«

»

3月 28

『真冬に戻った石打丸山で?!』

良い天気が続いいてますね~!

20150327_09360220150327_093609

スキー場ほどの突き抜けるような真青な空ではありませんが、春にしては綺麗な青空です!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのぶろぐへ。

月曜日は一年ぶりに石打丸山に向かう途中は

20150323_060346

強い朝陽で迎えてくれましたが、

関越トンネルを潜ると天気は一転!

20150324_081024

ゲレンデはシーズントップに!2.30cmの新雪でパフパフ状態の石打丸山です♪

そして目的は、

SIASスノークラブ主催の『片山秀斗スペシャルレッスン』の参加です。

20150323_095600

今回で5回目のレッスンは?

実践形態と小回りメインというリクエストを伝えてあるので、凄く楽しみ♪期待大です(^_^)/~

今回のメンバーはお馴染み平日組の5人、

20150323_15291720150323_081805

偶然にも、TC-Sシリーズ4代勢揃いでした(笑~!

午前中は小雪でしたが、

20150323_081506

午後には雪とガスで・・・・・・・・。

そしてレッスンは、

午前中はロングターン、

ポイントは、

1)切り替え前の重心移動

谷方向へ重心移動することで外スキーに圧が溜まり、スムーズな切り替えと走りに繋がる。

2)推進する方向に体(目線や肩・腰)を合わせることで早い捉え

3)谷まわり外脚の伸展による外力とのバランスと回転弧のコントロール

4)フォールラインから重心移動から1)の運動に

片山ナショデモ師範の滑り

フォールラインからの上体を谷への移動から、外スキーに圧が溜まり、

切り替えで解放することにより推進力ある谷まわりに繋げることが可能になる。

谷まわりの早い捉えは、

スキーの進行方向に身体を合わせることと、外脚の伸展で可能になる。

内向き過ぎると体とスキーの距離が離れ脚の伸展をしてもタイミングは遅くなる。

フォールラインで幾分内肩が入ってる様に見えるが、しっかり捉えていることと、

流れが止まらないスキー運動の結果によるものです。

逆に、早い捉えを意識するあまり早い段階から外傾(肩のラインを水平に)すると、

運動が止まってしまいスムーズで流れあるターン運動ができなくなってしまう。

午後に成ると一気に雪が強くなり、ガスも掛り始めてきた!

20150324_10070620150324_090926

午前中、ロングターンを練習して良かった~)^o^(

そして小回りのレッスンは、

1)脚の屈曲による切り替えと伸展による舵取り

(曲げ切り替え伸ばし舵取り)

屈曲は仕上げのタイミングから

踵荷重と屈曲の運動に合わせて上体を谷への移動することでトップが下がります。

伸展はスキーがフォールラインに絡むタイミングまで、

スキー全体を斜め後ろに動かしながら伸展し、スキーに圧を感じるように。

中々、タイミングと運動が噛み合いません、難しいトレーニングです。

2)ベンディングターンの連続

曲げ切り替え、伸ばし舵取り、早い段階での捉えと滑らかなエッジングとタイミングがポイント!

基本はベンディング運動です。

レスン後の成果は、

仲間たちの滑り、変わったかな~??!!

『スキー技術習得は一日して成らず』というところでしょうか?

翌日は昨日以上の積雪でレッスンが出来るかどうかと?

20150324_081047

流石、石打を知り尽くしていました!

最後にピステンを掛けたシングルリフト下のチロルは新雪20cmで、他のゲレンデの半分程、

下地はしっかりしていたのでレッスンには十分でした♪

そして二日目のレッスン前に昨日の復習で小回りを、

ポイントは『曲げ切り替えと推進するズレ』

かなりポイントに沿った滑りに成ってきたのではないでしょうか!?

そして最終章コブのためのバリトレです。

基本は逆捻り!

バリトレ1)両腕を外方向に振りながら小回り

・ストレッチングに成りがちなので曲げ切り替えを意識する。

・山手は前に谷手は後ろに。

バリトレ2)ダブルストック

・付く位置はスキーに対して90度

・結果ウエストが捻じれてグニョッと成る感じ

凄い雪のため画像が取れなかったのが残念でした。

小回りのスタート&プレターン

小回りはリズムが重要ということで、スタートとプレターンを伝授していただいた。

スタートから斜滑降及び直滑降行でベスト中間ポジションを作り一度漕ぐ、

ポジションを下げながら得意なターンから入る。

『スタート&プレターンでほぼ決まる』と断言する片山ナショデモ!

トップデモのスタートは決まっているし格好が良い♪

ジャッジから観ても『おっ!この選手は上手く滑るかも?』という期待を持たせ上手く滑れば、点数は上がるという理論です。

常の練習でいつもどんな時でもやらなければ身に付かないと言っていましたので、

次回のレッスンや自主練で試、自分のタイミングを作りたいと思います。

番外編

スキーに必要な筋肉は見える部分と見えない筋肉を鍛えることが重要ということで、

体幹トレーニングのエクササイズを、

20150324_10471220150324_104834

柔らかなボールを股に挟んでゆっくり屈曲、

腹横筋や腸腰筋が鍛えられるそうです♪

ランチは、石打丸山で一番人気の『イタリアン・バレーナ』

20150324_12343720150324_122629

トマトスープスパ、めちゃめちゃ美味かったです♪

そしてコブレッスンは、

20150324_14524220150324_145246

作り始めると幾分明るくなってきて、

6人で5回滑って作ったコブはこんな感じ!

20150324_145252

35ターン作りましたよ!

ポイントは、

1)切り替えは背にぶつかる前に、

2)移動はスキーに対して90度方向

3)脚のストロークを使う、特に屈曲

4)谷まわりで制動しコントロールする

レッスンで12.3本、休みなく滑った!

20150324_14515720150324_151327

練習の結果、今までより縦に入れる、スピードコントロールがし易い、疲れない!

少し上達したような気がした(勘違いかもしれないが・・・・?)

*コブの画像が撮れなかったのが残念(ー_ー)!!」

今回の『片山秀斗スペシャルレッスン』は、

以前より、実践のレッスンで即座に使える即座に試せる、凄く身になる内容でした。

今回教えて頂いたエッセンスを自分の物にし、来シーズンに繋がることを少しでも期待したい。

今回も最高に良かったです、教えて頂きましてありがとうございました。

お世話に成っているのでちょっとPRを!

片山ナショデモが夏の本業として稲作を営んでいます。

土地柄『魚沼産コシヒカリでんべい米』を生産し人気を博しています。

20150324_12494820150324_122700

興味のある方はHPにアクセスしてください。

今回はSIAS主催のイベントでした。

昨年は4月の週末でしたが、片山ナショデモの夏の本業の理由から3月の平日に実施、

少数精鋭で中身の濃いレッスンが出来、参加された仲間たちの滑りが1本1本づつ変わっていき、

上達の変化が伺えた2日間だった!

来年は3月の週末に開催できるようお願いしましたので、

大勢の仲間で参加したいですね♪

次回のレッスンは、

『OGASAKA SKI 試乗会&キャンプ IN ガーラ湯沢』です。

日程:4月18日(土)~19日(日)

詳細は近日中に最新ニュースでご案内いたします。

最後まで長々お付き合い頂きましてありがとうございました。