Compe104

筆者の詳細

登録日時: 2013年7月16日

最新記事

  1. 『あっという間の3日間の定休日!!初日は大腸内視鏡でした😢』 — 2025年5月16日
  2. 『20日(春分の日)は、第13回スキー塾無料レッスン(カテゴリーC)プライズチャレンジでホームに(‘ω’)ノ』 — 2025年3月21日
  3. 『9日(日)は、第12回スキー塾無料レッスン(カテゴリーD)1級チャレンジ小回りコブ特講でホームに(‘ω’)ノ』 — 2025年3月10日
  4. 『6日(木)は、第11回スキー塾無料レッスン(カテゴリーA)2級チャレンジでホームに(‘ω’)ノ』 — 2025年3月8日
  5. 『2025/26 OGASAKA NEW SKI 楽しくテスティングしました(‘ω’)ノ』 — 2025年2月28日

この筆者の投稿リスト

4月 12

『40日目、第18回スキー塾(1級&プライズ小回りコブ対応)春なのに雪降り続く最終ハンタマで!?』

寒さが続くお陰で(^^♪ 桜が長く見ることが出来て良いですね! 通年は枝垂れ桜、ソメイヨシノ、山桜の順に咲くのですが 我が家裏の神社にある三本の桜が同時に咲く珍事!その恩恵で平成最後の桜を堪能しています(‘ω …

続きを読む »

4月 09

『15年ぶりにSKI GRAPHICに掲載されて思い出す(‘ω’)』

今朝は日の出に負けてしまった(*´з`) 昨夜の雨で桜が~! 何とかしがみつくいてくれた(‘ω’) 花の中心が赤くなるともう散れるそうですよ、テレ朝依田さんのお天気検定で教えてもらいました! そろ …

続きを読む »

4月 08

『39日目、第17回スキー塾(プライズ小回りコブ対応)で丸沼高原スキー場に!?』

半世紀前の小学生時代、桜が満開の下で小学生の入学式が行われ記憶があるが 平成に入っては3月には満開を過ぎ、葉桜になってしまっていたが、 今年の桜は、週末に次から次へ来る寒気で開花しても満開になるまで日時が掛かり、 そのお …

続きを読む »

4月 05

『37日目、第16回スキー塾(1級小回りコブ対応)でホームハンタマに!38日目はフリーフリー』

今朝は昨日までの冷え込みではないものの、霜が降りていた! 開花の様子気になって、疲れているけどウォーキングに(^^♪ この寒さで此処桜川市の桜は5分咲きというところでしょうか。 今年は満開の桜の下で入学式が出来そうですね …

続きを読む »

3月 30

『36日目、第14回スキー塾(1級小回りコブ対応)でホームハンタマに!』

一昨日塩原湯の香道の駅に車泊し、 朝方の叩き付ける様な雨で目を覚まし、いざハンタマに(^^♪ ☆ ようこそ!!COMPE104 おやじのブログへ。 ☆ 一昨日は1級小回りコブ対応のレッスンでホームハンタマに! ハンターク …

続きを読む »

3月 29

『35日目はフリー、平日組とホームハンタマに(‘ω’)ノ』

陽射しが無く寒い朝になりました! 近所から畑の耕しの依頼で、仕事前に一仕事!! 手・足先が悴んでしまいましたが綺麗になるのは気持ちいいですね(^_^.) ☆ ようこそ!!COMPE104 おやじのブログへ。 ☆ 27日は …

続きを読む »

3月 25

『34日目、栃木県マスターズ技術選に参戦!?』

昨日は仲間松田文平さんの車に乗せてもらいホームハンターへ! なんと、紅葉ラインを登っていくと? 思ってもみない雪景色! 新雪で滑れると想いは膨らんだ(*_*) ☆ ようこそ!!COMPE104 おやじのブログへ。 ☆ 目 …

続きを読む »

3月 22

『33日目、第12回スキー塾(1級対応)でホームハンタマに!』

6時前、暖かな朝になりました! 昨日東京では開花宣言! この北関東桜川市の蕾はまだ硬いです、あと1週間くらいでしょうか? こちらは水仙が見頃です(^^♪ 仕事前に一仕事! ジャガイモ(キタアカリ)を半分に、切り口に新聞紙 …

続きを読む »

3月 17

『32日目、第11回スキー塾(1級対応)で大好きな高畑スキー場に!』

昨日は朝日が昇る景色を観ながら北へと3時間150km車を走らせて 今回も大好きな高畑スキー場に、 雪予報でしたが午前中はなんとか天気は持ってくれました! ☆ ようこそ!!COMPE104 おやじのブログへ。 ☆ 1級対応 …

続きを読む »

3月 15

『30日目、第10回スキー塾(1級対応)でホームハンタマに!』

ピステンされたゲレンデには2.3cmの新雪が乗り良い感じ?! 今回、初めてTC-SM/177cm GR585付の初下しでワックワク(^^♪ ウォールストリートは硬い下地に新雪が薄っすら乗って滑りやすい! 栃木県マスターズ …

続きを読む »

古い記事へ «

» 新しい記事へ