4月 13

『42日、43日目のスキーは、絶好のコンディションで天元台技術選に参戦(‘ω’)ノ』

今にも雨が降りそうな朝!

路面は濡れてましたが、ウォーキング中は降られることなく

ラスカ総合運動公園の桜を眼下に見下ろしながらストレッチ

公園内の八重桜が満開に!

主役は自分だと言わんばかりに咲き誇っていますよ(^^♪

今夕からの雨風で散れるのが心配ですね( 一一)

娯楽施設岩瀬城が鎮座するこの山は、芽吹きが始まると7色に変わっていく様が綺麗

左は4/10日、右が4/13、一段と新緑の深みがまして来て、手前の桜とのコラボレーションで綺麗です

濃い新緑前の今がタマランです(*’ω’*)

今朝の朝トレウォーク実績 (6:02~7:36)時速6.1km

 消費カロリー:539kcal 歩数:9.989歩 1km平均:9分46秒

あちらこちらの桜を愛でながらの朝ウォークは早く歩くことは出来ませんが

目と心に癒しを与えてくれるので良い時間ですね!

この時期は朝起きるのが楽しみです(*^_^*)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

SIASの仲間達を募って参加した今シーズン最後の大会『天元台技術選』に参戦!

参加メンバーの顔触れを見ると全日本出場者や経験者がいるレベルの高い大会!!

大会終了後の集合写真です

4/11日(日)の天元台スキー場は、これ以上のベストコンディションは無いと言えるほど

バーンは硬く締まった大好きな高速バーン!

ウォームアップでロングターン2本滑ったが、

2本目、山に体が残り内スキー1本でウィリー状態!クラッシュ寸前!!

危なかった、もう少しで林へ飛び込む所だった(-_-メ)

外足荷重大事ですね、身体の使い方を今更思い知る!(アップの時で良かったわ)

ショートターンとコブも滑ってみたら

テールスィングとフルカービングを1本づつ、動きは悪くなかった(自己満足)

コブは2本滑ったがカッチカチで何とか降りれる状態で腰が引けた(ヤバッ!)

シニア➀55から64歳に参戦した55歳の◯野君(歳にハンディキャップ無し、ちょっと良いな)

自分62歳、7歳のハンディキャップ有でちょっとツラい

1種目目:整地大回り(スラロームバーン:中斜~緩斜面)

OGASAKA TRIUN GS 183cm R:25m

ウォームアップで失敗してるので、外足荷重と肩のラインが内に入らない様に

そして、支点の低い切替で早い捉えをし推進するターンを心がけた

んっ、ウォームアップで滑った感じと全く違い、バーンは硬くなく

踏み過ぎると外足が逃げる、ヤバッ!

外スキーが逃げない様、何時もより外傾を強く滑った

また、スピードも乗らないのでターン弧を浅く縦に走らせてゴールしたが、

思ったスピードが出せず、内傾軸は少し残念だった。

結果:274点/3位

*ローカル戦はこの点数が出るからやる気が出るし止められない(*^_^*)

2種目目:不整地小回り(しゃくなげ:中急斜面)

OGASAKA TC-ST 165cm R:12.4m

種目の中で苦手で一番嫌いな種目の不整地は、

転倒せずコースアウトせず、無難に降りたいという守りの戦略

本当は少し焦るスピード位が良いのかもしれないが、駄目だと言う先入観も有って(*´з`)

結局、まったり無難に降りてきてしまった!

結果:254点/9位

なんとか苦手意識を半減させないと

3種目目:整地小回り(スラロームバーンC:中斜~緩斜面)

OGASAKA TC-ST 165cm R:12.4m

朝からクローズで誰も滑っていないバーン

最初は20度程だが直ぐ緩斜面に変化するので、カービングターンで

雪面硬化剤を撒いてあると聞いていたが、バーンはソフト

踏み過ぎるとスキーが埋もれるが踏まないと撓まない

最初は大き目のミドルショートでリズムを掴み、落差と幅を大きめにイメージしして滑ると、

トップがぐいぐい巻き込んで脚の動きが良くなってくる。

あっという間のゴール、でも滑った爽快感が残る1本だった(*^_^*)

結果:272点/1位

自分としては思った通り、最高の出来だった(全体でも4位)

4種目目:総合滑降(スラロームバーン:中斜~緩斜面)

OGASAKA TC-ST 165cm R:12.4m

斜面が緩み始めていたのでロングでスピードを演出するか?

動きを出せるショートスキーで滑るかを悩んで悩んで悩んだ末、

ミドルをメインとした構成で行こうとショートのTC-STで滑った!

ミドルロングを2ターン、ミドルからラインを変えてミドルショート、

最後にセンターに戻ってミドルターンのフルカービング構成で!

まっ思った通りのターンは出来たもののライン変化が明確に出来なかった(*´з`)

結果:273点/2位

後1点、トップを取れなかった原因はコース幅を使えなかった事かな?!

携帯で家内が取ってくれた動画(ビブ9番◯野君、ビブ10番が自分)

シニアリザルト

男子全体リザルト

詳しくは

http://www.tengendai.jp/天元台高原技術選大会公式掲示.html

http://www.tengendai.jp/wp-content/uploads/2021/04/e28406b17ab86796ef86b289f452a8b2.pdf

天元台技術選シニア①(55~64歳)1回目は55歳/1位、60歳/2位、62歳/3位

回数を重ねるごとに順位が下がっていく、年々ハンディキャップが大きくなるのは辛い!

後3年後のシニア②(65~74歳)にはどうしようかな?!

ここにエントリーしてもなぁ~($・・)/~~~と思う。

大会後はSIASの仲間達とワイワイと(‘ω’)ノ

笹隊長のコブラインを伝授して貰い新しいコブの滑り方と楽しみ方を学び

最後の最後まで天元台を満喫した1日でした!

コロナ禍でまた積雪が少ない中での大会で有りましたが

コースは滑りやすく、最高のコース状況でした。

大会実施までのコース作りをされた皆様、また運営されたスタッフ皆様

また、ジャッジや前走されたスキースクール皆様

SIASの仲間、選手の皆様お疲れさまでした。

5週連続の雨風に間逃れて、最高の天気にも恵まれた最高の大会でした!

来年もクラブの仲間、お客様をお誘いして是非参加したいと思います(‘ω’)ノ

41回目の結婚記念日を祝して

なみかた羊肉店の義経焼で祝杯🥂

羊肉のタン焼と羊肉のたたき

バターラムカレーと冷麺

すべて美味しかっためいちゃん食堂での記念日でした!

42年目も宜しくお願いします(‘ω’)ノ

12日(月)43日目スキーも天元台スキー場でフリーフリー

二日もこの天気!

今日の相棒はOGASAKA KS-NS 165cm R:15.2m

スラロームバーンには人が居ません!貸し切り状態!!

笹隊長伝授のコブラインを修行したかったのに、4連のコブが1連に!

ここだと落差があり過ぎて(ノД`)・゜・。コブ修行は諦めて

天元台の上から下まで、3時間ノンストップで満喫、

KS-NSでイッパイ滑りました!

快晴に恵まれた二日間、天元台スキー場に感謝感謝でございます。

また来シーズン、顏を洗い直して出直してきますので、宜しくお願い致します( 一一)

早上がりして米沢市内のべこやで焼き肉ランチ

タンとカルビが付いたランチセット(石焼ビビンバと冷麺)

プラスでハラミ

ちょっと贅沢したので下路で5時間掛けて帰って来ました!

疲れました”(-“”-)”

4月 10

『41日目のスキーは、真っ青のかぐらブルーの下で仲間達とワイワイコブコブでした(‘ω’)ノ』

マスターズゴルフが観たくて早起きし

松山秀樹がイーグルを取って一気に4位タイになって俄然面白くなってきたが、

朝トレに出掛ける時間がとうに過ぎてるので渋々(*´з`)

いつものラスカ運動公園ではソメイヨシノから八重桜にバトンタッチ🎶

7.8分咲き🌸かな?!

久しぶりに冷え快晴の上空は春とは思えない程のスカイブルー!

娯楽施設岩瀬城が鎮座するこの山は、芽吹きが始まると7色に変わっていく様が綺麗

左が4/6、右は4/10日、手前の八重桜の色が映え新芽は薄い新緑色に、

濃い新緑前の今がタマランです(*’ω’*)

今朝の朝トレウォーク実績 (6:00~7:17)時速6.2km

 消費カロリー:300kcal 歩数:8.164歩 1km平均:9分33秒

陽射しは強かったが、手は悴みジャージ1枚では寒い朝でした!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

今週の定休日はハンタマ平日仲間と2年ぶりのかぐらスキー場に(^^♪

雲一つないかぐらブルーの下で、週末天元台技術選の練習です!

雪質はピークまでとはいかないが、このシーズンとしては文句なしで積雪もかなり有り

ファーストトラックをロング&ミドルターンで満喫してから全員集合!

田代湖は青く輝いて、観光気分も味わって(*’ω’*)

ショートターンでビデオ撮り

前つっこみや後傾等でなんか何時もの様なターンが繋がりません。

青空の下で麦酒やランチは最高です!

春スキーはこれだからタマランね(*^^)v

午後はコブコブで楽しんで!

15時15分、ラストまでコブ修行しましたがやっぱ上手く滑れません(ノД`)・゜・。

疲れたのでじゃ帰りますか?!

風呂上りも早速🥂

ご安心ください自宅まで送迎付きですので(◯森さん、何時もありがとうございます($・・)/~~~)

明日は今シーズン最後の天元台技術選!

懲りずにTRIUN GS 185cm:R25m と TC-ST 165cm:R12.4mで頑張ってきます(‘ω’)ノ

なので、明日と明後日の二日間お店はお休みとなります( 一一)

4月 06

『スキー40日目、一昨日は鹿沢スキー場のホワイトカップに参戦!ズ◯ぼ◯でした(-_-メ)』

今朝は久々に冷えて3度!

咲き始まった八重桜も『寒いよ~』って言っていた!

春の様子、上空は晴れているが浅間山や日光連山は雲と霞の中で観えず

娯楽施設岩瀬城が鎮座するこの山は、芽吹きが始まると7色に変わっていく様が綺麗

左が4/2、右が4/6、4日で桜は散って新芽が出揃って濃い鶯色に、

新緑前の今がタマラン(*’ω’*)

今朝の朝トレウォーク実績 (5:50~7:32)時速6.4km

 消費カロリー:407kcal 歩数:10.945歩 1km平均:9分16秒

手先は冷たいが、早歩きすると10度以下の気温が丁度良いですね

仕事前に一仕事は?エンドウ豆の種まき

種が一袋に100粒ほど、取説通りだと70粒ほど余り勿体無いので自分なりで(*´ω`)

水を撒いて終了、11時の開店にギリで間に合いました(~_~)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

取り敢えず最低目標滑走日数40日目のスキーは?

今シーズン、北関東大会が開催されなかったのでその分と思い

☆2021鹿沢ホワイトカップ(技術選大会)☆に参戦!

カテゴリーはテクニカル以上のホワイトか?60歳以上のシニアAか迷いましたが、

コブ種目も自信が無かったのでシニアAに参戦

今回一緒に参戦してくれた仲間は同じクラブの◯倉君と◯達君、総勢100人以上!

あらっ、うっかり集合写真撮り忘れちゃいました!

鹿沢での大会は、北関も同じですがお菓子袋一杯の参加賞(ヤマザキビスケット)が貰えるし

こんな感じで商品が当たりますよ~の張り紙を見たら?!

自分のビブ12番は3位でテレビが~!取り敢えず気分は悪くない、俄然やる気が!

OPEN前から、ホーム正面ではGSのトレーニングでレーサーがぶっ飛んで

雪はご覧の通り、何とか降雪機の雪が張り付いてる状態でこちらも激減

何だか、ギリギリのゲレンデを選んでる訳ではないが、ここの所何時もこんな所で($・・)/~~~

ロングターンはGS 183cm(R25)で滑るか?それともTC-ST 165cm(12.6)で滑るか?

8時1本目にかっ飛んでみたら、良い感じで硬くグリップするので、

スタートも8時50分

シニアAは10番程で9時前にはスタートきれると思い最初のロングはGSでと決めた!

先週までの4週末は全部、先週は手袋を絞る程の大雨!

今回も雲行きは怪しい、『どうか大会終わるまで雨は勘弁してください』と祈る

しかししかし、そしてしかし、9時30分になってもいっこうに大会はスタートしない

心の叫び『早くしないと雪が緩むよ!雨も降るよ!早くしてくれ~~』

だいぶ待ちました、待ちくたびれて早くも疲れました”(-“”-)”

スタートの時間は覚えていない、1時間は待った気がする

前走からジュニア、一気に自分のスタート!

先週のロングはGSポールバーンで硫安が効いて、硬い所と柔らかい所が有って

TCーMKでは歯が立たなかったので、今回は同じ条件のポールバーンなのでGSで行けると思った

1種目目:ロングターン(エース:中斜面)

スタートはスケーティングとストックワークでトップスピードまで漕いだ!

それまでは予定通りで凄く良かったが・・・・・。

右プレターンで強くエッジングしたら左スキーは雪中に潜ってしまった!

うわぁぁぁぁぁぁぁ雪が緩くサブザブに!!

スキーは撓まず!外力貰えず!!下肢は動けず!!!

やっぱり小回りのスキーにしとけばよかったと滑りながら・・・フィニッシュ

結果:222点/55位

過去に経験したことのない最悪な滑りだった(-_-メ)

やる気があったのに谷底に落とされ気分、落ち込み憂鬱でやる気が出ない無気力な感じに!

基本アクティブな自分ですが、この点数で身体から力が抜けた感じ( ;∀;)

それでも次の小回りは何とか、何とかしなきゃという思いで、

時間まで、エース脇の中級斜面をショートショート!点呼ギリギリまで滑って

大会コース狭いホームは3つにセパレート(コブ斜面・大会斜面・通常斜面)

大会斜面は幅4.5mしかなく、全員が同じラインを滑り、幾分馬の背とターンの壁が出来ていた!

2種目目:ショートターン(ホーム:中緩斜面)

兎に角、縦に滑らせる中でトップを動かすトップ&テールで滑ってみたら

思った以上に、穴や凹凸が凄くコブ的なバーンも有ったが?!

凹凸は吸収して跳ねられることもなく、穴は滑り込ませる様に落ちることが出来た!

リズムは悪くは無くトップも動いてくれた

バーンは削れて硬い部分が出てきたのでスキーの反応は良かったが、

評価には自信なかった

結果:239点/6位

点数は普通、順位は良いか悪いかは全く分からなかった、

後で6位だと分かるのは全てが終わってからなので、

落ち込み憂鬱でやる気が出ない無気力な感じは同じ状態だった!

3種目目:フリー滑走(エース:中斜面)

ローンぐターン1ターン後は計画なし、バーンに応じて滑ろうと思った

スケーティングからストックワークでトップスピードまで漕いだが出ません、スピードが!

荒れに荒れたバーンでスピードが出ないと何にも出来ません。

ただ、我武者羅に動き続けた全く内容の無い最悪なフリーに!

結果:224点/53位(がっかり第二弾きました)

心果てました、疲れました、力が再び抜けました(ノД`)・゜・。

ホワイト(テクニカル以上)シルバー(1級一般)はコブ種目のため

シニア、ジュニアはで途中小休止し

滑って調子を取り戻しやる気を出すかを迷いましたが、疲れて心元気出ず

結局レストランで待機していると雨が降り始め

ジャケットを合羽に着替え、序に心も着替えてプチ得意なリズム変化ショートターンへいざ出陣!

4種目目:ショートターン:規制リズム変化(エース:中斜面)

バーンの端橋2.3mはシュプールが少ない綺麗なバーンがあった!

リズム変化は、バーンの横移動は必須、でもザクザクに荒れてスキーが埋もれるのはと思い

バーン変更はせずにスキーヤーズライトで真っすぐ直線的に行こうと思った

ターン弧の大小や脚の支点と、縦に滑らせる捻りとカービングで

最初は大き目なターン弧のカービングで

2つ目は膝下支店の縦切れする捻りで

3つ目は股関節支点の捻りで、最後は股関節支点のカービングで

思った通り出来ましたが、雪が・・・・・・柔らかすぎて・・・・スキーが動かなかった!

結果:226点/52位(がっかり第三弾もきました)

一番良かったのは雨が本格的に降らな無かった事だけ

散々な結果で終わりました!

得意な中斜面、エースでの種目は全て220点台!ズダぼろの大会でした!!

完全に自信なくなりました(-_-メ)

14時頃、全種目終了し、成績発表は15時頃と聞いていたので待機していると

15時過ぎても全く音沙汰無し

当然集計に時間が掛かるだろうなと思う原因は『最悪なローテーション』

例えば11.12.13.14.15.16.17と言うように、普通なら小さな数字から大きな数字へ

でも今回はその逆17.16.15.14.13.12.11があったり

逆で数字が飛んだり、選手も大変でしたから、集計はもっと大変だと想像はしてましたが!

更に大会とプライズテストのミックスイベント!

大会のみ参加者も居れば、プライズのみ参加者も居る、両方も居るので、

ぐちゃぐちゃ状態と想像する、本当に集計してる人は大変だったと(ご苦労様です)

15時半になってアナウンスが『16時30分頃・・・・・』

やっぱりね!あと1時間も、直ぐツツジの湯に仲間と直行し、

温泉1時間、露天でサウナでゆっくりまったりの反省会

まっ、ピッタリに行くと密になるので少し遅く16時40分頃に戻っても、未だでした!

集計リストを張っても違うって言われたり、頭抱えてました(可哀想になりました)

結局薬局、発表は17時半頃、待ち疲れました・・・・・!

どうれ、自分の順位は?自分の商品はと?!

なんとなんと3時間半待って自分の順位は空白(商品は無く)

参加賞(お菓子2個)

テレビの予定が・・・・・・・3時間半待つ意味が全くありませんでした(ノД`)・゜・。

それも自分だけでなく仲間3人とも

◯達君は同率順位で、先に取りに来た人が持って行ったので商品が無しとか

一生懸命やってはいるようですが、『すったもんだの大会』でした!

効率よく同時に(大会とプライズテスト)実施し、不公平が無い様にしたローテーションは

全て仇になったような気が!

自分の技量無しが実感した大会、更にミックスしたこのような大会はもう良いかなと

逆にいい勉強させて頂いた気がしました。

大会に参加された皆様、

7時に受付、18時頃まで長~~い時間お疲れさまでした!

また、運営されたスタッフの皆様、本当に大変だったと思います。

今後、これを基に素晴らしい大会に蘇ることを期待しています(‘ω’)ノ

明日は3連戦最後の天元台技術選の練習でかぐらに!

気温が下がって、久しぶりに良いバーンで滑れそうなので楽しみです(*^_^*)

9日(金)、ホワイトカップ大会事務局から

賞状と47位だと思っていたのに48位の商品が届きました!

まっ、有り難く頂戴いたします(*^_^*)

 

 

4月 02

『39日目のスキーはラストハンタマ、昨日は今シーズン初のトレッキングでした(‘ω’)ノ』

プチ疲れてるけど、何時ものように目が覚めて🌄朝トレ(ウォーク&ストレッチ)に!

街の至る所で花が綺麗で心軽やか🎶

良く見ると、スミレの時期なんですね。

ソメイヨシノが終わろうとするラスカ総合運動公園では

八重桜が一輪だけ、10日程で満開かな(‘ω’)

ストレッチしながら見下ろす何時もの景色🌸

暖かくなって見知らぬ顔ぶれが増え、賑やかです!

娯楽施設岩瀬城が鎮座するこの山は、芽吹きが始まると7色に変わっていく様が綺麗

左は3/29、右が4/2、新芽が出揃い鶯色に、新緑前の今がタマラン(*’ω’*)

今朝の朝トレウォーク実績 (5:55~7:45)時速6.1km

 消費カロリー:359kcal 歩数:9.684歩 1km平均:9分40秒

気温10度は丁度良い清々しい朝でしたが、

花を愛でながらのウォークでちょっとのんびりでした(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

スキー39日目は雪が激減したホームハンタマラストラン

陣を取るのも最後かと思うと寂しくなりますね(*´з`)

カッチカチのスケートリンク状態のウォール下部は?!

激減したウォール下部は、週末のためにクローズで

滑れるのはウォール上部とマジソンは雪が少なくて少なくて

気持ち良くは滑れる状態ではありません(-_-メ)

最後なのに・・・・・涙‥涙・・涙

ハンタマラストランを楽しんだ平日仲間達

仲間と天気が良かったので、まっ良しとしましょうかね?!

栃木県(足利)の島◯さんと埼玉県(越谷)の矢◯さん、そして小◯さん

スキー塾中止でプチレッスン:ショートターン(ハンタマ:マジソン下部&ウォール上部)

2021/03/31 スキー塾中止でプチレッスン:ショートターン(ハンタマ:マジソン) – YouTube

・スキーを身体から離さず支点を下げることで、外スキー主体のエッジングが可能

・舵取りは当ピースが身体の前に来るまでエッジングで逆捻りを作ると切替が楽

・内向や内倒を防ぐ、外ストックの方向付けと意識

*個々にアドバイスさせて頂きました。

スキー塾中止でプチレッスン:ロングターン(ハンタマ:マジソン下部&ウォール上部)

2021/03/31 スキー塾中止でプチレッスン:ロングターン(ハンタマ:マジソン) – YouTube

・外腰が引け体が捻じれると、後傾と外向過多で外スキーは踏めない

・プルークスタンスから外腰で踏めるポジショニング作り

・プルークスタンスから内脚の居場所と前後差の意識

・スキーは身体から離さず真下で踏み操作する

・肩や腕は水平を意識し、外スキーが踏めるポジションで滑る

・山周り期の上体の重心移動が切替えをスムーズに更に早目のエッジングに繋がる

*等々、個々にアドバイスさせて頂きました。

午後はコブコブコブ祭りで2021ハンタマ平日組フィナーレ

コブコブこぶ祭り!No.1

マジソン棚からコブ上部移動で『ガリっガチャ』の音!ソールやっちゃいました(-_-メ)

・凹に刺し込み脚のストロークを使って楽しみたいけど、土・土・土で避け避け

・頭の上下を押さたいけど、モグラ叩きのように上がるなぁ~(*´з`)

・スタンスも広いし見た目も悪し

・右腰が溜められずローテーション

コブコブこぶ祭り!No.2

2021/03/31 ラストハンタマでコブコブこぶ祭り No.2(ハンタマ:FDR) – YouTube

・手足バレて安定性掛ける~なので手の上げ下げを少なくモーグラーのつもりで

・膝が割れる~膝スリスリ(でも片方は装具付けてるし)

・途中から溝の土を踏まない為にバンクマジックで!

・右腰が回る分、左に突き抜けてしまう!バンク難しい!!

コブ8本滑って、膝と腰ガタガタです(*´з`)

ハンタマ24回滑走を振り返る(1日当たりピッタリ¥2,000で滑れました!)

・何時も一番の陣を取り、一番乗りでハンクワと第三を乗りウォールをカッ飛ぶ(自己満足の優越感に浸る)

*まだ怪我するよと言われそうです(*´з`)

・家内がレーサーに真後ろから激突され背骨骨折(レーサー見付けられて良かった)

・主曜日(水木曜日)は強風があり、上部が滑れ無い日が3日ありましたが、ほぼ晴れて天候に恵まれた!

*雪の日は記憶にないほど(実は忘れっぽ(*´з`))

・カミカミ神バーンに恵まれGS 183cmのスキーを多用出来た(過去にない多さ:最高スピード89.8km)

・ロングターンで切替えの支点を下げた事で捉えが早くなった!(なったと思う)

・バーンの硬い急斜面を攻略するショートターンを覚えて楽しくなった!(自己満足かな?!)

・スキー塾は最後の2回を含め3回中止になったが、11回開催できた!(3回サボった)

*合格:準指1名(栃木)クラウン1名(神奈川)2級1名(茨城)おめでとうございます。

・LINEグループ、ハンタ平日仲間と楽しくスキルアップが出来た!(出来たと思う?!)

・栃木県トップ選手達と友達に成れた(勝手にそう思っている)

・12月上旬に紅葉ライン有料道路が無料となって昨年より¥11,000浮いた!(でも懐は軽い)

・ハンタマ常連の先輩方から声を掛けて頂き名前を憶えて貰って嬉しかった(市村さん、君で良いですよ!)

*ハンタマシニアグループの御大将が怪我で入院手術(来シーズン会えるかなと心配です)

・数えきれない程、知らないスキーヤーから話しかけられた!(コンペのおやじさんですよね?)

・リフトのおっちゃんとも仲良くなれた!(悶々としたことがハレれたのでスッキリした)

・スタッフの御神(おがみ)さんからチケットを頂くと安全に滑れそうな予感がした(手を合わせて)

・コロナ禍の中なので、一度もレストランでは食事を取らなかった!(途中からちょっとジャック!)

・水木曜日、第5ペアリフト運休に寄り、第3からマジソンへの移動が辛かった(腕が筋肉痛)

・新品のストックが2度ある事は3度あるで、等々使えなくなった(巻く左を直さないと)

・帰りの温泉(ニュー塩原湯仙峡とあかつきの湯)が病みつきに!(その分帰りが遅くなった)

・一番辛かったのは、ガスと雨風の中で実施された栃木県マスターズ(不甲斐ない成績でした)

*等々、思い出過ぎて話が付きませんが、ハンタマのスキーライフは本当に楽しい時間でした。

一緒に滑ってくれた平日仲間の皆さん、スキー塾の皆さん

ハンタマで関わってくれた全てのスキーヤーの皆さんに感謝いたします。

来シーズンもハンタマに出没しますので宜しくお願い致します(*^_^*)

年度変わりのスタート!

新入社員新生活!社会人の転勤新生活!我店も30年目に突入!!

でも何時ものように陽の出前に目が覚めて

幾分疲れているけど、何時ものように朝トレに出掛け

明るい街の様子を見ながらウォークすると元気が出てくる!

見通しが悪い状況下でも高台から望む景色はリフレッシュさせてくれる(^^♪

昨朝の朝トレウォーク実績 (6:14~17:35)時速:6.1km

 

消費カロリー:290kcal 歩数:8.289歩 1km平均:9分45秒

出掛ける前に、色々な家仕事

屋敷内にあるタラの芽、一週間前は蕾だったのに!

暖かいのか成長に追いつけず、取り残したのもありで残念でした(~_~)

今晩天婦羅で、酒の肴に一品

今シーズン初めての種まき

枝豆、葉物野菜(サラダ菜とサニーレタス)

1か月後に植え付け、食べきれない程出来て、虫になりますよ~~✋

一仕事を熟して今シーズン初トレッキングに

つくば市北東部に位置する『桜の山宝篋山461m』へ

行く途中に桜の名所『大沼』に寄ってみると

満開!お昼時期でお弁当広げて麦酒飲んで、正しく花見~~っ(密でヤバい!)

・トレッキングではちょっと・だいぶ遅めのスタート13時半頃

行は極楽寺コース、帰りは常願寺コース

宝篋山は芽吹きとピンク色の桜で本当に綺麗です!

今週土曜日も天気が良いので凄い人出が予想されますね?!

この極楽寺コースは直線的に上るので一番急なルート

最初は沢沿いを

五条に滝等や沢沿いには桜の花びらが散って、それも綺麗

沢沿いにはスミレ等の花々が咲き

『ちょっと休んでね』と言わんばかり咲揃っていた!

急登の沢沿いを抜けると、やっと見晴らし良いスポットに

山桜は樹が大きいため裾野から眺めたほうが綺麗かも?!

山道沿いには樹木された桜の木が沢山、100年後はもっと華やかなんでしょうね!

90分程で461mの山頂に(^^♪

早々と八重桜が満開!

遅めの昼食

筑波山を眺めながらに至福の麦酒はタマリマセン(*^-^*)

帰りの常念寺コースは緩やかな傾斜を遠回りする楽チンコース

山桜を楽しむなら常願寺コースが良いですね(楽だし)

時には、爽やかなもみじの新緑や

珍しい合体木(こならとさくら)は夫婦円満と縁結びの祈願に

尖浅間(とがりせんげん)山頂からは急な下りで膝がガクガク( 一一)

西日に当たる宝篋山は綺麗でしたよ!

足慣らしに良い標高差約450m桜の山宝篋山お勧めです(‘ω’)ノ

今回のトレッキング実績(13:38~16:54)

消費カロリー:510kcal 歩数:14.889歩

次回のトレッキングは4/8(木)を予定、まっお天気次第ですが

今シーズンは10座の登頂を目指して頑張ります(‘ω’)

 

3月 29

『38日目のスキーは悪天候三拍子揃った中で技術選?!』

台風一過成らぬ悪天候一過で良い天気で目が覚めて(*’ω’*)

昨日から昨夜の雨で叩きつけられた桜が心配で

中央のサッカーグラウンドは水浸し!

蕾もあるものの、あの雨風で叩きつけられた花弁が可哀想な(*´з`)

水鏡に映るソメイヨシノも綺麗🌸

徐々に晴れ間が広がり

真っ青な空とピンク色の桜、コントラストが綺麗🌸

今年の桜は開花宣言から散り初めまでたったの5日!満開のピークは雨でありませんでした(-_-メ)

遠回りして何時ものラスカ総合運動公園鐘の丘からの景色

山肌には桜が咲き誇ろピンク色に染まる

娯楽施設岩瀬城が鎮座するこの山は、芽吹きが始まると7色に変わっていく様が綺麗

今後をお楽しみに(‘ω’)ノ

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

38日目のスキーは栃木県マスターズ技術選大会でホームハンタマに!

天気予報は昼頃から☂予報ですが、朝から風がビュービュー!

センターハウス前から大会バーンはガスの中で不安が過る(*´з`)

ビブを貰う14番(い~よ)悪くはない

しかし6年前ビブ104番だった時(貰ったようなもんだと浮かれた)

結局この年は得意のロングターンで大転倒して総合6位だったことを思い出す

好きなビブナンバーで浮かれてはいけないと肝に思った!

何時のように一番でハンクワに乗ったが、その瞬間から雨がポツポツ(*´ω`)

リフト降り口では風とガスで、大会じゃ無かったら『帰るっ』て言いたい程の悪天候!!

第三リフトに乗り、大会バーンのウォールストリートへ

バーンは早々にクローズされて滑ることは出来ないので、隣のマジソンに

滑れる状態ではないガスと強風!でも足慣らししないとと思い気は焦る

2本滑った後に選手会に参加(この状況下で本当に出来るのと思いながら)

役員の方から『この状況下なので種目キャンセルやコース変更などある場合は・・・・』と、

選手から質問が出る前に釘を刺すお言葉(仕方ないこの状況では)

マスターズスタートまで時間がありトップオブハンターで休憩

1種目目は中急斜面小回り(ウォール:ナチュラル)

窓からスプリング技術選ストートを覗き見るがあっという間に姿が観えなくなる!

上から見ても5ターン程しか見えないし、当然ジャッジも何も見えない

通常では中止、若しくはバーン変更して実施するのと思いながら、自分の番に!

ウォール上部はもう何百回滑っているものの、見えない状況下はどうしていいのか?!

足裏で斜面を感じて心で滑るっ?!どうするどうするっ?!何時ものように滑るっ?!、

『スタート良し!』

ここず~っと試しているテールスィングで滑ってみた!(ザ~~ッザ~~ッ)

6ターン程でジャッジが急に右前に現れた!(ええ~っ短け~っ、何此処に居たの~っと心の叫び)

あっという間に終わってしまった!

この観えない状況下でどういう感じでジャッジしているのかと思いジャッジの所まで上がったみた

ジャッジから観えて評価出来るのは1.2ターン、それもジャッジ側に滑る選手だけ!

スタートからゴールエリアまで全て感じるのは滑るシュプールエッジングの音だけ

そうか滑るエッジング音で評価しているに違いないと思った!

切ってターンする音(キュンキュン)とズラして滑る音(ザ~~ッザ~~ッ)

自分は後者のズレる音で評価は可なり低いと感じて項垂れた(種目キャンセルにならないかと)

滑る選手も難しいが、1.2ターンしか見えない滑りをジャッジする方がもっと難しいと感心した!

229点:31人中/4位 (やっぱり悪かった)

この種目ウォールはガスの中だったので画像を撮れる状態ではなかった

2種目目は中急斜面大回り(バーン変更:レキシントン中斜面)

ガスでスピード種目が危険なためポールバーンで、ゲレンデ中間のレキシントンアベニューに変更

バーン変更により横滑りでインスペクションが行われ、最高のフラットバーンに蘇った!

小雨降る中、ガスの覆われたり見通しが良くなったりを繰り返す

スプリング技選選手のスタートが終わったガスが切れたタイミングで画像が撮れた

我SIASスノークラブの集合写真もやっと撮れた!(いや堀◯さんに撮って貰った)

仲間内7人で参加する技術選、この状況下の中でも笑顔を絶やさない仲間達

心潰れそうになっても仲間の言動や思いにより気力は維持できた

インスペクションでデラパージュしたものの雪面は柔らかい状況は変わらない

スプリング選手を含め、自分の前に55人程滑っているので、バーンは荒れていると思い

左右のターンでカービングされた溝にハマらず、右ターンを跨ぐようコース取りを考えたが?!

『スタート良し』の声と同時にガッツリ漕いでスケーティングは85点?!

しかし、プレターン後はハマらない様左端に外したはずなのに輪立ち、また輪立と次々ハマる(ノД`)・゜・。

トップはバタバタ、足もとザクザク、スキーの撓みも感じられずに

吸い込まれるようにジャッジの右端へどんどん流れて行ってしまう(何やってんだ俺)

普通じゃ、ロングターンはスローモーションで動くように滑れるのに(なんじゃこりゃ)

あっという間だった!完全に構成ミスとTC-MK177を選んだミスだった(道具の仕業にする嫌な奴)

やっぱりGS 183cm持ってくれば良かったと(タラレバは無いんだよ、ねぇバカチン)

スピードは有ったがその分、ターンの質は浅く最悪だった!

また、足元が悪くトップはがバタついた分、脚のストロークや動きが出来なかった最悪の滑り!

『スピードあって、ゴールエリアの下の此処まで来たのは市村さんだけだよ』と堀◯さん

でも結果は

241点:31人中/7位 (最悪の結果だった)

5人ジャッジの中で一人85点を付けてくれたのが救いだった(85点は自分だけ)

総合31人中/3位(残念3連覇は叶いませんでした)

60歳~69歳のCクラスでは優勝

総評

厳しい環境下での対応力の無さを暴露してしまった今大会でした。

いつも、今日もハンタマ神バーンで最高!というように

いつもいつも最高のバーンで滑り過ぎた結果だと反省しきりです。

この悪天候の中でも我がクラブの仲間やお客様や知り合いの方々に声を掛けて貰い

凄く有難かった大会でもありました。

ウェアはビショビショに濡れて、手袋を絞りながら滑った選手の皆様、本当にお疲れさまでした。

また、この最悪の環境下で大会を運営してくれた栃木県スタッフの皆様

大変お世話になりました(~_~)

来シーズンは63歳、まだまだ頑張れると思いますので

ハンタマブルーの快晴の下、やっぱり最高のカミカミ神バーンで大会が出来れば良いなと?!

大会は自分との戦い、そして自然との戦い!

目まぐるしく変わる状況下で対応できる能力を付けないと駄目ですね(^^♪

帰りはニュー塩原湯仙峡♨で反省会

切替えの話で盛り上がりましたよ(‘ω’)ノ

2021シーズンも後僅か、もう少し頑張りましょう(*^_^*)

 

3月 26

『36日37日目もホームハンタマでワイワイ、コブ動画有りますよ(‘ω’)ノ』

スキー連チャン翌日は疲れ果てて、何時もの。

愛犬コタローとまったりゆったり散歩(^^♪

我が家裏にある桜もやっと開花や

9日に植え付けたジャガイモが芽吹き!

玉ねぎの幹は太くなって実が膨らみ始めてきましたが、トホホのものも(*´з`)

そんなこんなで本格的な春を感じております。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

36日目のスキーも快晴のハンタマに!

一番乗りで並ぶメンバーの顔触れはほぼ一緒で、リフト稼働前から話は弾む

ハンタークワット乗車後は4/4日までの営業出来るのかと?!思ってしまうほど

ウォールストリートのバーンは硬くもなく丁度滑りやすい神バーン

でも10時頃は既に荒れ始めて、TRIUN GSのカッ飛びは7.8本ほど

3月に入っての高温や大雨でゲレンデ外の雪は解けて危ない

今回のロングターンの最高速度は88.8km(気持ち良いスピードでです)

ハンタマ平日仲間達

荒れる前に早々とショートターンで

ここの所、落差とターン幅を使ったテールスィングの小回りに填まっている!

その訳は

・急斜面のコントロールがし易い

・マキシマムで圧の処理が楽で跳ね返りを貰わない

・内力はテールスィングなのに、見た目はカービングに見える

*カービング意識だと、既に暴走小回りになっちゃいますか(-_-メ)

・脚だけ意識出来るので、トップ&テールより左右対称に滑れる

・等々、凄く優しい滑りですね(*^_^*)

小回りが楽しくなってきました。

午後はコブコブ、コブ三昧で(^^♪

今シーズンは、初滑りの軽井沢ちょっとだけだったので、

FDRのコブに不安だらけ、でもでも、少し滑ると慣れてきて

注意している点は

・山手が引けない様両手を前に、そして突いた手が下がらない様に(特に右手)

・外スキーを深い所に合わせてコントロールする

・脚と股関節を柔軟にストロークを使い(特に屈曲)、頭が上下動しない様に

・トップを下げて背に滑らせる意識(出来ないけど)

・テールを振り過ぎない様に(特に右)

・スタートはコブと脚のストロークのリズムを合わせる

・コブの凹凸で頭が動かない様に脚を柔軟に柔軟に、そして柔軟に

・脚は常に上体に下で操作する

・外スキーや突くストックなど、外方向に意識を持って

☆これからはコブシーズン、最終月山迄楽しみたいと思います。

今日は最終(15:45分)のゴンドラに乗り込んで、最後の最後まで楽しみました(‘ω’)ノ

37日目はスキーデビュー3日目のみなみと楽しい時間(^^♪

我SIASスノークラブ仲間のヒゲ先生こと◯藤さんに、1本付き合って貰いました!

今日の課題は3日目でトライスキーが取れるか?!

雪質がシャバシャバナタメ、トライスキーを取ると、プルークスタンスが維持できません。

課題は来シーズンに持ち越しですが

スイスイ滑れるスキーの気持ち良さに満足げの様子で

『次のスキーが楽しみ』『違うスキー場にも行きたい』

など笑顔がいっぱいで、一緒に滑れる喜びを感じて幸せな一日でした!

雪が重く難しくなってきたので早上がりして、

スキーの行き帰りの街道沿いあり、気になっていた蕎麦の名店『そば八』へ

注文はご覧の山菜天ざる蕎麦(大盛)は超旨そうでしょう?!

極細で繊細な蕎麦!でも、こしと蕎麦の香りが~凄い!(自分好みでした!)

極細の蕎麦なのに繋がっているので喉腰も最高

天婦羅もこのボリューム、カリッカリに揚がった天婦羅も激旨!!

画像にはありませんが、もっちもちにつるっつるのうどんは孫のみなみが食し

『何時ものより全然旨い~』と笑顔(*’ω’*)

幟のモツ煮も(画像は撮り忘れましたがボリューム満点)

群馬県のこってりもつ煮と比べると、あっさり系の味でお酒の肴に(今度は)

お腹いっぱいでしたが丼ぶり一杯、ぺろりと頂いちゃいました!

名店『そば八』さんへ

是非是非寄ってみて、蕎麦食べてみてください!!

めっちゃくちゃ美味いですよ(‘ω’)ノ

3月 22

『35日目のスキーもホームハンタマで!スキー塾(コブ特講)!!』

金曜日の朝ウォークでは咲いて無かった桜が!一二分咲き🌸

いっぱい咲いてる所を探し撮り

プチ冬型で日光連山は雲の中

今朝の朝トレウォーク実績 (5:59~7:20)時速6.3km

 消費カロリー:319kcal 歩数:7.980歩 1km平均:9分29秒

今朝は12度、汗が噴き出して暑かったぁ~(ノД`)・゜・。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

週末のハンタマも第1クワット一番乗りでスタート!

この一週間で積雪が激減!4/4日まで持つのかと心配(*´з`)

ハンクワと第三リフトを一番乗りして

バーンは硬くもなく柔らかくもなく、正しく神バーン!

GS乗りたいな~と思いながらもKS-NS 165cmでビュンビュンぶっ飛ばし(最高速度76.7km)

TC-ST 165cm:R12..4mと違ってKS-NS 165cm:R15.2mなので、ロングターンも良し

舵取り時の安定、そしてスムーズな切替え、いや~素晴らしいスキーです!!

11回目のスキー塾は1.2級者対応のコブ特講

集まってくれた塾生はプチコブ苦手な6人衆(自分もですが)

今シーズン、コブに入ったのはカルスキで短いコブ2本だけだったのでちょい不安の中

1)滑る前に、苦手な方がコブで必要な技術や意識の確認

・両腕両肩をフォールラインにキープし逆捻りを意識する

・外荷重を主体にエッジングしコントロールする

・上体の下に脚やブーツ・スキー置き、スキーを振らないし角を立てない

・脚操作は支点を低く、膝支点はズレ操作がし易く、コンパクトに対応できる

・外腰で踏める高いポジション意識する

・上体を立て脚が動けるスペースを作る(絶対被らない)

・外足内足の高低差が少ない狭いスタンスを意識し操作性を高める

・エッジングの際、外スキーをコブの溝に合わせてコントロールする

・またコブの溝では外足が低く内脚は高い位置にあれば、外エッジングは強くなる

・谷手のストックはエッジングのマキシマムで突く、山手は前にパンチングすると体は回らない

・常にコブの中では縦ズレを意識しターンはしない

*ターンの意識はスキーがコブから抜けてしまう

・凹は脚を伸ばし凸は三関節を緩めてコブを超える

・脚は伸縮するが頭の位置は上下動しない

・一番はコブを怖がらないで慣れることが上達に繋がる

等々意識や知識、技術を理解してコブにトライしていきましょう(‘ω’)ノ

コブに必要な技術や意識を得る為にフラットバーンでコブに繋がるショートターン

2)整地でコブをイメージしてトレーニング

①膝下の操作で縦滑り小回り

・常に膝を支点にして真下でスキーを操作する

・角付けはせずズレ操作のみで真下に滑り落ちる

・外スキーの上に重心を乗せ、外バランスのエッジングで滑る

・ストックは開いて突き、ホールラインをキープする

・切替えはブーツ中心のピボット操作で切替える

②シュテムから横滑り

2021/03/17 第11回スキー塾(1.2級コブ特講)シュテムからパラレルの横滑り(ハンタマ:ニューマジソン) – YouTube

動画を視聴される方を上をクリックしてください

・シュテムすることで外方向に意識し重心移動し易くなる

・シュテムするとローテーションが回避されて外軸に乗り易い

・外スキーに荷重が集中しコントロールがし易くなる

・途中からパラレルに変化し、外スキー荷重が繋がっていく

・外スキーの荷重のまま、コブの溝に落ちて行くイメージする

*外スキー荷重の理由は

・溝の中で高低差(外が低く、内は高い)のため、内スキーのエッジングし易くなるため外スキーのエッジングを意識する

③コブの溝に落とすイメージで横滑り

2021/03/17 第11回スキー塾(1.2級コブ特講)コブの溝に落とすイメージで横滑り(ハンタマ:ニューマジソン) – YouTube

動画を視聴される方を上をクリックしてください

・目線と肩腕をフォールラインにキープして、ブーツは上体の真下に位置する

・エッジを立てず、コブの溝に落とすイメージでエッジングする

・トップの移動(走り)はコブのラインから外れるのでピポット操作でトップを下げる

・ストックは開いて構え、ブーツ脇後ろに突く

・エッジングは外足9割、内足1割をイメージする

・外9割で滑ると、エッジングで外スキーの上に位置し重心が谷へ落ちやすい

④コブのピッチに合わせた細かな横滑り

2021/03/20 第11回スキー塾(1.2級コブ特講)細かなピッチをイメージした横滑り(ハンタマ:ニューマジソン) – YouTube

動画を視聴される方を上をクリックしてください

・外スキー荷重の中、ピポット操作で膝中心で切替える

・細かなコブをイメージして滑り落ちる

⑤ベンディングで切替える

2021/03/20 第11回スキー塾(1.2級コブ特講)ベンディングで切替える(ハンタマ:ニューマジソン) – YouTube

動画を視聴される方を上をクリックしてください

・フォールラインから山周りの舵取り期で脚を伸展する

・脚を伸ばした際、上体が山に移動しない様注意する

・伸展した脚を切替えから谷周りは屈曲する

・脚を屈曲した際、外足踵の上に上体をシフトする

・脚の伸展屈曲を明確にしてベンディングを覚える

⑥プルークでコブ滑り(外スキーを溝に合わせて)

・外スキーをコブの腹を滑らせて溝に落とす

・溝に落としたタイミングで重心を外スキーに付けてエッジングしコントロールする

・山スキーを動かしてコブの凸を乗り越えるて腹を滑らせる

・交互にプルークで滑り落ちるすることでコブの滑るラインを習得できる

⑦ガスと霧雨で視界が悪い中、深いコブ滑走

・辛い条件の中、初コブにチャレンジでした!

・回数を重ね恐怖心を払拭してコブを楽しんで上手くなってください(‘ω’)ノ

一日の滑走実績:最高速76.7km

次回のスキー塾は3/25日(木)の予定でしたが人数に満たさない為中止に

なので、次回は3/31日(水)小回り特講です、お楽しみに(‘ω’)ノ

朗報が飛びこんで来ました!

スキー塾塾生の◯庭さんが、昨日高畑スキー場にて見事クラウン合格です!!

自分が合格出来なかった高畑クラウン!

自分が合格した以上に嬉しい合格、おめでとうございます(*^_^*)

次は誰が合格してくれるかな、楽しみです。

 

3月 19

『33日34日目もホームハンタマでレッスンレッスンでした(‘ω’)ノ』

前日の情報ではゲレンデはシャバシャバ!

当日の駐車場の気温は-3度!

ゲレンデに出ようとしているパトロールのモービルは?!

カッチカチでキャタピラが空回りで横流れ(初めて観ました!)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

何時ものように陣を取り、久々の出陣TC-MK 177cm

ハンクワと第三リフトを一番乗りして、バーンの輝る様子で硬さが分かる

久々の出陣TC-MKはサイドをキンキン立てたものの、板の剛性が弱し(*´з`)

やっぱりGS持ってくればよかったと項垂れた!

昼食までのロングターン実績:最高速64.2km

向かい風が強くて、先週よ13kも遅い速度でロングターンの醍醐味は味わえなかったなぁ~

今回は第10回プライズ対応で参加して頂いた塾生達

若干3名はSIASの仲間達、原君(正指・クラウン)のプライベートレッスンで楽しんだようです(^^♪

我クラブのSIASではクラブ員のスキル第一主義を念頭に考えて活動しています。

1)午前中はロングターン

①内向の谷周り:目線と重心移動(谷目線を指さして)

2021/03/17 第10回スキー塾(プライズ対応)ロングターン:内向目線の谷周り(ハンタマ:ウォール下部) – YouTube

動画視聴の方は上をクリックしてください。

・切替後、ターンの推進する方向より少し谷方向に指を指し

・内向:上半身(へそや肩・腕)が次のフォールラインを向く

・指さした方向に重心を移動できる

・谷に移動する分外脚は伸展し、内脚は屈曲をする

・フォールラインまでは指さしをキープする

*スピードが速く指差しが不十分な場合はプルークやゆったりしたズレターンで

②外向の山周り:目線と重心移動(谷目線を指さして)

2021/03/17 第10回スキー塾(プライズ対応)ロングターン:外向目線の山周り(ハンタマ:ウォール下部) – YouTube

動画視聴の方は上をクリックしてください。

・フォールライン後、ターンの推進する方向より少し谷方向(次のフォールライン)に指を指し

・外向:上半身(肩や腕)が徐々に水平面と同調しながら谷方向へ意識する

・またスキーが巻き込んでくる分、くの字がつよくなる(アンギュレーション)

・徐々に外スキー荷重が強くなる

・重心移動してもエッジは緩めない

*スピードが速く指差しが不十分な場合はプルークやゆったりしたズレターンで

③レッスン前とレッスン後のロングターン

・谷周りの目線がスキーのトップ方向より外側では、重心は谷へは落ちない

谷周りの目線は次のフォールラインで内向

・山周りの目線がスキーのトップ方向より内側では、重心は谷へは落ちない

山周りの目線は次のフォールラインで外向

・よって切替では目線が変わるのはなく、スキーが入れ替わるので外向目線が内向目線になり

フォールラインから次のフォールライン、切替からフォールラインは目線が変わらない!

*目線と重心移動の同調は上達のプロセスの中で需要ポイント

しっかり学習しオートマチックに意識出来るようにしましょう(‘ω’)ノ

午後はショートターン

バーンは硬めでスピード&ターンコントロールが難しかったため、テールスィングの小回りを!

テールスィングは、谷周りで捉えてからテールメインで外方向にスィングし迎え角を作り、

迎え角から得た外力を利用し次の谷周りにて走らせる小回り

しかし早いスピードの中で、落差と幅のスペースが取ることが条件!

①交互にテールスィング(緩中斜面で感じを掴む)

・上体をフォールラインにキープし、真下に滑り降りる感覚の中で

・多少低めに直滑降からテールスィング

・トップを巻き込むようにスィングし迎え角を作る

・迎え角から得た外力を使い上体の下に戻す

・左右交互にテールスィングし滑る

・上体の下に戻った時に脚で突き上げられないように、三関節を柔軟に使う

②テールスィングからパラレルに

2021/03/17 第10回スキー塾(プライズ対応)ショートターン:テールスィングからパラレル(ハンタマ:マジソン上部) – YouTube

動画視聴の方は上をクリックしてください。

・①の要領で滑る

・ミドルショートでリズムを作る

・テールスィングは外スキーをメインにし内スキー外スキーに追従する

・切替は山周り迎え角で得た外力で谷周りに繋げる

・山周りのスキーの位置から上体の対角線にスキーを動かし切替える

・切り替えはベンディング

・谷周りでトップが捉えはじめたらテールをメインにスィングする

③レッスン前とレッスン後の滑り

・迎え風も有って落下スピードが不十分

・外力を得るまでスキーをスィングし角付けを強める

・三関節を柔軟に使い、スキーを対角線上に動かす動きが少ない

・内力的にはズラす感覚ですが、結果カービングの要素に見える

*硬く急斜面のバーンで威力を発揮するこの滑りもう一つの引き出しとして習得してくださいね(‘ω’)ノ

34日目もホームハンタマでレッスンです!

生徒はスキーデビュー2日目、孫のみなみで~す(⋈◍>◡<◍)。✧♡

プルークボーゲンの形を作ってくれるトライスキーを装着して

手を翼に見立てて動かしターンしてましたよ!

最後には荒れていないバーンで滑ろうとポールバーンへ

20度近いバーンは思っていた以上きつくて滑れず、トップを持って逆滑りでサポート

最後に、中斜面をプルークファーレンで降りてきました!

孫と一緒に滑れる喜び、孫のみなみに感謝です(*´з`)

次回はトライスキーを付けたり外したりで楽しみたいと思います(‘ω’)ノ

3月 12

『31日目は平日仲間と32日目のスキーは第9回スキー塾でホームハンタマに動画ありますよ(‘ω’)ノ』

連チャンで滑ると5時頃には起きられなくて(ノД`)・゜・。

愛犬コタローとまったりゆっくり1時間の散歩(^^♪

田圃は何時水を入れても良い状態に

畦道や土手には餅草(よもぎ)が生え揃い

名知らずの野の花が咲き揃って、もう春と思いながらくしゃみ連発!!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

10日(水)31日目のスキーもホームハンタマに(‘ω’)ノ

前日は春陽気!バーンはカッチカチだと思ったのでGSで陣を取り

第三リフトに上がるにつれて強風に!!

予測通り、ピステンの跡が洗濯板の様でカッチカチでした、膝にキタ~(*´з`)

でも、リフト7.8本ぶっ飛ばしたかったけど向かい風でスピード出ず!

昼食までのロングターン実績:最高速77.1km

水曜日に集まってくれたハンタマ平日仲間6人衆

8人揃ったところでも一度集合写真(^^♪

知合いの方から『市村さんのお仲間さんは仕事してないのかなぁ~』なんて言われたりで

肩身の狭い思いでスキーを楽しんでおります(~_~)

強風でリフトが止まりそうな雰囲気と向かい風に向かいながらの大回り

午後は第三リフトが止まってしまいニューマジソンで小回り修行

意識はテールスィング、でも見た目はカービング?!

ポイントは開いて押して引いてシューン

小回りは実に面白い(*^_^*)

最後のリフト1本までしっかり修行しましたよ👍

11日(木)32日目のスキーは第8回スキー塾(1級対応)でハンタマに

今朝もNEW KS-NSで陣を取り

ウォーㇽストリート下部は誰も滑っていない神バーンの気配!

ウォールストリート上部から1本目からフルスロットルのショートターン

NEW KS-NSはハイクウォリティーで自分でも満足できるオールラウンドスキー!

第9回のスキー塾に集まってくれた塾生の皆さん

1)午前中はロングターン

①山周りで外スキーを踏めるポジションを作る:横滑りのプルークとパラレル

2021/03/7 第9回スキー塾(1級対応)ロングターン:外軸を作る(ハンタマ:ウォール上部) – YouTube

*動画視聴の際は上をクリックしてください。

・プルークスタンスから谷スキーへ重心移動し横滑りする

・ナチュラルな外向と外傾(アンギュレーション)が外スキーを踏めるポジションが作れる

・山スキーを谷スキーに添えて横滑り

・山周り時の上体ポジションが作れる

・外スキーは外腰の骨盤付け根で踏む

・山周りでのスキーの踏む感覚は外が8~9、内が1~2で外スキーを踏む感覚が重要

②上体の傾き(外傾)で外スキーを踏めるポジションを作る

2021/03/7 第9回スキー塾(1級対応)ロングターン:上体の外傾を作る(ハンタマ:ウォール下部) – YouTube

*動画視聴の際は上をクリックしてください。

・谷手は下げ山手は引き上げる

・フォールラインまでの方は水平を意識する

・山周りから谷手は下げ山手は引き上げられる

・肩のラインが斜面と同調すると外スキーが踏みやすくなる

・外軸はC字の曲線に合わせて膝が山側に傾きエッジングが強くなる

③レッスン後のロングターン

頑張りましたが課題満載です($・・)/~~~

・全体的に膝が曲がりお尻が突き出ている後傾ポジション

・谷周りから外向過多で入り為、運動が止まって見える

・外スキーに載っているだけでスキーの働きかけ(荷重)が観えない

・内スキーの居場所が悪く両脚が同調していない

・外スキーの撓みは使えない為、スキーの入替(切替)がスムーズではない

*等々、課題は満載の様です、引き続き練習していきましょう。

2)午後はショートターン

①交互操作を直すためにためのに外足で立ちあがる

2021/03/7 第9回スキー塾(1級対応)ショートターン:交互操作を直す(ハンタマ:マジソン上部) – YouTube

*動画視聴の際は上をクリックしてください。

同調で切替える為に

・外脚ストレッチで切り替える

・トップが通り過ぎるまでスキーを動かさないため、ターンは大きくなる

・トップが下がり始めたらテールを外に動かす

・トップを内側に捻り込みターンを仕上げる

・外スキー荷重で仕上げ、重心を外スキー上にシフトすると切り替えし易い

・切替え後、谷周りの入り口でストックをフォールライン方向に付く

・突く方向がフォールライン遠くにイメージすると重心が落ちターンし易くなる

②レッスン前とレッスン後の滑り

ロングに比べるとショートターンはだいぶ変化が見られます!

・交互操作が少なくなり同調してきた

・エッジングで太腿が寝て後傾気味

・多少スピードが遅く落下していない

・最後のダメ押しの捻りとエッジングが欲しい

・特に右ターンで山に残りやすく外スキーの上でエッジングする感覚が欲しい

・ストックワーク、突く位置がトップに近いので体が回る

*引き続き頑張って練習しましょう(‘ω’)ノ

次回のスキー塾は

17日(水)第10回はプライズ対応のレッスンです。

お楽しみに(‘ω’)ノ

昨日までハンター2往復と車泊で500km、信じられない程の燃費18kmは凄すぎるでしょ!!

マツダCX-8、素晴らしい車ですね(*^_^*)

3月 08

『全日本スキー技術選とスキー30日目はスキー塾プライズ対応のレッスン(動画有ります(‘ω’)ノ)』

2年ぶりに実施された58回全日本スキー技術選手権大会IN苗場

予選の初日5日(金)は店を閉めて日帰りで応援に

気温高めのため、デラ整備の度に雪面硬化剤を撒き

時間毎に変わる雪質の変化に対応できない選手のトラブルや大転倒が目立った!

しかし、腰高でベストポジションで滑るトップ選手や

若手北海道の選手はバーンに影響されない素晴らしい滑りを披露してくれた!

優勝は初日からトップに立った武田竜選手と春原優衣選手

二人の滑りの共通点は?

全日スキー連盟の目指すポイントを押さえた素晴らしい滑りと評価しています。

春原優衣選手には1/6日(水)と7日(木)教えて頂き

「甲信越に続き全日本も優勝してくださいね」とお伝えしていたので、

優勝が実現できて本当に良かったと本心で良かったです。

参加仲間からも来年も是非「春原優衣選手」でとメール頂いている状況です。

余談(結果論)の話になりますがこんなことが現実にあります。

我がSIASスノークラブやCOMPE104のレッスンを初めて受けてくれた講師は次回の技術選で優勝する!

実は金子あゆみ選手と兼子佳代選手がそうなんです。

なので、「調子も良いし春原選手も優勝するかもよ」なんて、仲間内では話してました。

二度ある事は三度あった話でした(‘ω’)ノ

そうだ!佐藤麻子選手もそうでしたので三度あることは四度あったです!!!

前置きが長くて申し訳ありません、優勝者の決勝日の滑りをご覧ください。

今頃はデモンストレータ選考会、発表の頃でしょうか?!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

30日目のスキーは7日(日)第8回スキー塾プライズ対応のレッスン

ホームハンタマに集まって頂いたスキー塾生は5人とサポートしてくれる◯庭さん

初下しのおNEWでレッスン

OGASAKA TC ST 165cmとREXXAM REVO 130S 25.0cm パッションオレンジ

COMPE 20.0EPSを装着したOGASAKA TC ST 165cmの滑走感は最後にご紹介します(‘ω’)ノ

1)ロングターン

・テーマは谷周りに繋がる山周りの仕上げ方

・谷周り早く捉えられる切替の技

①山周り仕上げる重心移動(谷足ズレの横滑りプルークボーゲン)

2021/03/7 第8回スキー塾(プライズ対応)谷周りに繋がる重心移動:プルーク(ハンタマ:ウォール下部) – YouTube

*動画視聴の際は上をクリックしてください。

・プルークボーゲンセンターに位置する重心から、外スキーの上方向に上体を谷方向に移動する

・外足トップよりフォールライン方向に横滑りする

・上体(目線・肩・へそ)は進行方向に合わせる

・外三関節(足首・膝・股関節)が柔軟に使われる

・程よい外向と外傾が生じ、谷周りに繋がる状態が出来る

*最後は◯庭さんのデモンストレーション

②推進する山周りのイメージを習得(雷プルーク.No1)

2021/03/7 第8回スキー塾(プライズ対応)雷プルークボーゲン(ハンタマ:ウォール下部) – YouTube

*動画視聴の際は上をクリックしてください。

・重心移動は①の要領で外スキーがしっかり踏めるポジションを作る

・エッジングは強くなるが三関節は柔軟に使う

・スキーは斜め45度進行方向進行方向に切れてる(絶対ズレない)

・直線で抜けるイメージを持つ(山周りターンはスキーの性能で意図としない)

*最後は◯庭さんのデモンストレーション(左外足は出来ていません)

③外スキーに圧を溜める(雷プルーク.No2)

2021/03/7 第8回スキー塾(プライズ対応)雷プルークNo2(ハンタマ:ウォール下部) – YouTube

*動画視聴の際は上をクリックしてください。

・雷プルークは②の要領で

・外脚の外反運動(足裏:小指を反り上げる外反足と太腿の内旋)する

・より一層の角付けが強まる(外スキーに圧を溜める)

・切替える直前までエッジは緩めない

*最後は◯庭さんのデモンストレーション

④膝支点で切り替える(レッスン前とレッスン後の滑り)

*動画視聴の際は上をクリックしてください。

・膝支点で切り替えることで谷周り早い捉えが可能になる

・支点が低い切替のため反動が少なく失敗しない

・切替のポイントは足裏運動(外反足内反足)を使う

*最後は◯庭さんのデモンストレーション

課題

・特に左外足(右ターン)の重心移動が課題の様です。

・左外スキーが仕上らずスキーが撓まない為、スムーズで切替が出来ない

・目線が下過ぎるとターンが浅くなる

・目線が進行方向では上体が山に残り、切替のタイミングや捉えが遅くなる

2)ショートターン

・支点を下げて、上体は静、下肢は動を意識する

・前後動を使い、仕上げと早い捉えを作る

①腰の左右の揺さぶり抑える(腰に手を押し付けて)

2021/03/7 第8回スキー塾(プライズ対応)腰に手を押し付けて(ハンタマ:ウォール下部) – YouTube

・三関節を均等に曲げた高いポジションで

・上半身をリラックスさせ両手を腰に押し付けて

・膝支点で、常に真下の下に膝があるイメージで

・苦手な方の腰はもっと強く押し当て抑制する

・肘を下げながら押し当てるとより効果的

*最後は◯庭さんのデモンストレーション

②膝下の運動を身に付ける(両手を膝に押し当てて)

2021/03/7 第8回スキー塾(プライズ対応)膝に手を押し当てて(ハンタマ:ニューマジソン) – YouTube

・下肢だけをイメージ出来、上体の無駄な動きを制御できる

・足裏運動(内反足外反足)を洗練させる

・後傾になりやすいので足首を固定し、脛をタングに密着させる

・膝から肩を結ぶ長方形をイメージして滑る

・動くスペースが少ないのでズラすイメージではなく滑らせるイメージで滑るとやりやすい

*最後は◯庭さんのデモンストレーション

③上体の安定させるために(ストックを肩幅に持って)

・ストックに間に上半身をキープして下肢の動きを意識する

・ストックは左右上下に傾かないように

④上体の傾きを防ぐ(ストックをブーツ脇から後ろ方向に突く)

・後ろ方向に突くことで外方向に上体が動き内向きが防げる

・後ろ方向に突くことで逆捻りが生じ切替が楽になる

・後傾になりやすいので要注意

⑤前後動を習得する

・膝下の小回りは運動し易いくやりやすい

・前後動のイメージを付けるのにフラットに状態で前後に動かす

・足首と膝を柔軟に使う

・山周りは踵に荷重し捻りプチウィリーをイメージする

・踵荷重のポジションから引き込ん母指球荷重しトップを刺し込む

・膝下から徐々に支点を上げて角付けを強くしスキーの反発を利用する

レッスン前とレッスン後の滑り

左右の均等さが出て、幾分リズムカルにタイミング良くエッジングが出来ています。

また、支店が下がったことで早い捉えが出来てる方もみえます。

しかし課題満載!?

・支点が高く(頭・腰)からターンに入ってしまう

・上体の揺さぶりが先行し、内倒とローテーションが生じている

・足首のホールドが甘くスキーが安定しない

・エッジングで外脚の膝をを曲げすげてるので後傾になっている

・逆捻りが不十分のため下への重心移動が遅い

・回す感覚が多いため、体が山に残っている

・山周時ターンの仕上げが不十分のためスピードコントロールが出来ない

・等々、個々の課題が多いようです。

練習をいっぱい積んで少しずつ上達していきましょう(‘ω’)ノ

次回のスキー塾は3/11日(木)

コース2:1級コース(参加資格:2級以上の方)です、お楽しみに。

今回のレッスンではおNEWのTC-ST SR585付 165cmを使用しまし!!

センター部分が16mmから19mmに肉厚になった事で、

舵取り中はSLに載っているかのような安定感とグリップ力の強さは半端なく

ハンタマ:ウォール上部の硬いバーンでも小回りが楽々(^^♪

3月3日(水)SL165cmで、7日(日)TC-ST 165cm滑ったショートターンを比較

幾分TC-ST 165cmの方が捉えと抜けが良いように感じました!

TC-ST 165cm SR585付の試乗をご用意しています

左:TC-ST 右:KS-NS

是非ご利用下さいませ。

古い記事へ «

» 新しい記事へ