3月 17

『NEW マテリアルで?!』

良い天気になり過ぎて気温は上昇、只今20度!上がり過ぎでしょ!!

20150317_09413820150317_094144

朝一はこんなブルースカイだったのに・・・・・・(>_<)

20150317_105029

花粉で1キロ先の山がかすむ程、花粉症の我輩にはキツイ一日に成りそうです。

この暖かさで桜のつぼみが膨らんで、

20150317_09525720150317_095149

田んぼの土手には、こんな花が咲き乱れています!!

急に暑過ぎるのか?

20150317_095120

カラスの大群が集会・・・・?!そんなわけないか(^ム^)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

出勤一番最初のお仕事はワックススクレープにブラッシング。

20150317_11285020150317_113912

今回は高配合フッ素ワックスで気合入れましたよ♪

実は、19日(木)は箕輪スキー技術選手権大会なんです。

そして戦いを共にしてくれるマテリアルは、

OGASAKA  TC-SF/165cm

最初、アーチベントの変更で戸惑いましたが、

11034172_454360041388186_8640278522841784214_n

オリジナルVISTセパレートプレートを装着したら、バランスが良くなって、

TC-SZより足元のグリップと操作性が格段に上がった感じがしています。

そしてTC-MF/177cmは

20150312_080205

ミドルターンをメインにしたスキーですが、フリー滑走、ロングターン等、高速向きのスキーです。

TC-MZ同様、操作性抜群で高速性能もいいしリズム変化もしやすい、

県技術選手権や北関東技術選で大活躍してくれそうな名機ですね♪

そしてそして来シーズン一番自分をサポートしてくれる頼れる相棒は、

M130R

REXXAM M130R/25.0cmです!

一番最初に試乗したときの話ですが、

TC-SZ/165のスキーが一段グレードがアップした感じでビックリしました!!

足元のグリップが良くなった、なので外力を得られ強い内頃角で滑れた!

板の反応が強く出ても、すんなりに体が付いてくれた!

スキーの操作性が格段に向上した、など等・・・・・・・良いことばかり!

その要因は、

足首のホールドが格段に上がった。

前方向に動きやすくなった。

背面の剛性が強くなった。

ホールドが良いのに足首の可動範囲が大きいので動きやすい。

シェルとインナーの一体感が得られ、ブーツ内でロスがない。

甲のフット感が抜群で圧がかけやすい。

20150204_131613

今までのREXXAM M130R/25.0cmでも十分に満足していたのに(ー_ー)!!

翌日の試乗会は今までのBOOTSで滑りましたが、NEWBOOTSの感触が忘れられないほど!

来シーズンのREXXAM PowerREXは超お勧めに成ります。

 マテリアルが新しくなって初めての大会なのでちょっと不安ですが、

20150317_114900

昨年以上のテクノロジーを搭載したマテリアルで大会に出られる喜びを感じながら、

大会2連覇(シニア部門ですが)目指して頑張りたいと思います。

でも天気の予報が、

B9PccVhCAAA-i9X

こんないい天気で大会できればいいのですが・・・・・・・?!

とりあえず、雨対策のカッパを用意します。

そんな時期なんですね・・・・・・・・・(@_@;)

3月 13

『プライズ対策レッスンを担当して?!』

北風がぴゅーぴゅーですが、良い天気が続いています♪

20150313_095028

20150313_095004

風は冷たいですが、

一気に春が近づいてる感じがしますね?!

20150310_09514920150310_095333

土手イッパイ小っちゃな花が咲き、ヨモギやセリが生えてきました!

20150313_07121220150313_071222

そして、フキノトウが二度目のお目見え!

ここの冷え込みで霜が降り、中々開けないようです。

ちょっと可哀想ですね。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

昨日はホームゲレンデ、ハンターマウンテンに。

20150312_081718

朝一から素晴らしい良い天気!そして良い雪質!!

その絶好の状況の中でのレッスンは?

『プライズ検定対策レッスン』を担当させて頂きました。

午前中はロング系種目、大回りとフリー滑走!

20150312_080205

初卸のTC-MFでレッスン、テンション上がりました。

1)大回りのポイント(ウォール上部)

1.外脚の捉え、

進行方向に体(目線・肩・腰)を合わせ外脚の伸展で捉える。

肩のラインを水平に意識しする。

2.舵取り

外スキーは腰で乗る感覚でターンする。

肩のラインを水平に意識する。

3.山周り

外脚でしっかり仕上げる。

エッジを緩めず上体を谷方向に準備(外傾:上体は斜面に垂直)

4.切り替え(アンダークロス)

エッジを保持したままの状態から圧を利用し、

山方向に一段高い位置へと移動させる意識。

上体は外スキーの方向に追従する。

*切り替え時の推進力走り、強くて重い、そして安定した舵取りがポイントです。

2)フリー滑走のポイント(ウォール上部から下部中段)

1.クニックの戦略

段差を切り替えで乗り越える。

見せ場なのでしっかりとしたアピールが重要。

2.リズム変化

クニック処理後、ショートターンで変化を付ける。

最後はスピードが落ちないようミドルターンで仕上げる。

*スピードを持続する中で動き続け、『あらっ』と思わせる演技滑りをすることです。

午後は小回り系でNEWのTC-SFの出番です♪

11034172_454360041388186_8640278522841784214_n

3)小回りのポイント(ウォール上部)

斜面と雪質に合ったターン弧とスピードが重要。

トップを動かしテール主体にならないように。

トップがフォールラインに絡むまでテールを動かさない。

フォールライン後は

、回り込むトップに合わせて内脚の外旋と外脚の内旋をしつつ、踵ベースのエッジングで仕上げる。

切り替えは、ストレッチングにならないように。

しっかりとしたターン弧を描く事。

等速で安定したコントロールした小回り、暴走は絶対ダメです。

バランス・リズム・タイミングと体のコーディネイトが重要です。

*トップを動かしてトップを支配して丸いたーん弧を描くことがポイントです。

4)不整地小回りのポイント(エフディーアール上部)

脚のストローク(伸展と屈曲)を使い雪面コンタクトを重視する。。

同時に頭に位置が上下動しないように。

等速で安定感のある滑り、特別に早い必要はない。

バンク滑りより中段を狙うトップ&テールの滑りで。

暴走を避け安定した滑り、加点が出やすい種目です。

*脚を動かし下へ下へと落ちてくれば大丈夫!!

今回の『プライズ対策レッスン』にご参加頂いた皆さんです。

20150312_145934

個々にアドバイスさせて頂きました。

激変する皆様の滑りからかなりの成果が有った様に感じました。

また、手応えを感じられた生徒さんも居らしたようです。

今回のレッスンは、

自分がハンターでクラウンを取得したことを思い出しながら、

今アドバイスできる全てを伝えることが出来た感じはしますが、

改めて技術や感覚を伝える難しさを感じています。

プライズテストは、

凄くハードルが高い資格です。

だからその目標に向かって練習するレッスンする過程は価値ある素晴らしい事です。

ハンターマウンテンスキースクールでは、

4月4日(土)、1日で検定を受けることが出来ます。

皆様の熱い闘志と優れたスキー技術をぶつけてください。

当日は自分もいます(担当できるかは分かりませんが)

是非是非チャレンジしてみてください。お待ちしています。

なんか最後はスクールのPRになってしまいましたが(^。^)y-.。o○

3月 06

『2日間雪上の上、でも?!』

皆様、大変お待たせを致しました。

やっとパソコンが直りおやじのブログ再開いたします。

中々、再開しなかったためまた怪我でもしたのかと思われた方もいたようです?!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

2日間の

二日間の定休日を利用して、

水曜日は『STOCKLI SKI 試乗会』に参加させて頂きました♪

いつも元気な奥村社長!!

20150304_095957

試乗したゲレンデは久しぶりの鹿沢スキー場、

この日は40cmの新雪、それも湿雪で最悪な条件!!

しかし、スキー場の配慮でメインゲレンデにピステンのマシンが走った!

流石、鹿沢スキー場でした♪

一番機になるSKIは、やっぱりFIS SLです。

20150304_142357

昨年までのPUから

20150304_134141

フルウッドフルサンドイッチ構造に変更されたことで、

今以上に、

『張り付く!』『走る!』『切れる!』『安定している!』

なのに操作性もいうことなし、凄いスキーです!!

それと気になったのが、

20150304_134414

SCALE YOU

オールシュチュエーションMODELが乗りやすかったですね♪

この組み合わせが最高です♪

20150304_142607

でもね(>_<)

昨日はハンターマウンテン・スキースクールに、

20150305_082039

朝一は、強風と小雪で未透視が悪かったのに、

一気に回復素晴らしい天気に恵まれた中でのレッスンは、

20150305_152019

コブの特攻の指令が!

北関東での3回の転倒が頭をよぎり、講師を外してもらい一般レッスンに、

しっかり4時間担当させて貰い、生徒が格段に上手くなってくれたレッスンだったが、

恥じた一日だった。

こんな青空の下で思いっきり自信持ってコブレッスンが出来る日は来るのだろうか?

20150305_151956

日々精進、

20150305_082050

新しくなったこの相棒と修行していきます(^^)/

明日は高畑スキー場で5年ぶりのGS大会出場です。

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

祈るのはタイムではなく怪我をしませんように、です。

 

3月 01

『お陰様で♪』

先週末の28日(土)~1日(日)は、ちょっと蔵王スキー場に!

exp015

モンスターを観にいったのではなく、

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

実は、

10363771_452210771603113_3447709733305750846_n

A級検定員検定受験の為に、

試験は実技と理論、実技は指導員検定会のジャッジ、

理論は指導と検定に関わる筆記問題です.

実技は種目は、

プルークボーゲン・基礎パラレルターン・シュテムターンの三種目、

上手さを評価するのではなく運動要素を評価するジャッジとはいえ、

あまりにも目を背ける場面もあり、幾分評価は厳しくなってしまった。。

理論は、

最初の問題で捻ってありちょっと困惑!?

でも、全てスムーズに書き込めたので大丈夫かな?!と、

試験後は、

11021183_452632928227564_5496412245240671974_n

温泉街をぶらぶらし、

11025635_452632871560903_6683319676582522305_n

結局帰るまでに上湯共同浴場を3度入浴し、温泉を堪能しました。

発表の席ではソワソワドキドキでしたね。

やっぱり実技は厳しすぎて指導有でしたが、

10994427_452692394888284_7079450978503307801_n

お陰様で合格することが出来ました。

これから指導員として、そして検定員としてスキースポーツの中でどう活躍できるのかを

一つ一つ模索しながら、少しでもお役にたてるよう心掛けてスキーに携わっていきたいと考えています。

2月 18

『JAPAN SNOW EXPO 2015!?』

10391460_447967072027483_3912681812326085572_n先月の18日(水)はパシフィコ横浜に、

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

画像だけで申し訳ありませんがご覧ください。

20150218_12400420150218_125022

20150218_124338

20150218_130420

20150218_130428

20150218_130830

20150218_130913

20150218_131134

20150218_143659

20150218_132353

20150218_132421

;

20150218_134318

20150218_135124 20150218_135241

20150218_13534420150218_140008

20150218_14392820150218_144320

20150218_155935 20150218_155946

20150218_16142220150218_16170620150218_161730

20150218_16151620150218_16154320150218_161628

2月 13

『スキーヤーオンリー高畑!やっぱり良いね♪』

県境を越えると景色が一転!今年は雪が多いですね!!

20150211_070312

天気良好!

20150211_072126

朝一、川沿いのの景色に癒されました~♪

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

一昨日、一年ぶりの訪れたスキー場は

20150211_075530

スキーヤーオンリー会津高原高畑スキー場です。

今日のメンバーは、

20150211_113316

昨夜まで降雪が有った様なので、

20150211_080248

5年ぶりに貴雄さんプロデュースのセミファットスキーで、

20150211_08351020150211_083559

猪谷ゲレンデ大回りで足慣らし、と思ったら?!

猪谷ゲレンデ上部で止められて!?

ワールドカップ&オリンピアの星瑞枝選手のデモンストレーション滑走が始まる寸前でした!!

9091685014_25de6076e5_z201307180046224ff

下から見たかったな~残念でした。

猪谷の大回りの後はスーパーブラックでパフパフ三昧!

20150211_091022

 ちょっと重めでしたが4本楽しめましたよ~♪

この後はがっつり小回り小回り、そして小回り!

レッドでぐるぐる回して、

ブルー頂上からの景色が圧巻でした!

20150211_113415

20150211_113427

滑るのも良いけどこの景色みられるのがスキーの醍醐味でもあるんですよね♪

またブルーセンターでも小回り

小回りは難しいわ?

そして猪谷で小回り!

昼食べてからも小回り小回り、〆はコブコブでした♪

今回もしっかりビデオに撮って、

振り返ってみればやっぱり楽しいレッスンになっちゃいますね♪

*今回はビデオを交換し原君の滑りを自分が撮り、

自分のビデオは原君に撮ってもらったので原君の滑りが公開できませんでした(ーー;)

スキーヤーオンリー高畑!やっぱり良いね♪

何時かは高畑でクラウンプライズ合格したいな?と思った一日でしたヽ(^。^)ノ

2月 10

『明日は1年ぶりに?!』

今朝は寒かったですね~!

20150210_061648

陽の出前-7度!!

20150210_06304120150210_063046

ラスカ総合運動降雨縁の芝の上には、

昨夜振った霰が散らばっていました。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

明日の定休日は1年ぶりに奥会津高畑スキー場に!

black-course_001

この2日間の降雪で可なり状況が良さそう、そして天気も良さそうだし、

img_0

技術選以来の仲間達とワイワイ滑りたいたいと思います♪

久々に丸山貴雄プロディース78ハイパースピードスキーで

DSCF2814-thumbnail2

明日はスーブラのパフパフ新雪なんか滑りたいですね♪

皆と滑って新たな発見あると良いな♪

2月 06

『連日の試乗会?!』

昨日の雪予報が外れて良かった~!

20150206_06401120150206_064017

しかし、早朝の路面はツルツルで危なかったですね!!

20150206_094755

20150206_094801

でも県境の頂には雪が降った様です!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

水・木曜日の定休日を利用して試乗会に参加、

4日(水)は、REXXAM BOOTS 試乗会(ノルン水上)

20150204_103907

素晴らしい天気の中で、

20150204_081919

そして素晴らしい雪質に恵まれて、

全てフルオープンにしてご紹介したいところですが、まだcloseなんです。

でもチョッとさわりでお見せしちゃいますね♪

20150204_131613

見ての通り、Power-REXのカラーが一新しました。

20150204_125032

STRAPも一新です!

シェルとインナー、どちらも可なりのマイナーチェンジがあり、

今シーズンの素晴らしいブーツ以上に超素晴らしいブーツに仕上がっています!!

何が凄いのか?

一発目に試乗したブーツは、自分が履こうとしているPower-REX M130R、

とにかく足入れがし易い、

踝・足首周りのバックルがどんどん締まりホールド抜群、

自分は26.8cmの足長ですが昨年途中から1cmサイズダウンして25cmに、

可なり指先がキツカッたが指先のボリュームが増し問題なく25cmで大丈夫です。

そして試乗感は、

エッジグリップの良さ!

スキーの走り!

スキーの抜け!

スキーの操作性!

OGASAKA TC-SZのグレードが一段格上げされた様な不思議な感じ!!

自分の技術が一段上達したかのような感覚でした!

十数年REXXAMの試乗会に参加していますが一番ビックリした新しいREXXAM BOOTSです。

詳しい詳細は後日アップしますのでお楽しみに♪

5日(木)、OGASAKA SKI 試乗会(菅平:裏太郎)

20150205_090329

里でも雪予報が出ていたので崩れるのか心配していましたが、

菅平はだんだん天候が回復して試乗する11時頃には青空が出る程、

ゲレンデも締まった雪質で最後までロングターンが出来、

雪面状況は良かったのでスキーの性能を理解出来た様な♪

商品説明開始まで時間あったので一番主力の『TC-SZの後継モデル』をリフト2本ほど試乗、

REXXAM同様、チョッと公開(内緒ですよ!)

20150205_092935

TC-SZの後継モデルは『TC-SF』

その試乗感は、

長さが165cmが160cmに感じられたこと、

足元中心の強いグリップ力、

トップが軽くトップを動かし易かったこと、

今までのTC-S系の乗り味とはだいぶ変わっていましたね!

OGASAKAの営業に尋ねると、『これからの説明で分かりますよ!』と一言、

詳しくはまだ言えませんが『なるほどね~』と感じています。

トップロッカーではないがロッカーぽい?!

チョッと、好き嫌いが出やすいモデルの様な気がします。

詳しい詳細は後日アップしますのでお楽しみに♪

2月 02

『簡単エッジチューンナップ?!』

週末のスキー場は大荒れでしたが、里は良い天気が続いております♪

20150202_09541420150202_095419

もう2月、あっと言う間にスキーシーズンも半ばを過ぎてしまいました!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

もう10日以上滑っている方も多いのでなないでしょうか?

シーズン初めにチューンナップを出されて完璧な状態で滑り始めたスキーでも、

この時期に成ると『エッジがイマイチ』と感じてる方も多いと思います。

ファイルで鋭角に研ぐことは

20150202_103648

技術的にも難しくてエッジは触れられないと思ってる方も多いと思います。

エッジを自分で調整出来れば、

安定した状態をキープできるので上達にも繋がるので実践してほしいチューニングです。

ここで紹介するエッジチューンナップは、いつも自分が施している簡単な方法です。

余りにもエッジが駄目な場合はファイルを使いますが

普段は擦るだけのダイヤモンドファイルを使用していますのでご紹介します。

1)エッジにバリが出ている場合は、

20150202_103824

荒目の200番のダイヤモンドフャイルを使用、

方法はエッジとダイヤモンドフャイルに水を付け、

フャイルをガイドにセットし上下に擦るだけです。

ソール面からエッジをなでると、チョッとひっかっかる感じまで上下に擦ります。

2)ちょっと甘いエッジと感じた場合は、

20150202_103911

中目の600番のダイヤモンドフャイルを使用、

方法は1)と同じ、

エッジとダイヤモンドフャイルに水を付け、

フャイルをガイドにセットし上下に擦るだけです。

ソール面からエッジをなでると、チョッとひっかっかる感じまで上下に擦ります。

3)仕上げ

20150202_103943

チョッと引っかかる部分を仕上げ1600番のダイヤモンドファイルでソール部分を舐めて仕上げます。

当然、水をつけて舐めてくださいネ。

ソール面からなでたエッジが引っかからなければエッジチューンナップの完成です。

簡単でしょ!

ファイルと違って失敗はありません。

20150202_110358

使う道具はこれだけです。

力や技術もいらないので、作業台もいりません。

興味のある方はお店でご説明いたしますのでご来店ください。

残り半分のシーズン、昼間の気温アップでシャバ雪になり、

sq3R2A

朝,放射冷却でカチカチになる雪面状況を考えると、

エッジのチューンナップは見逃すことは出来ません。

是非、簡単エッジチューンナップ実践してみてください(^^)/

1月 30

『試乗会で猪苗代に?!』

20150129_092351

昼ごろから雨に変わる予定でしたが、大降りになって3cm程積もっています。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

20150128_071553

定休の水曜日は、ROSSIGNOL&DYNASTAR試乗会で猪苗代に。

20150128_085007

今シーズンROSSIGNOLは、トップデモの活躍も有りDEMOシリーズ中心に良く売れた!

セパレートに拘るROSSIGNOLに興味があった。

久しぶりの猪苗代は、

20150128_15135620150128_151403

昨日までの湿雪が今日の冷え込みでカチカチの状態に!スキーの性能をテストするのには最高の状態!

そのスキーテストの結果は、DEMO  ALPHA R21 Racing 167cm:R13m

20150128_090430

一言で言うと「マイルドだけどしっかりしているスキー」です。

緩斜面で斜滑降するとしっとりとした乗り味でズレコントロールがしやすい印象です。

20150128_10575020150128_105745

中急斜面の小回りは、

エッジングマキシムで下方向に落とされずセンターからテール部分にかけて良く撓み

体の下に巻き込んでくるのでターン弧を作るのに楽なスキーです。

20150128_105805

POINTはこの上がったヒールのビンディングにあるようです。

昨年モデルよりマイルドな感じ、優しい感じがしますね♪

ロング・ミドルターンは、

トップからテールまでグリップし167cmより長いスキーを履いてる感じがして凄く安定しています。

壁が作りやすく切り替えもスムーズ、挙動が全くないのが良いですね♪

20150128_105823

GS/SLともROSSIGNOLはSeparatePlateに拘っています。

GS/SLはメタル、DEMOはノンメタルで幅を広げています。

プレートはツゥーは高くヒールは低く抑えることで、

オーとマッチックに踵へ乗れるように高低差が付いています。

2015-16のROSSIGNOL DEMO  ALPHA R21 Racing 167cm:R13mは

素晴らしいスキーに仕上がっていまね♪

その他のROSSIGNOL&DYNASTARの試乗報告は

最新ニュースでご紹介いたしますのでお楽しみに♪

古い記事へ «

» 新しい記事へ