS隊長◯川ブロック技術員

3種目:ショートリズム変化(整地:ライト/中下部急斜面)

バーン状況:全員でデラ掛けたので少しコロコロは有るが良い状況

意識)エッジツーエッジに切り返しにならない様、しっかりエッジングすることと、

単調にならない様、スペースを変えて滑ることを意識

結果)ミドルショートからショートに、そしてライン変化して細かくクイック

最後はカービングショートターンでフィニッシュ!

少しバランスを崩したがまずまずだが急なため自分ではこれが限界( 一一)

ジャッジ)237点(98人中51位)

4種目目:フリー滑走(整地:セカンド/中斜面)

バーン状況:全員でデラ掛けたので少しコロコロは有るが良い状況

意識)斜面が緩いのでまったりしない様、スピードを繋げる構成で

結果)ロング2ターンからミドルターン、ラインを変えてミドルターン

スピードも繋げられたがもう少し下へのアプローチが欲しかったかも?!

でも一番気持ち良く滑れたので良かった(*^-^*)

ジャッジ)246点(98人中36位)

泊は選手と役員全員国民休暇村に!

食事はバイキング、風呂も良かった、全員で泊まれると楽しいね(‘ω’)ノ

2日目2種目

朝はどんより曇っていたがスタートする頃は陽射しが刺し始めた!

5種目目:ロングターン:ショート系マテリアル規制(整地:急斜面)

バーン状況:エッジングでラインで荒れているところある程度で良好

意識)荒れたラインを外して、ショート系スキーでロングターンは小さくなりがちなので

しっかり仕上げることでターン幅をコントロール、

また、リバウンドが強いので踏み過ぎずスムーズに切り替え出来るよう、

また、強い内傾角が出る演技が出来るよう、外スキーのエッジングに注意した。

結果)ラインに乗らない様、誰もスタートしていない左端からスタート

落ち込みで落とされない様、体をスキーの落下に合わせてエッジング、

スキーが叩かれたり、身体が浮いたりせずゴール出来た!

ジャッジ)244点(98人中59位)

6種目:ショートターン(整地:急斜面)

バーン状況:最終班だったので少し荒れて細かな雪玉がある状況

意識)急斜面なのでテール振りにならない様、スキーと一緒に落ちて行くイメージで

内脚の外旋を先行した捻りを意識した。

結果)ちょっと大きめでリズムを取りスタート、足首を緊張を保持して身体を落せた!

リズムも乱れることなく脚が動いてくれた、自分自身では会心の逸走だった!!

ジャッジ)241点(98人中36位)

*小回りで240点以上は過去になく始めえての事

最終種目を終えて、安堵感

総合結果)1445点(98人中54位)

TEAM原

茨城県男子25人中3人が原、原の性はスキーが上手くなる?!

そしてTEAM SIAS!(文平さんが抜けています)

総評

1種目目は緊張はしたが、後は良い緊張で滑れてよかった!

楽しく滑ることが一番の目的だが、一枚目のリザルトに載るのがかなったので良かった。

初日の朝のカチカチバーンから一転、滑り易かったのも助かった!

今回もバーンとの戦い、そして自分の心との戦い

いつも口にしている言葉『自分越え!』

過去も滑りを超える事、ライバルは何時も過去の自分

そう思うと、

今回は61歳で12回目の自分は60歳までの自分を少し超えられた様な気がする

大変お世話になった茨城県役員様と選手の皆様

この雪が少ない状況で最高のバーンを提供してくれた鹿沢スノーエリアの方々に感謝し、

運営して頂いたスタッフの皆様に御礼申し上げます。

また、一緒に戦ってくれました4県の選手の皆様お疲れ様でした。

来年もこの『夢の舞台』戻って来れるよう、日々精進したいと思います。

1月 21

『13日14日目のスキーは?61歳!19回目のスキー県技選に参戦!!(動画あり)』

昨日は県技術選手権の疲れから朝トレはサボりましたが

今朝は何時もの様に5時半前には目が覚めたので、

6時30分に出掛けた(^^♪

今朝の桜川市は久々の冬らしい北風が吹き!

北西に見える日光連山は雪雲で覆われ、

明日から苗場で行われるOGASAKA キャンプが一層楽しみに(*’ω’*)

今日の成果は時速7.1kmで4.35kmのウォーキングと30分のストレッチ(^^♪

ようこそ!!COMPE 104 おやじのブログへ。

39歳で初参戦した茨城県スキー技術選手権大会も早19回目!

過去、4回は無念にも参加できなかった!

1回目は岩瀬スキークラブ時代、監督的な感じの立場で

2回と3回目は左脛骨と腓骨の粉砕骨折と肋骨8ヶ所骨折、そして膝靭帯損傷で4ヶ月の入院で

4回目は60歳の昨年、インフルエンザ感染で断念した!

今シーズンは風やインフルに掛からない様気を配った

なんとか110番のビブを頂き参戦できて良かった(*´ω`)

19回目の技術選手権は慣れたゲレンデだが、

自分にとっては初の丸沼会場で不安イッパイ!

でも、仲間とのリフトで緊張も幾分・・・・・。

スタート前に傾向と対策で1班目の滑りを観る

3人の滑りを目合わせ中のジャッジマン

1日目4種目

1種目:ロングターン(整地:ゴールドコース)

バーン状況:柔らかめのだが良好

意識)大好きな種目だがスタート種目は何時になく緊張していた。

クニックで切り替え谷周りでスキーのA面を見せてアピール

切り替えで上に伸びない事や山周りで山に乗頃らない事、

そしてスピードをゴールまでつなげる事などを意識した!

結果)クニックで切り替え谷周りでスキーのA面を見せてアピールまでは完璧だった

外脚を柔らかく使えず、切り替え後2度左足を外してしまった。

スピードは繋げられたが、得意な種目だけに一番残念な滑りになってしまった。

ジャッジ)249点(19位)

2種目:フリー滑走(整地:ローズ)

バーン状況:雪玉少しあり硬めだが良好

意識)スピードを下までつなげ、まったりしない様にミドルターン中心で構成

結果)ロングターン2ターンでスピードがMAX!

ミドルターンに繋げる際にワンテンポ遅れて下に落とされてしまった。

最後のミドルロングは斜面に張り付き低いポジションから脚が伸びて魅せられた。

ジャッジ)248点(13位)

3種目:ショートターン(整地:ローズ)

バーン状況:バーンは硬めだが良好

意識)ターンを仕上げ、幅と落差を取り、スピーディーなショートターンを

結果)捻りメインのミドルショートターンでスペースとリズムを作り、

落下を止めない回旋要素を山周りで使いゴール

幾分、スキーが外に出なかったのが残念

ジャッジ)247点(20位)

4種目:ショートターン(ナチュラル:ゴールド)

バーン状況:バーンは柔らかめでナチュラルと思えない程良好

意識)クニックまでは丁寧な操作から急斜面で落とされないように意識し、

ゴール付近は中斜面になるのでカービングでスピードを繋げる意識

結果)急斜面に入っても落とされることなくターン弧を繋げたが、

2度程、捻り過ぎてターンが詰まり、バランスを崩してしまった。

ゴール付近のカービング小回りは脚も動いてアピールできた!

ジャッジ)253点(19位)

1日目の結果

997点(78人中13位)

1種目目の大失敗が後を引いてしまった(>_<)

スピードがベースでその中でのエッジングとターンの質が

求められてることが分かった1日目だった!!

宿はゲレンデから離れた小川地区のおおくら荘

温泉宿で一泊7150円(税込入湯税込)は嬉しい価格

夜の作戦会議は賑やかに22時で消灯

2日目3種目

1種目:フリー滑走(整地:ゴールド)

バーン状況:バーンは柔らかめで滑りやすいく最高のバーン

いつも明るく賑やかな4班選手達(スタート直前までメチャ爆笑!!)

ゼッケンコールの返事は雪崩が起きそうな位だった(自分も)

意識)斜面の左右迄使い切り、クニックを切り替えでスキーのA面魅せ急斜面に入ること、

柔らかいので縦に縦に滑る意識で、ローンぐターンで引張らないように、

また、中斜面までスピードを繋げるようフルカービングを意識した!

結果)スピードは最後まで落ちることはなかったが、

中間でミドルからミドルショートにリズム変化した際、少し身体が遅れてしまった(>_<)

焦らず冷静に構成通り滑れたので良かった(*_*)

結果)252点(17位)

2種目:ショートターン(ナチュラル:ローズ)

バーン状況:昨日からの未整地ナチュラルでモサコロカッチカチの難しいバーン

意識)スピードを落とさず、上体を安定し脚の動きを止めないように

なんとか無事に降りれる事だけを意識した

結果)スタートからゴールまで、何をどうやって良いか分からない程、

ただ見た目を悪くしたくなかったので上体を安定したポジションをキープ

脚を動かし続けたら、あっという間にゴール

滑りが自分で良いか悪いかなど評価できる滑りではなかった!

もう無我夢中で一生懸命滑り切った感じ

19年目のショートターンで一番難しいバーン、一番難しい種目だった(*´з`)

結果)249点(17位)

最終種目が最終組で時間が有ったので

ショートターンリズム変化の傾向と対策をしていたら

61歳の為か我慢が出来ず下に降りたら

ゴールドのゴール下はビブを付けた選手でイッパイに!

案の定、コールに間に合わずスタートを遅らせてしまった(スミマセン)

最終種目:ショートターンリズム変化(整地:ゴールド)

バーン状況:フリー滑走の後、柔らかめでしたが荒れることなく良好なバーン

意識)リズム変化というよりショートターンフリーという感覚で

常に動き続けスピードを落とさないようにすること、

一番の見せ場は、クニック後のミドルショートから縦長で切れ込むようなショートターンと、

ジャッジ前のカービングショートを見せたかった!

また、最後の種目なのでゴールでお叫びをあげようと?!

結果)スタートでコケはぐった!

縦に切れ込むショートから左に移動しながらのギルランではターン弧が浅くなり、

スキーの撓みがなくエッジの切り替えしになってしまった。

それ以外は思った以上のショートターンが出来た。

また、フィニッシュでは『ありがとうございました』と大声で叫べたので気持ち良かった(‘ω’)ノ

仲間からは85オールだよ、えっ夢の255点!(8位)と喜んでいたら

がっかり、今気が付きました(>_<)

結果)254点(11位)

2日目結果)755点(78人中12位)

不甲斐ない滑り4種目

総評

総合結果)1752点(78人中13位)

19回目の大会で、スピードの重要性を感じた大会でした。

上手く滑ってもスピードの上限に達さない場合は評価されない事に!

急斜面とは言えない中級斜面から中斜面では、

ショートターンと言えどもフルカービング、

それもスペースをしっかり取った深周りのカービングショートターンが必須!

大会中、20代のキレのある滑りを参考にし、幾分滑りの意識が変化し、

少しではありますが滑りが変わってきたのかなと、

最後のショートターンリズム変化で演技出来た感じがあります。

61歳、膝も痛いし身体はギリギリの瀬戸際で滑りました。

途中、移動中にスノーボードと激突して首が痛くて回らなかったが、

逆に回らなくて上体が安定したのかもしれない( 一一)

一緒に参戦してくれたくれたSIASの仲間達

お疲れ様でした、難しかったけど楽しかったですね(*^-^*)

今週末は自分にとっては夢舞台

群馬県・埼玉県・栃木県・我茨城県の120名の選手が集まる

『北関東技術選手権大会』です。

滑れるだけで大満足、結果なんて気になりません(それは嘘ですが)

一枚目のリザルトに載れるよう頑張りたいと思います。

引き続き応援お願いい致します(*^-^*)

 

1月 12

『スキー10日11日目は?第15回丸山貴雄スペシャルレッスン!IN八方尾根&栂池』

何時もの様に5時半に目が覚めて、6時半に朝トレに出掛ける(^^♪

気温はー2度、然程寒くなく

時速7kmの早歩きだと丁度良い感じ

いつものラスカ運動公園鐘の丘の高台でストレッチ30分

満月の月が西に沈んだ頃は曇り空でしたが、

我クラブのキャンプが行われている丸沼高原スキー場方面の日光連山が良く見えた!

後、6日で県技術選手権大会

皆が滑ってる分、少し焦る( 一一)

ようこそ!!COMPE 104 おやじのブログへ。

白馬に近くなればなるほど天気は崩れてきた!

今宵の宿の到着予定は7時30分でしたが、30分早く到着した。

これも暖冬!、長野市から白馬迄全く道路に雪無し、初めての事だった!

なので、二階で朝風呂

外は雨、良い一時だった(*’ω’*)

恒例の『丸山貴雄スペシャルキャンプ』は早15回を迎えた!

今回は天気に恵まれなかったが、

福井県3人、新潟県1人、神奈川県1人、東京都1人、千葉県1人、栃木県1人、茨城県2人

ご覧の方々に集まって頂いた!

ゲレンデに向かうシャトルバス待ちは軒下で雨宿り

なんと大粒の雨が容赦なく叩き付ける中、ゲレンデに向かった!

うさぎや黒菱に上れば雪に変わるだろうという期待は裏切られ

そんな中でも、ゴンドラ降りうさぎへ上がり黒菱で滑った!

大雨の中、うさぎトップで集合写真

ゲレンデには人はいない、皆などれだけスキーが好きなんだ!と思う瞬間!!

1時間ほど滑ると、

ウェアの中にも浸みる有様なのでうさぎ平らテラスに逃げた!

雨予報が上がるのはお昼頃だったので、レッスンの集合時間は11時30分

うさぎ平テラスで待機している貴雄さんに

『もうこのイベントも15回目ですよ!怪我で1回出られなかったけど』と言うと、

そこで貴雄さん『全部出てるのは僕だけだね!』

こんなちっぽけなショップのイベントにお付合い頂いてることに感謝です。

暫く経つと、信じられない様子が見に飛び込む!一気に晴れ間が

そしてスキーヤーズレフト方面には虹が!!

貴雄さん『八方に誰一人としてこの青空を予測した人はいないね!』

天は我々を見放さない、信じられなかった!

なので、予定時間より1時間早くレッスンスタート

1日目のロングターンレクチャー

1)腰の向きと位置&下肢の使い方

2)山足:アウトエッジからインエッジと腰の向く方向

3)深周り:腰の位置を3時に

昼食後は大粒の雨がまた降りだして(>_<)

1日目のショートターンレクチャー

1)スキーが腰を追い越していく深周り

午後3時過ぎれば雪になるのを期待しましたが、トホホ雨が小降りになることは無かった(*´з`)

午前中は日差しが眩しい中、でも午後はインナーが浸みる中のレッスンでしたが、

貴雄さんは渾身のレッスンで身体の冷えるのも忘れる程!

また切り口を変えた素晴らしいレッスンでした!!

初日のレッスンの後は滑る事より早くお風呂へと、

雪が重いので怪我を回避するためゴンドラで降りた!

いち早く、一階にあるお風呂で温まる

夕食は福井M下さん差し入れの純米吟醸で乾杯からスタート

お料理も美味しくて

90分後の7時30分から、お待ちかねのビデオレクチャー(^^♪

ビデオを観ながら、個々の説明を受け、そして質問攻め

あっという間の熱い2時間!

でも自分はスタートは半分寝てしまった(毎度のことですが(>_<))

レッスン2日目、外は青空!

朝風呂では、今日の八方で滑れる期待度が上がっていく

それも、『明日は新雪ですよ!』と言う貴雄さんの昨夜の言葉から

しかし、夜中も雨と突風で街に雪は降らなかった!

朝食途中で貴雄さんからの情報は?

『うさぎ平は20m以上の強風でリフトが動かない』と

しかし、昨日の雨で滑り足らない皆は、早々と名木山リフトの前に鎮座した!

貴雄さんから『稼働する見込みがないのでレッスンは栂池で』

スクールのマイクロバスで栂池に移動してレッスンがスタート!

丸山ゲレンデ15度の中斜面には下地が見え隠れする程の雪

レッスンに丁度良い中斜面とクワットリフトで効率よい練習が出来た(*^-^*)

2日目ロングターン

1)12時~3時に向かう腰と山スキーの位置と動かし方

2)推進させるロングターン

3)3時を意識したミドルターン

4)レッスン後のロングターン

時間が勿体無いので昼食を30分で切り上げて

2日目のショートターン

1)スキーが腰を追い越すレッグローテーション No.1

カービングでも最後はスキーが追い越すためレッグローテーションは必要!

2)スキーが腰を追い越すレッグローテーション No.2

3)レッスン後のカービングショートターン

回しで貴雄さんにビデオを撮って頂きました!

今回のレッスンでは腰の位置と向き、それに合わせた脚の使い方

全てロールの組み立てでした!

八方尾根の急斜面でレッスンすることが出来なかったですが、

パノラマの中斜面と丸山の中斜面で

技術向上に繋がるレクチャーがふんだんに詰まって

また、ロング3本とショート4本、初の回し撮りで滑り応えがあり

全ての滑りはYouTube 下記のアドレスCOMPEのおやじ観ることが出来ます。

https://www.youtube.com/my_videos?o=U

ご登録も合わせてお願い致します(*´з`)

貴雄さん、渾身のレッスンありがとうございました。

意識や感覚など事細かく詳しく!

真剣さが伝わって充実したレッスンが出来たのも

10人の参加した皆様の上達したい熱意でした。

今回のレッスンの内容を習熟し、個々の目標を達成して貰えればと思います。

早くも今週末は県スキー技術選手権大会(茨城県は丸沼で)

自分も110番のビブを背負い、北関東大会に出られるよう頑張ります(*^-^*)

最後は集合写真で

来シーズン17回目もご参加お待ちしています。

丸山貴雄新刊DVD取り扱い

SKI METHOD 1 DIRECTION/丸山貴雄〔DVD 39分〕

¥4,950(税込)

■SKI METHOD 1 DIRECTION

作品概要
Technical DVDを作り続けて15シーズン目を迎えシリーズを”丸山貴雄 

スキーメゾット1”にリニューアルされた第1作品目

積み重ねた指導メゾットを技術志向のスキーヤーに向けてお届けするスキーメゾット1は、

ターン構成のベースをローリングという新概念で組み立て紹介していきます。

MENU メニュー
1 ローリングとは
2 ローリングの展開
3 実践への応用
4 コブへの応用

主題名:DIRECTION(ディレクション)
副題名:丸山貴雄 スキーメソッド 1

全国無料発送!

ご予約希望の方は、

TEL/FAX:0296-75-1044 compe104@snow2.net

市村までお願いいたします。

お取引方法などの詳細をメールにて返信いたします。

分からない事などありましたらお気軽のお問い合わせください。

 

1月 03

『スキー8日9日目は?行きたいゲレンデを断念し、結局正月スキーはホームハンタマでした(*´з`)』

新年あけましておめでとうございます。

2020年、皆様にとって幸多き年となります様に願っております。

昨年は大変お世話になりました。

今シーズンも相変わらず宜しくお願い致します。

元旦と2日、連続スキーで疲れが抜けず、朝トレはサボり(*´з`)

愛犬コタロート1時間、ゆったりまったり早朝散歩

7時前に桜川市から見る初日の出

今年1年も健康で生活出来ます様にと祈るばかりです。

コタローは何を思ってるんでしょうかね?!

毎朝、この日の出一緒に見たいよ~と言ってるのかもしれません。

ようこそ!!COMPE104 おやじのブログへ。

今年の正月は高畑スキー場にと思い、

桧枝岐温泉民宿に宿を予約していましたが

とほほ、元旦OPENに滑走できるほどの雪はは間に合いませんでした(*´з`)

昨年同様、天元台スキー場と計画変更しましたが

山形県K田様からの情報で「雪不足と強風の予報が出てる」と、

夜の米沢牛も楽しみにしていましたが、米沢市のビジネスホテルもキャンセルし、

想いがげなく前々日の30日、ニュー塩原に予約が取れたので、

家内とホームハンタマに!!

何時ものようにハンタークワットの前で何時もの画像を撮り

8時から第一クワットが稼働するので場所取りをせず

リフト2本、緩斜面でポジションや脚の動き、重心移動もチェック!

8時15分頃、山から初日の出が上がる

怪我の無い様、今シーズン無事に滑れることを祈願( 一一)

8時40分、第三リフトで頂上に

ウォールストリートから見る景色、マジソンから見下ろす景色

正月はリフトを待つこともなく空いてて、ロングターンガンガン行けた!

元旦を一緒に滑った仲間は?

歯医者S藤さんと小学校教頭先生K松崎さん、

今日含めて後6日しか滑れないので、ワンポイントアドバイスで勘弁してもらい

欠点と修正いっぱいの我輩の滑りに集中して1日滑った!

我輩のロングターン課題と修正

12月25日の滑りから

1)右ターンが仕上らない

課題:右手(山手)下がり、左脚が弱いため重心が山に残りターンが仕上らない

修正:➀ターンを仕上げるイメージすると山に残るので、ターンから斜滑降にイメージを変える

②左脚の弱さをカバーするため、斜滑降にイメージし外力を軽減させる

③フォールライン過ぎから両手を平行に構える意識持つ

④山周りの回旋は筋力の強い右足内脚の外旋をメインとし、

外脚の内旋は内脚の外旋に同調させる

2)右ターンから左ターンの切替えで上体が上がる

課題:左足で仕上がらないため右足で切り替え(踏み替え)している

修正➀右ターンを仕上げる→上記で記載した内容で修正

②右ターン仕上げ内脚の屈曲を保持してニュートラルを作る

*ニュートラル(スキーが水平面からスキーが雪面と平行の間)

③ニュートラル(雪面と平行)から内スキーアウトエッジが捉えた瞬間から外脚を伸展する

*このタイミングは伸展を遅らせるためにグリュニゲンターンで習得する

3)左ターン入り口で流れが止まる

課題:切り替え後、一気に谷周りを作ってしまうい内側に入り過ぎ、結果右手も上がる

修正➀これも左足が仕上らないのが一番の原因→上記で記載した内容で修正

②スキーのターン軌道の方向に合わせて重心移動する

③切り替えで上体の向く面を極力変えない

④切り替えで目線を変えない、外足を伸展し過ぎない

4)ターン軌道に同調する目線

課題:切り替えのタイミングで内向きの目線のため捉えが甘い

修正➀切り替えで目線を変えない

②左ターン入り口では右目で見る、右ターン入り口では左目で見る

③見る方向はスキーの軌道に正対したいので内スキーのトップ方向に合わせる

ロングターン課題満載!少しづつ低速等取り入れて修正していきたいと思います( 一一)

お昼は?

ガスバーナーやコンロの使用が禁止になってしまった!

でも工夫をし、節約して赤いきつねを啜る

元旦なので、通常は飲まない至高の麦酒を1缶頂く、特別日はプレミアムモルツで(*^-^*)

午後はショートターンも課題が満載

12月25日の滑りから

1)ポジションが少し後ろ

課題:切り替えでトップが浮く

修正➀山周りで膝を山方向の回旋が少ないためスキーと上体の入れ替えが遅い

②山周り内脚の足首を緊張させ前後差を少なくする

③舵取りマックスは踵付近で荷重するが、

膝下を使ってスキーと体を入れ替えてポジションを前に

④谷周りでは高いポジションを意識する(外脚をメインで伸展する)

④切り替え後、伸びるタイミングでも足首は緩めない

2)上体の安定しないストックワーク

課題:特に右手が下がる、左手が引ける

修正➀手や腕を動かさないようにすると脚まで動かなくなるので、

腕(肘)の曲がりを保持してストックワークをする

②引けるのは強く付くので置くイメージで軽く(エアーストック気味)

③タイミングを遅らせる、ニュートラルを過ぎたタイミングで

3)左右非対称

課題:右外足左ターンがローテーション

修正:➀右手が前に出てしまい上体が回るので右手の位置をブロックする

②右ターンの支点の位置を股関節に意識する

③目線をセンターにキープし左を向かない

4)切り替えで上がる

課題:スキー撓みの反発を吸収出来ず、上に突き上げられている

➀マキシマムのエッジングが強い、空かす回旋エッジングで反発を貰わない

②ベンディングの要領で膝と股関節が柔軟に使う

③ストックの突くタイミングを遅く弱くし、スキーの推進方向に重心を落下させる

5)切り替えで膝が割れる

課題:特に右ターンの入り口で右脚の外旋が早く脚割れている

修正➀右脚の大腿四頭筋の外旋を幾分遅くする

②大腿四頭筋と膝を同調させる

ショートターンも課題満載!少しづつ修正していきたいと思います( 一一)

今日の泊はバイキングとお風呂、演劇も楽しめるニュー塩原に

カニ・肉・中華・お寿司・天婦羅・正月料理等

たらふく食べて太っちゃいました( 一一)

たんまり風呂に浸かった翌日、スキー9日目は?

箱根駅伝観たいけど、スキーをもっと上手くなりたいし滑りたいので、

ハンタマに着いて頂上から滑りだしたのは9時40分!

昨夜の自然降雪で木々が真っ白に霧氷して綺麗!

雪質は昨日のバーンより柔らかく雪玉も少なくて滑りやすかった~(‘ω’)ノ

9日目をお相手してくれたのは?

我クラブのK森さんと昨日から引き続き小学校教頭先生K松崎さん

そして二年ぶり、元同クラブだった某高校英語教師のS見さんとも滑りました!

ゲレンデは混んでいましたが、

第三リフトと今日から動き出した第五リフトは待ち無しでストレスなし

一日中、好天に恵まれて良い練習が出来ましたが、目的の滑りには程遠い感じですが(*ノωノ)

残すコースOPENはウォールストリートのみ!

一日中、ゴーゴーと降雪機が鳴り響いてたので、

開くのは時間の問題、もしかしたら今日OPENしているかも?!

昨日8日目の課題と修正のもとに、いっぱい練習しましたが、

ん~ん、中々思ったようには行きません”(-“”-)”

帰りもニュー塩原湯仙峡の温泉とサウナを堪能して帰ってきました(*’ω’*)

今回は泊ったので無料でした)^o^(

次回、スキー10日目は?

『丸山貴雄スペシャルキャンプ IN 八方尾根』8日(水)~9日(木)

今回も新しいスキルとモーションを伝授してくれるんだろうか!?

夢の様な二日間、凄く楽しみです(‘ω’)ノ

12月 26

『今年最後のお休みは7回目のスキーでホームハンタマに!スキーのお仕事は4時からって何?!』

スキー6日目迄の翌日は筋肉痛や腰痛で朝トレはサボり

コタローとの早朝散歩が精一杯でしたが

今朝は疲れや筋肉痛も無く何時も通り目が覚めた!

5kmの早ウォーキング(時速6.8km)と30分のストレッチ

気温0度はプチ汗かく程度なので朝トレには丁度良い気温です(‘ω’)ノ

ようこそ!!COMPE104 おやじのブログへ。

昨日は年内最後の定休日で7度目のスキーでホームハンタマに(^^♪

何時ものように場所取りし一番のリフトに乗車!

この一番が今日のやる気を引きだしてくれるが、

ややもすると気合空回りして1本目で大転倒!?なんて!!

気を付けたいといつも思いながらの一番乗車が気持ちいい(*^-^*)

一番乗車に付き合ってくれるのは我SIASスノークラブの仲間で◯◯先生

ウォールストリートにGSの旗門が!

コースが半分に規制された中、2本かっ飛んだが狭くて怖かった(>_<)

3本目からはマジソンに移動

月曜夜から降雪で幾分増えたバーンは神バーンとはいかないが、

エッジがしっかり噛んで滑りやすい状況

今回のロングは、ミドル&ロングターン用TC-MS 177cm

前々回のアイスバーンで全く刃が立たなかったが、

今回はスキーが叩かれることなくMS177cmの良さも感じることが出来て良かった(*^-^*)

遅れて上がってきたSIAS仲間の◯島さんが合流し

何時ものようにレッスンスタートです(‘ω’)ノ

午前中はロングターン

1)外スキーでしっかり仕上げてからの重心移動:ズレズレロングターン (中急斜面)

急斜面ではズレコントロールの中で運動を理解し実践する

外スキーで仕上げる

・4時まで脚を伸展し外力とのバランスを取る

・4時から外脚の内旋、内脚の外旋により上体が谷方向へ移動し

目線を外スキートップ方向に合わせるとナチュラルな外傾と外向が生じる

山周りの膝下三角を無くし両脛を平行にする

・外スキーは回り込んでくるのでタングを前に押し込まない

・内スキーが前に出ない様、前後差を少なくする(最大でブーツ半分程)

・前後差を少なくするため内スキーを引き込む運動と同時に内足首を緊張させる

*外足首はスキーの巻き込みで足首前傾角が強まるが、

内足首は自ら緊張させないと外足前傾角と同調できないので内足首の意識は必須

外スキーの反力を利用する

・外スキーで仕上がった状態はスキーが撓んでる

・スキーの解放と合わせて脚を山に動かし入れ替える

・外スキーのトップ方向に目線を合わせた方向に体を移動させ

スムーズなクロスオーバー(身体は谷へ、スキーは山に)が出来る

伸展と脱力・回旋のタイミングがカギ

・ニュートラル(スキーが水平面~斜面に対してフラットまで)を過ぎた局面から

外スキーインエッジと内スキーアウトエッジが効いたタイミングで伸展する

・伸展は外力の力量に合わせて比例する

・伸展のタイミングは外力のマキシマム4時まで

・4時過ぎからは、エッジングの角度を保持するためと、

・重心を谷方向に移動と自然な外傾外向両の先行動作を得るために脚を回旋させる

山周り脚の内旋主導と外脚内旋従道

・4時過ぎたタイミングで脚を柔軟いう使う

・内脚大腿四頭筋を外側に捻る(主動)、外脚大腿四頭筋を内側に捻る(従道)

・回旋によりエッジングの強さや角度は保持されスキーは撓みパワーを得る

解放と切り替え

・外スキーの撓みの解放を活用し、内スキーも同調切り替える

・このタイミングで外膝外股関節一番柔軟に使える

・重心移動は内スキーのトップ方向に、スキーは上体とクロスオーバーする

・外スキーインエッジが捉えたタイミングで外脚の伸展でエッジング

2)外スキーでしっかり仕上げからの重心移動:カービングロングターン (中斜面)

中斜面ではカービングターンの中で運動を理解し実践する

運動はズレのロングターンと同様

3)運動を習熟させて急斜面でロングターン

内傾角を強くしたことで重心が山に残った上体を戻す運動

山周り4時から、両脚の回旋を利用した上体を谷方向(斜面に対して垂直)に移動させ

切り替えしし易く、更にスキーが走る切り替えが可能になる

午後はショートタン

1)スペースの幅を取れるショートターン(1.5倍程を意識する)

急斜面ではズレズレの中で運動を理解する

横スペース取るには切り替え後、テールを振らない

・極端なことは、切り替え後トップをが下を向くまで何もしない

・スキーを縦に滑らせて落差を取る

・センターから踵荷重へ移動し、テールを撓ませスキーを斜めに向ける

4時からがショートターンのお仕事

・内脚の外旋を主体とした両脚の回旋要素でスキーをもっと回し込む

・回旋方法は両大腿四頭筋をターン内側に捻る

・捻ると両膝は山方向に傾き、エッジング角がキープされる

・両大腿四頭筋をターン内側に捻ると上体が谷へ移動する(斜面に対して直角)

*この4時から切り替えまでの運動になる

スペースを取るストックワーク軽く遅く

・着くに行くのではなく、置く漕ぐ等の軽い操作で

・タイミングは、ニュートラルから谷周りの入り口の間で

*エッジが効いてるタイミングは谷への重心移動がしづらいし、リバウンドの処理が難しくなる

2)ミドルターンで膝と股関節を柔軟に使う

ミドルターンの膝股関節の使い方がショートターンに繋がる

中斜面カービングターンで膝股関節を柔軟に使いスキーの入れ替えと重心移動を習得

重心を下げ足首・膝・股関節が曲がった切り替えポジションからスタート

・舵取りでは外脚が伸び外力を得る、内脚は傾きに合わせて柔軟に使う

ターンを仕上げる

・4時までは脚の伸展から外力を得てスキーを撓ませる

・4時からのお仕事(運動)

・両脚を回旋させてターンを仕上げる

切替と発射(スキーの走り)

・両スキーの撓みを一気に開放する

・切替で足首の屈曲と膝股関節を柔軟に使い上体が上がらないように

・俊敏にスキーと重心を入れ替える

3)カービングショートターンで膝と股関節を柔軟に使う

・基本的に運動はミドルターンをコンパクトにしたイメージ

注意することは、

・ターンをコンパクトにすることでターンが仕上らずエッジツtoエッジにならない様に

4)レッスン後のショートターン(中急斜面)

個々に課題が沢山ありますが、少しずつ良くなってきてると思います。

今回のテーマ

『ロング・ショートターンも4時からのお仕事(運動)が大事』でした!

柔軟な脚の運動が切り替えの準備が出来、スムーズな切り替えと谷周りが可能になります。

是非、実践してみてください。

次のスキーは1/1(水)と2日(木)高畑スキー場の予定ですが

ご覧の通り雪がありません”(-“”-)”

何処に行こうかな?!

2019年のおやじのブログはこれが最後となります。

間違いだらけの文字や理解しづらい文面の

拙いブログを最後までご覧頂きましてありがとうございます。

来る2020年も、

スキー、トレッキング、旅行、ゴルフ、野菜作り、時にはお店のPR等々

ざっくばらんに呟きたいと思います(*´з`)

では皆さん、

素晴らしい2020年をお迎えくださいませ(*^-^*)

12月 22

『6日目もホームハンタマで、初のロングLA/182cmでかっ飛び!ハンドワーク修正に熱が入ったが?!(動画有ります)』

今朝は0度、本当に師走、そして冬至なのかと思わせる陽気が続いています( 一一)

反面、毎朝のトレーニングは寒く無くて良いんですけどね(*’ω’*)

今週OPEN予定だったセカンドホームゲレンデ高畑がやっぱり延期!

11月30日頃は

今シーズンは行けるかななんて微かな期待があったんですが

降雪無し、こればっかり自然頼みじゃ仕方がないです。

早く早く早く、ドカーンと降ることを祈るばかりです(*´з`)

早く、自然雪でグルーミングした柔らかな雪で

綺麗なシュプール付けて滑りたいものですね(^^♪

ようこそ!!COMPE104 おやじのブログへ。

先週の休みから忙しくておやじのブログがUP出来ませんでした!

19日(木)は、早々来シーズンウェアの展示会

デザイン/カラー等の詳細は発表できないため、

興味ある方はお店まで、◯0%OFFでご利用頂けますよ(‘ω’)ノ

18日(水)は早起きして宵々超しの2日連続で焼きカレー(左が1日目)

ポイントは卵の黄身トッピング

どんだけカレーが好きなんだって!4日連続の朝食で食べる位大好きですよ

*米は朝しか食べないので

6回目のスキーもホームハンタマに!

お決まりの画像を撮り

一番乗りをゲットしてから支度身支度・・・・など。

ゲレンデに雪はたっぷりあるが

ゲレンデ外は全くなし、

ハンタマの最新スノーマシンと降雪部隊は凄いね!

そして、この状況下でガンガン滑れることに感謝感謝です(*´з`)

今日集まってくれた平日ハンタマ仲間達は?!

チョッと少ないけど、

朝一ロングはマジソンアベニュー、TC-LA 182cmでぶっ飛ばし!

今シーズン、ロングスキーのビデオを見たことがないので

朝4.5本目で早くもビデオ撮りスタート!

マジソン上部から下部(約350m)のロングターン&リズム変化

スタート上部が見にくいので、滑走距離を半分にして

マジソン上部のロングターン

自己分析

・スピードと運動がかみ合わないず走られる

・ショートスキーの切替運動の為、内向き過ぎて外の捉えが遅すぎる

・外スキーで仕上がらないため、踏替えの切り替えになっている

・切り替えで伸ばすタイミングが早すぎて上に抜ける

・右手が下がり上体が山に残り、スムーズな切り替えが出来ない(上体の面が変わる)

駄目だし多数の無残な滑りになってしまった(>_<)

切り替えで上体の向きが変わるのと外スキーで仕上がらないので

外に重心移動が出来るバリエーショントレーニング

・谷周り、身体とスキーの方向を合わせるが、スピードやスキーの抜ける方向と

重心移動方向がクロスオーバーできる量と感覚を掴んでいきたい!

・外スキーで仕上がる上体の使い方(スパイラルアンジュレーション)を習得したい

ショートスキーでロングターンを気持ち良くやり過ぎが?

今、ここにきて仇になっている気がする!

少しずつロングスキーTC-SL/182cmのスピードやターン弧に慣れて行きたい”(-“”-)”

先週、我輩のショートターン、モンキーダンスの様なストックワーク(>_<)

スキーと脚は動く、でも上体が安定しないため、

今週のテーマは『ストックワークの修正!』

修正ポイントは?

・両手は胸の位置で上下を押さえる

・両手の幅は視界に入る範囲で広く構える

・突く感覚ではなく漕ぐまた置く感覚

・エッジグのタイミングではなく、フラットまたは抜け出しで

・ストックワークの活用は重心を谷へ移動させる手段で、

エッジングを強くする手段ではないことを理解する

・漕ぐ置く位置は、横またはフォールライン方向

ダブルストックでバリトレショートターン(緩斜面でタイミングを掴む)

・ダブルで使うことで高さや幅、量や強さを対象にできる

・手が下がる→肘を伸ばさず曲げたたまま手首を使う

・強く付かない→漕ぐ置く感覚で

エアー気味ダブルストックでバリトレショートターン(急斜面で軽く使う感覚を掴む)

・エアー気味で使うと、手が後ろに引っ張られることがない

・タイミングや軽く使う感覚を養える

レッスン後の滑り(中斜面)

個々に課題は有りますが、ストックワークはだいぶ安定したが、

最後の滑りは少し戻った感じ、常に意識することが大事ですね(^^♪

レッスン後の滑り(中急斜面)

しかし、ハンドワークに気を取られて舵取りや脚の運動が疎かに!

我輩、12/11日と12/18日の違い分かりますか?

12/11:ストックワークが悪くても脚は動いている

12/18:ストックワークが幾分修正されたが脚が動かなくなった

今のところは本質を失う本末転倒の状況だが、

練習に練習を積んでなんとかオートマッチックに動くようになりたいですね(*’ω’*)

帰りのは?

那須塩原湯仙峡で2時間ゆっくりまったり

サウナも5回、ん6回入って反省会も盛り上がり!

次回7回目のスキーもハンタマの予定

今シーズンの勝負服!!

2020-21 NEW Model TEAM DESCENTEで!

見かけたら宜しくお願いします(*´з`)

それにしても冷え込まないし雪降りませんね!

クリスマス寒波!年末寒波に期待しましょ(*^-^*)

古い記事へ «

» 新しい記事へ