昨日は雨予報でしたが、
技術選の仕上げのために会場の岩鞍に!
付き合ってくれたのは?
我ら仲間の文平さんと竜ちゃん、
最初は女子国体沢コースへ、
湿雪でグルーミングされた最高のバーンでしたが、スピードが出過ぎて恐怖感満載!
腰が引けてしっかり乗れずに足慣らし終了しいざ本番!!
☆
ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。
☆
チャンピオン上部に移動してフリー滑走から
雨が心配なのでPM]1時まで休まずみっちり滑り込みました!
お昼は
食事セットで1450円分が付いてお得なシニア食事セット券5,000円
2時過ぎると外は大雨
でも、今シーズンコブ1本も滑っていないし滑るっきゃない( 一一)
リーゼン1本目は勿論初コブで滑れず、俺ってこん何下手だっけ思わせられるほど!!
2本目も
3本目で雨と体力でギブ(*´Д`)
大会はどうなっちゃうんでしょう??!!
この雨で雪に水分が含んで凍るアイスボールに成らなきゃいんですが!!??
下手な自分がもっと下手に演出する大会にならなければいいのですが
まっ、一年間のオフトレも出来たし、
大会前の滑走日数11日ですが、
一生懸命練習できたので結果には後悔したくはありません。
☆
帰りは、南郷温泉しゃくなげの湯に浸かり
佐野ラーメン『麵屋ようすけ』で
ラーメン580円と餃子350円を
凄く美味しかったです🎶
☆
大会目標は『自分越え』です。
過去の自分の実績を超える事が最終目標です。
1本1本集中して頑張りたいと思います。
応援、宜しくお願い致します(*´з`)
☆
今シーズンからSIDAS Japanから発売されたヒーティングデバイス
『THERM-IC(サーミック)』のレポートです。
朝の気温は-3度程の状況下、スイッチの強度は中(2回点滅)
爪先がほんのり暖かさを感じましたが、指の上は少し冷たい感じで初めての感覚でした!
8時半にスイッチを入れて、昼食1時間OFFし4時まで滑走しましたが、
バッテリーが無くなることは有りませんでした。
ヒーターを隠すのに一枚のシートを張り付ける分、始めはきつく感じましたが、
1時間ほどで馴染んで慣れたので、最終的に窮屈感はありませんし、
インソールにヒーターを張り付けた違和感もありませんので、
快適に滑ることが出来たので良かったですね(‘ω’)
また、ブーツのハイバックに取り付けたバッテリーのブリュームも感じませんし、
後ろから見た目も何ら問題はありません。
SIDAS Japanから発売された『THERM-IC(サーミック)』
お勧めですよ(‘ω’)ノ