4月 21

『ガーラスキー場のある特典から思う?!』

ちょっと愚図ついた週のスタートになってしまいましたね。

004

それも寒い!今まで暖かったせいか、凄く寒いです。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

近場のスキー場が今シーズンの営業が終了してしまった!

今年は雪が豊富で閉鎖するのは勿体無程です。

あの大震災以来スキー場では、

雪マジ19や未就学リフト無料等、いろんなイベントで集客にしゃかりき!

今頃ですか?と言われそうですが・・・・・・。

こんなの見つけました!

005

『そんなの知ってますよ!』って、言ってますよね?!

シーズン今頃知りました。

有資格者にとっては嬉しい『意味ある価値ある』情報です。

お金と時間をかけた有資格!

全くと言ってスキー場で得したことは無く

ガーラ湯沢スキー場さんのような特典をどのスキー場さんも実施してくれるなら、

もっともっと、指導者が活発にスキーをするような気がします。

スキー場に活性化というより、

ウィンタースポーツを活性化するには、

指導者の活性化が必要な・・・・・・。

と言う訳で、

お客様を連れて有資格者特典を使わせて頂きたいと思います。

個人的な意見ですが

この際、中学生以下は全員無料に!

子供達にお金が掛からない環境づくりにしなきゃ、

NIPPONの将来はない!!

と、思います。

4月 18

『つくば宝篋山初トレッキング?!』

この時期になると、スキーのオフトレの一環としてトレッキングを始める!

031

一昨日は、山麗の彩に誘われて今年初めて登った山は、

つくば市北東部に鎮座する宝篋山(ほうきょうさん)、標高461mの低い山です。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

R125小田十文字近くの宝篋山小田休憩所から常願寺コースを選択しスタート!

136409248059213118765_img007

朝の駐車場は満杯状態で人気の山であることを実感

最初は田園風景の中から沢伝いに登っていくと

004

尖浅間山頂の到着

ゆっくりとしたスペースの中で深緑を感じることが出来ました。

一つお目当てが有ります、

それは、パンフレットにもあった山桜です。

026

しかし、既に花は落ち、花のじゅうたんに!チョッと残念。

でも、道行く先には野の花、山の花が咲き誇っていました!

005008

012017

 

 

 

 

029

013

 

 小さければ小さいほど可憐な花と小鳥の囀りに癒されながら、

ゆっくり2時間登って宝篋山頂に到着!

020021

山頂からは360度のパロラマですが、春なので視界は今一つ。

山頂には

019018

巨大な電波塔や植えた思える牡丹桜が満開!

食事を取れるスペース広いし、エコトイレも有って、環境の良い頂です。

下山は小田城コースで、

024

土浦を見下ろしながら

027

花のじゅうたんを踏みしめながらの下山となりました。

とっても近くて、とっても整備されて、コースも沢山ある宝篋山!

思った以上に素晴らしい山です。

是非、お出かけくださヽ(^。^)ノj

 

4月 14

『初めての天元台スキー場に?!』

山肌の色の変化に誘われて、桜川上流を目指すと

031035

川沿いの山桜が凄く綺麗!穂のかな香りで癒されます~。

もっともっと北へ歩いていくと

046047

桜川市(旧岩瀬町広沢地区)の山里の桜が!

詳しくはこちらより、http://www.sakuragawanosakura.jp/kaika_takamine.html

昨日はお休みを頂いて初めての天元台スキー場へ!

005015

とりあえずどんなスキー場かを要チェック、縦に長いスキー場ですね!

バリエーションに富み、雪質も良し、気に入りました!!

今回の目的は天元台技術選手権の参加です。

003無題

 

ミスターデモンストレーターこと技術代表佐藤正人先生ご挨拶からスタート,

天元台スキー場には全日本出場数人を含め、東北の強者が勢ぞろいした。

今回は、このHPを立ち上げて頂いた石川さんにサポート頂き参戦させて頂きました。

朝一のバーンはカリカリアイスバーン!!

2ヶ月ぶりのロングスキーはスピードが出過ぎて怖い怖い、

小回り用のスキーで滑っていたことに後悔しながらのスタートでした。

1種目目:大回り(下にウェーブ有)

緊張のあまり画像を取り忘れました。

インスぺで滑ったほど硬くなかったためエッジが食い回転弧が深くなったため、

ウェーブに少しタイミング合わず(+_+)

しかし、切り替えと谷周りが練習通りにできたことでまずまず。

2種目目:不整地小回り

006

インスぺではカリカリでしたが、斜度深さとも然程ではなかったため行けると確信、

色気出してトップを落とし回転弧を意識し過ぎて深周りしてしまった。

スピードが全く足らず、撃沈した。

3種目目:フリー滑走(下部にウェーブ)

008

太陽が空高くなると一気に雪が緩み、スピードが出ない状況なのでフッ素ワックスを施し、

スタートはこれ以上、上がれないところからスタートした!

しかし、プレターン予定の位置まで距離が有り過ぎて、小回り3ターン入れてしまった(ーー;)

その後はロングとギルランデを入れた構成でまずまずでした。

4種目目:整地小回り

009

インスぺではアイスバーン、それに増してうねり&片斜面で非常に難しいバーンでした。

最終スタートで幾分バーンが緩み、1ターンでエッジが噛んだので行けると思った!

ターンで落差と幅を取れるよう躰を落として滑った、

練習では出来ない滑りが出来てしまった。

課題は全てコブ、不整地種目ですね!

コブ滑走のバリエーション、特に縦に走らせる技術を習得しなければ

技術選では勝てないですね!

練習練習、そして練習ですね。

表彰式が少し遅れるということで一滑りに

010012

最上部はまだたっぷりの雪が!

016

017

頂上からは霊峰月山姥が岳を望むことが出来ましたよ!

結果は、

皆さんのご声援と石川さんのサポートのお蔭でシニア55歳以上で優勝することが出来ました。

リザルトはこちらから

http://www.tengendai.jp/news/data/i120140413155845.pdf

帰りは白布温泉中屋別館不動閣の天然温泉に

028029

露天風呂から眺める景色とちょっと冷えた空気で最高の一時でした。

残されたシーズンはあと僅か、

課題は明確!

やるっきゃない、ですね?!

4月 12

『久々のブーツ創り!?』

寒気が入って、ゲレンデはこの時期としては最高の様です!

669-3669-2

 昼ごろまでは締まったバーンで滑れますね?!

618-2

619-2

五竜では上村愛子元選手がイベントに参加されてるようです。

市内磯部地区では桜祭り開催中(画像右下中ほど)、

45

山桜がとっても綺麗です!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

今回のブーツチューンナップは

舟伏骨(土踏まずの上)の当たりと、ベストカンティングです。

1)カンティングチェック

右が+2度、左が+2.5度のアンダークロス

2)カンティング調整付コルクインソール作成

002

003

 ☆

ズレている分の傾斜を付けて成型

3)スポイラー取り付け

001

004

REXXAMスポイラーを内側に取り付け、膝を外に強制しました。

4)舟伏骨のチューンナップ

006005

今回はシェル出しで対応。

5)ブースター取り付け

6

BOOSTERをしっかり締めれことで、ブーツの前傾保持が出来、ポジションが良くなります。

また、ストラップが伸び縮みすることで、スムーズな切り替えが可能になります。

6)最終カンティング

右が+1度、左が+0.5度で理想の0度~1度の範囲に強制出来ました。

今まで以上、グリップ力や外力の抵抗をしっかり受け止められることが出来るでしょう!!

ブーツ選びで悩んでる、カンティングで悩んでる方がいらっしゃいましたら、

是非是非、COMPE 104 オリジナルカンティングシステムとブーツ創りをご利用ください。

レベルアップ、目標達成、楽しく安全なスキーをサポートさせていただきます。

他店でご購入のブーツでもご利用頂けます。

ご来店の際は、

現在ご使用のブーツとソックス、 金具調整するスキー板、

カント計測できる服装(短パンやジャージ)をご持参ください。

市村までお気軽にご相談ください。

 

4月 11

『昨日もスキーと温泉で?!』

出勤前に一仕事

076078

30cm程堀、200本程植えつけました!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

昨日は予定を変更して快晴の福島箕輪スキー場に!

051053

今日のメンバーは、家内と家族丸ごとお世話になってる主治医の上○先生です。

一緒にレッスンさせて頂きましたよ。

1、プルークファーレンからのエッジング

2、プルークボーゲンからの外方向への運動とエッジング

3、目線一つ変えるだけで、

4、外スキーの早いエッジング

5、山回りのエッジの外し方と谷への重心移動とニュートラル

かなり外脚に乗れるようになり、スムーズな舵取りと切り替えが!

午後は、小回りとコブと思っていましたが

しかし、

ランチの合間に強風と雨が降り始めて早々撤退してしまいました。

非常に残念でした。

なので、早速温泉へ!

今回はネットで探した、登山家田部井淳子オーナー磐梯沼尻高原ロッジへ。

owner

勿論、源泉掛け流し、湯量も豊富!!

059066

なんと、沼尻温泉の源泉湯量が日本一!

そして、川に洗剤を流さないために自然に優しい石鹸が用意してあります。

063064065

良い温泉見つけてしまいました!

猪苗代方面に来たら、箕輪に来たら絶対に温泉は『磐梯沼尻高原ロッジ』ですね!!

http://www.junko-tabei.jp/lodge/adress/index.html

帰りは時間が早かったので下道で

067069

強風の為、猪苗代湖が海状態に!!

満開の桜を観ながら、下道200kmもたまには良いですね(^_-)-☆

 

 

4月 09

『春爛漫!?』

春らしい良い天気が続いていますね!

009016

愛犬コタローと散歩していても、川沿いの土手はお花畑です。

013018

東・南・北、三方の山に囲まれてる桜川市(旧岩瀬地区)の山肌の桜は満開でピンク色に!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

家の一仕事を終えた休日の水曜日は

029021

水戸市内原地区にあるカタクリの里で可憐なカタクリの花が満開!

小さな花でも群生してると圧倒されますね!!

城里町ホロルの湯の駐車場には

039

034

しだれざくらが満開!

043

045 ☆

藤井川ダムの散策ルート沿いの桜も満開

049046

雪が減って悲しいしシーズンですが、

朝から夕方のホロルの湯から観る桜まで

花に囲まれながら時間が過ぎていくゆっくりとした時間も良いですね?!

今日はのんびりとのほほんとした贅沢な一日でした。

4月 08

『やっと桜満開!!』

春ですね~、チョッと、もわぁ~~ときて眠いですね~~。

023

川沿いにはタンポポや菜の花が咲きだしましたね。

 

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

裏には三本の桜が満開です!

004

007006

 

016

013

 

 

 

 

015

 

 

 

009010

 

 

 

 

 

 

017021

 

 

 

 

 

 

チョッと出勤前にハニーバンタム種まきして

002

これで収穫予定本数は56本、

7月上旬に収穫、超楽しみです!!

これからもっともっと家庭菜園忙しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月 07

『玉ねぎとニンニクのお手入?!』

一昨日から4月と思えないほどの降雪で、ゲレンデは最高の状態のようですね!?

664-2664-3

八方尾根はこんな感じで!!

614-2614-3

白馬五竜でも新雪が~月曜神話ですね!?

今日、滑ってる人が羨ましい!!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

今シーズン最後の最高の雪だっていうのに

朝から家庭菜園のお手入です。

027-300x1680053-300x168

もう霜も降ることは無いと思うので、黒のマルチシートを外して

玉ねぎたまねぎ

玉ねぎの草を取り

にんいく

にんにく

ニンニクも草を抜き

追肥の化成肥料を蒔いて

肥料

035

水を撒いて終了です。

あと少しで

036

新玉ねぎの収穫です、楽しみですヽ(^。^)ノ

4月 01

『必見!春スキーには欠かせない!?』

昨日の暖かさでやっと桜が開きました!

002010

桜川市岩瀬地区は山に囲まれいるせいか水戸よりだいぶ遅いようです。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

3月下旬から急に気温が上がって滑らなくなっていませんか?

f0039916_0315180黄砂など降り始めると、全く滑らなくなってしまいます!!

水分を早く抜かせるため、フッ素系のワックスをホットワクシングすれば良いようですが、

逆にフッソ系はソールにゴミが付きやすくなる性質も持ち合わせていますので、

難しいのが春スキーのワクシングです。

そこで、ガリュームから聞き出した話が!

『General Premium Fluorが良く滑りますよ!』と。

009

早速試してみます!

一昨日入荷し、半分売れてしまいましたが

010

まだ、有りますので是非ご利用ください!

 

3月 29

『全日本選手権の画像からトップ選手の運動を勝手に分析!?』

日中はだいぶ気温が上がり、今にでも桜が開花しそうな感じです。

いつものラスカ総合運動公園からは日光連山を見ることは出来ません、やっぱり春ですね~。

007006

暖かくなってきたことで、早朝からウォーキングしてる方が増えてきましたね!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

51回全日本スキー技術選手権大会も終了し、

「技術選2014」OFFICIAL DVDも4/5に発売予定です。

今回は全日本技術選手権大会オフィシャルサイトのレポート画像から

トップ選手の技術を探っていきたいと思います。

1)決勝最終日ウサギ平の整地フリー、フォールライン付近舵取りの曲面では、

左が兼子佳代選手278点1位、

右が277点2位の佐藤麻子選手、共に素晴らしい滑りの画像です。

二人の滑りを見てみると、ターン軌道に対して正対して滑るための共通点がたくさんあります

①スキー左右の前誤差が出ていません。

  特に股関節の運動が必要不可欠になります。

  骨盤の向きをスキーのターン軌道に正対するために、外骨盤を前に内骨盤は後ろに動かしています。

  特に内腰を内側に動かすことで外骨盤が前にリードされ、補助動作として内肘をターン方向に対して

  内側に少し動かすことが効果があり、内腰と内肘が外旋運動がスキーの前誤差をなくしています。

  それと、外スキーを斜め前に、スキーのエッジを縦切りするような、斜め前方向に脚を伸展させる

  運動で外スキーを滑らせています。

②先行し過ぎない目線

  ターン軌道に正対した目線の佐藤選手と、次のフォールラインに目線を向けてる兼子選手、

  どちらも行きすぎない目線でターンをリードしています。

  先行し過ぎた目線は骨盤で外力を支えることが出来なくなり、スキーから骨盤が外れ捻じれる現象で

  外脚のエッジグリップが弱く、外力とのバランスが悪くなります。

③外脚と内脚の独立性

  外脚のみで外力を受け、外脚1本で滑っている感覚です。

  内脚は自分の重み、自重でエッジングしている感覚です。

  *外脚(外スキー)と内脚(内スキー)の荷重の質は全く違うことと認識してください。

④外・内股関節と膝関節の関節の独立性

  外股関節で外力を受け止め、外脚を伸展し外力とのバランスを取っています。

  内股関節と膝関節は柔らかくスプリング的に使い、内傾角のバランスを取っています。

⑤外脚主体に滑るために

  谷周りの曲面で傾いた肩のラインを水平に戻して、より強い外エッジを意識しています。

  このシルエットがスムーズな切り替えを生む第一歩となります。

  *一瞬のシルエットですが、いろんな角度で観ることで滑り手の感覚が分かると思います。

   このシルエットに自分の感覚を乗せると可なり上達できると思います

 池田真理 フリー急斜面整地 276点 6位水落亮太 フリー 急斜面 整地 284(2位)

左が池田真理選手、右が水落亮太選手の素晴らしい滑りです。

2)決勝最終日ウサギ平の整地フリー、山周り仕上げ付近の曲面では、

井山敬介フリー/急斜面整地 286点 2位. 大谷敏也 フリー/急斜面整地284 8位

左が優勝した井山敬介選手286点2位、右が大谷敏也284点8位の素晴らしい滑りです。

二人の滑りにもスムーズに切り替えるための共通点が有りますので観ていきましょう。

①外脚重視した重心移動

  舵取り期で両脚の中心にあった重心を外脚方向に移動しています。

  またその運動により、外脚主体でターンを仕上げています。

  大谷選手は、肩と両手のラインを斜面に合わせることで、井山選手より早めに

  重心移動をしています。

  外股関節と外膝を柔軟に使い外スキーに重みを乗せながら重心移動をしています。

  この山周りの舵取り期ではターンの意識ではなく、重心移動をしながら斜滑してる感覚です。

②スムーズな切り替えを意図とした目線

  両選手とも次のフォールライン方向を意識した目線、つまりターン軌道に対して

  少し内向き(山周りは外向き)に意識することでスムーズな切り替えが可能になります。

③重心位置は踵

  足首は緊張し踵付近でターンを仕上げている結果、両選手のノーズが浮いています。

  このバランスが走りと切れ、切り替え後のターンスピードに繋がります。

 藤井 守之フリー/急斜面整地 285点 4位.

藤井守之選手285点4位の素晴らしい滑りです。

④井山選手・大谷選手より早いフォールライン過ぎからの重心移動している藤井選手の滑りです。

  もしかしたら、リズム変化の曲面かもしれませんが、上体の重心移動のタイミングが早いことに

  注目してください。

  *山周りは重心移動がターンの殆どと言っても過言ではなく、ターンする意識はあまりないと

  思われます。

  各選手一瞬の画像ですが、かなり参考になるシルエットです。

3)これは切り替えの曲面、素晴らしい滑りです。

大回り急斜面ナチュラル(285,1位)633-3

左は決勝1日目ナチュラル大回り丸山貴雄選手285点1位の滑り、

右は、大会前に兎平で練習している柏木義之選手の滑りです。

完璧と言える二人の切替局面を探っていきましょう!!

両選手の完璧なニュートラルを軸として観てみましょう。

①前後軸:下肢は水平面とほぼ直角に、上体は雪面とほぼ直角に出来たシルエット

     *特に肩のラインと両手のラインが斜面と並行、両選手とも完璧なニュートラルです。

     山周りで上体は谷方向に移動しつつも、スキーのエッジは少し残したことで、

     アンダークロスの切替が可能、スキーの走りえと繋げることが出来る。

②左右軸:山周りで踵に乗ったままテールを撓ませることで走る切れる切り替えが可能に。

③上下軸:目線はターン軌道に対して正対、その他の部位は全てスキーに対して

       正対していることで、スキーの推進を促進する運動をしている。

④ポジション:低いポジションは外脚の伸展は当然のことながら、内脚の伸展も可能にし、

         外方向に対して完璧なほどの捉えが可能になる。

⑤足首の緊張

これだけのスピードと低さで通常だったら後継になるが、両選手は無意識で両足首を緊張させている。

緊張することで、ブーツの前傾角度を保持出来、踵荷重が可能になりロスの無い切り替えが可能になる。

⑥リラックスした身体

山周りで得たパワーを次のポジションへ導くリラックスしたニュートラルポジションです。

俊敏に対応でき、谷周りの運動へスムーズにかつ早い外脚の運動が可能なリラックスした身体の使い方です。

4)早い捉えの谷周り

画像を見ながら説明したいところですがオフィシャルサイトのレポート画像から谷周りは見つかりません。

非常に残念です。

改めて谷周りについて語りたいと思いますのでお楽しみに。

今回は、技術選手権のオフシャルサイトから画像をピックアップして説明させて頂きました。

説明の内容は個人の見解で語っていますので、幾分誤差が有るかもしれません。

しかし、この画像と自分のイメージを重ねるだけで滑りの違いを感じると思います。

トップ選手の滑りは全てが肯定的に評価できるはずです。

少しでもトップ選手に近づけるよう、いろんな角度からトライしていきましょう!!

古い記事へ «

» 新しい記事へ