«

»

4月 03

『テクニカル受検対策レッスン!?』

今朝は疲れていたものの、何時もの5時半に目が覚めた!

20150403_06340020150403_063339

昨日とうってかわり一面の鉛色!

やっぱり天気良いのは気持ちいいですね。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

昨日はハンタースキースクールのお手伝い、

20150402_08392820150402_084524

今年一番の天気に恵まれました!

20150402_13062220150402_130616

そして、

担当させて頂きました今回の受講生は、

20150402_131627

明日4日(土)にテクニカルプライズを受験される、14歳のお誕生日、『はなちゃん』です。

素晴らしい記念日に担当させて頂く喜びで、

テクニカル受検対策レッスンがスタートです。

その対策は、

1)ロングターン、切り替えの手法を変える

テーマ:骨盤の左右に入れ替えるタイミングで切り替えから、

外スキーの撓みを利用するアンダークロスに、

ポイントは、

①上体の谷への重心移動

②エッジングのリリースと同時に内骨盤の外旋

③切り替え時、目線の方向はスキーのトツプ方向(目線を変えない)

④外スキーの捉えは、外脚の伸展

⑤上記の運動の結果、外頃シルエットが現れる

⑥フォールラインで肩のラインを水平面と並行に意識する。

結果:縦長から横のスペースを取れたターン弧が出来、早い捉えと強く重いエッジングが出来た!

右ターンの入りで内向きを修正出来れば、75点にかなり近い!

2)ショートターン、スピードコントロールと丸いターン弧

テーマ:山回りの強いエッジングから滑らかなターン弧に変える

①スキーの角付を強めない、常にズラす感覚

②上体のポジションを斜面と直角を意識

③頭の位置が上下動しない(ソフトなベンディング)

④ズレズレのショートターンの連続からスピードコントロール

⑤ターンの幅は、付くストックに意識し左右に移動する二軸感覚で滑る

⑥丸いターン弧は、スキーの性能(撓みサイドカット)とトップを支配する(外:内旋、内は外旋)

⑦コントロールはターン弧の深さと長さで調整する

結果:テールメインで幅のないターンからワイドで丸いターン弧の滑りができた。

ただ、右ターンでちょっと内倒ぎみが気がかり、

左手のストックを付く際、目線を左手の方向を意識したい。

内倒の修正が出来れば、75点にかなり近い。

3)クニックの処理とリズム変化

テーマ:単調にならずリズム良く動く

①クニック処理は切り替えで乗り越える(スタートからプレターンの距離を試算して)

②小回りはエッジからエッジではなく、丸いターン弧を作るためにミドルショートを意識して

③スペースを使うために、ギるランでを活用

結果:中々、クニックの処理が上手くいきません、

ちょっと焦り感が感じられるリズム変化で思ったように動けません。

しっかり、構成を考え、クニックの処理を上手くでき、

リズム・タイミングよく変化出来れば75点もあるはず。

4)コブを滑らかに乗り越えるのは、

テーマ:脚の伸展と屈曲

①斜滑でコブの凹凸を吸収したり伸ばしたり

②頭が上下動に成らないように、小人小回りでレッスン

③コブのスタートは乗り越える屈曲したポジションから

④コブのスタートは伸ばした伸展したポジションから

⑤意識的に伸ばすことと、意識的に曲げること

⑥最初はコブ3個から、そして5個、そして7個と増やしていく中で慣れていく

⑦検定の長さ半分の距離を完走できた

⑧検定と思い、検定の長さを完走できた

結果:最後は深いコブでしたが完走できました。しかし、伸展と屈曲のストロークを使うことは出来ませんでした。

脚の力がまだ不十分であることが原因です。

ストロークを使えなくても上体が安定してミスがなければ75点が出るかもです。

総評

スタート、プレターンが重要です。

スタート前はシミュレーションし、イメージをしっかり創り上げてからスタートしてください。

必ずプレターンに入るときは低く、更に大回り系はレールターンで導入してください。

ターン時は低く雪面に張り付いて滑ってください。

また、ゴールでは山回りしてしっかり止まってください。

はなちゃんは、前後バランスなどのポジションが抜群です!

直したいポイントは2.3回で修正出来る理解力と運動神経を持ち合わせています。

プライズテストは狭き門ですが、個々のポイントをクリア出来れば合格します。

緊張せず神経と足裏を研ぎ澄まし、集中して受検してください。

明日、ハンタースキースクールでは、バッジテストとプライズテストがあります。

自分はスクール勤務でどちらかを担当するかもしれません。

昨年度のこの時期はテクニカルの事前講習とバッジテストの検定を担当させて頂きました。

チャンスがあれば・・・・・・・・♪

中学2年生でテクニカル受検!羨ましい限りです。

明日受検される皆様、頑張ってくださいネ(^_-)-☆