10月 14

『吉岡大輔、反動を使えを観て!?』

二日連続で涼しい朝、もう夏に逆戻りしてほしくないですね?!
大和ゲレンデは無風、オフトレするのは最高のコンディションでしたヨ!

011012

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

 

車の外気温は9度を表示、セブンのコーヒーが癖になります。

006008

 

 

 

 

 

 

 

今月号のスキージャーナル、特集は『吉岡大輔、反動を使え!』です。

015

最初にDVDを数回観て本文を読んでみた。

所詮一般スキーヤーの戯言と思えるだろうが聴いてほしい。
吉岡大輔は元オリンピック・WCレーサーで大回りのスペシャリストは皆さんご存知の通りですが、
逆にトップレーサーとして滑りが邪魔をし、基礎の世界でなかなか認められないのが現実でした。
しかし今年は、競技と基礎が融合した滑りで優勝!
このDVDや本文を読み返すと基礎吉岡の滑りが完成したように感じます。

今回のテーマ反動得るために、TRISオフトレーニングバリトレの中に
スケーティングアンダークロスで反動を引出し反動を体感しています。
このバリトレでは、3度目のスケーティングで踏んだパワーを反動に変え切り替えに繋げています。
スキーを走らせるアンダークロスの運動要素を習得する為です。

一応こんな感じで


イメージをつかんで頂くために後ろから

この外力と内力のパワーを吉岡言わく5時のタイミングでエッジを外して切り替えに用いるのです。
当然、下肢だけでは切り替えは出来ませんので、
4時までのエッジングから上体をフォールライン方向に重心移動を継続しながら
下肢主体で切り替えていきます。
結果は、
外脚のエッジを外し、外脚から内脚へと動かし、次の外脚にぶつける様な動きになります。
勿論、ぶつかることはありません。
内脚も外脚へと動かし外脚に変わった瞬間から伸展するのです。
全く違った運動が切り替えのタイミングで同時に運動が行われることでスムーズに見えるのです。

吉岡大輔の運動に戻ってみましょう!
この局面は4時(左ターンですから8時)です。016マックスに溜まったパワーの状態で上体を谷方向に動かし始めた曲面です。
素晴らしいのは、内股関節を緩めて外旋させてることでスキーの進行方向に骨盤の向きが合い
外スキーと内スキーを同調(前誤差)させてるところです。
同調できたことで、外脚の踵に乗れ外力を十分引き出しテール中心に撓んでいます。

この局面は5時(左ターンですから7時)です。017この局面はエッジを外す直前のシルエットです。
観てほしいのは、エッジは残っていますが肩のラインは水平面に戻っています。
また、外脚は4時の局面よりもっと踵寄りに移動(スキーを前に動かして)してトップが浮いています。
これが吉岡大輔が言う反動を使って発射すると言うことです。

自分達もTRISというホイルベースの短いギアを用いてこの様な切り替えすることで
雪上での実践に繋げる為に日々トレーニングしています。

DVDを観て本文を読み、彼の運動のプロセスと全く同じであることを実感しています。
残念ながら、上手く滑ることは絶対できないのです。
ただイメージが有るのと無いのでは、滑りの結果は変わってくると思います。

少しでも上手くなりたいという欲望は年齢には関係ありません。
伸び代は少ない分、頑張らなければなりません。

このDVDを観て俄然元気が出た我輩ですヽ(^。^)ノ

10月 13

『スキー指導と検定』を見て?!

全ての空気が入れ替わって澄んだ朝の空、冷え込んでいます!

0286

 

 

 

 

 
ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。
大和ゲレンデからは今年2回目の富士山が見ることが出来ました!画面ではチョッと?!
029030

 

 

 

 

 

 

 

昨日入荷した『スキー指導と検定』、一言で表現するとシンプルになったと言うべきでしょうか?

昨年までは031

 

新しく表現が変わったとすれば032『速度を推進する』という表現は同じだが
制動と言う言葉から『速度を制御する』と置き換えている。
そして、カービングの許容範囲の定義を広げている。

パラレルの指導三本の矢027パラレルに発展させる手法として
Bの横滑りの展開は過去になかったが小回りに発展させるのには最適な手法かもしれない。
三本の矢の手法はベーシックかもしれないが非常に重要な感じがします。

まだまだ熟知してないので詳しくは説明できません。

053是非、新しい『スキー指導と検定』を手に取って頂きご覧いただきたいと思います。

只今絶賛販売中!!

TEL/FAX 0296-75-1044   E-mail compe104@snow2.netからお申込みください。

送料無料にて発送も可能ですので、市村までお問い合わせください。

10月 12

SAJ教育本部『スキー指導と検定』が20冊入荷!!

只今、SAJ教育本部『スキー指導と検定』が20冊入荷致しました!053

付録DVD40分付 ¥2,415(税込)

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

 

今シーズンのテーマが凝縮されたスキー指導と検定の内容はこんな感じに!

093055

 

 

 

 

 

 

 

そして種目は

基礎課程

プルークボーゲン                 基礎パラレルターン大回り
094095

 

 

 

 

 

 

基礎パラレルターン小回り             横滑りの展開
096028

 

 

 

 

 

 

 

実践課程は

シュテムターン                    パラレルターン大回り
099100

 

 

 

 

 

 

 

パラレルターン小回り(不整地)          総合滑降・リズム変化
10101

 

 

 

 

 

 

 

準指導員も同じ

104

 

只今絶賛販売中!!

TEL/FAX 0296-75-1044   E-mail compe104@snow2.netからお申込みください。

送料無料にて発送も可能ですので、市村までお問い合わせください。

 

10月 12

『今日もアンダークロス!?』

陽ので前はスッキリとした空気が漂ってましたが・・・・・・・!
002001

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

 

陽が上がると大和ゲレンデはもう26度!
050051

 

 

 

 

 

 

10月だというのに今日も真夏日になりそうな雰囲気!?

今日は連写で撮った画像から
028030032

033035038

次は動画でお楽しみください。

では、明日も頑張りましょう!!

10月 11

『スキー場OPEN情報!!』

季節外れの暖かさも今日明日まで、ぐっと寒くなる予報が出ました!!

004005

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

 

お店の裏に怪しげな花が?!

006007

 

 

 

 

 

 

植えたこともない見覚えが無い花です、なんていう名前なんでしょうね?!

TRIS用のウィールが欠品しておりますが近日入荷予定です。
008070-320x179

本体のセットされたウィールまで完売状態!

10月も中旬に入り、OPEN情報が気になるところです。今日は皆様にOPEN情報をご案内致します。
No.1 スノータウン イエティー 15年連続!!今年も日本一早く10月18日(金)AM10:00オープンします!

cf97cd9cb8bbb6443e7949e5a03955cb今年もコスプレやるんでしょうかね?!

No.2 狭山スキー場 2013年10月25日(金)オープン予定です!

ka8

No.3 軽井沢プリンススキー場 11月1日(金)より営業開始。

2013sakuburo04-thumb

10/7(月)本日より造雪機8機本稼動!本格的に雪作りを開始しました。

4番目以降の詳しいOPEN情報はこちらのサイトからお入りください

http://matome.naver.jp/odai/2137440899562131201

書きながらOPENの事考えるとぞくぞくワクワクしますね!!

 

10月 10

『SIAS杯開催!』

台風の進路が気になった昨日は、刻々と変わる凄っく綺麗な朝焼けから始まった!

006011

 

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

6時45分、東の宮CCさつき1番コースにはメーカー様や近隣クラブ有志の方々など14名が集結、優勝杯を競った!

029014

 

 

 

 

 

 

昨年優勝者DESCENTE黒田様からの優勝旗返還

トップ組は強豪揃い!            2番目は一番手チームOGASAKA

031037

 

3番目はチームレディース         4番目も二番手チームOGASAKA

039041

天気は良かったですが風に悪戯されてスコアが~~?!

034042

1Rコンペが終えてガッカリムードもこの一杯で蘇るっ?!

043

そして優勝者は!047

岩瀬SC西野様

 

準優勝者は!

046

大子SC鈴木様

 

3位は

045

我らSIAS岩部君

048049

メーカー様、近隣クラブの皆様方に支えられながら開催できたこと、
本当にありがとうございます、感謝感謝です。

来年も10月に開催予定ですので是非ご参加ください。

これでウィンターシーズンにギアチェンジして頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月 08

『明日はSIAS杯開催!?』

濃霧のかかりましたが朝焼けが綺麗な朝でした。台風の影響でしょうか10月とは思えない暑い一日です。

004003

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

008009

 

 

 

 

 

 

 

ラスカ総合運動公園温水プールの駐車場は金木犀約200本が満開で、甘く柔らかい匂いが漂っています。
006007

 

 

 

 

 

 

 

明日は年一回のゴルフコンペ『第6回SIAS杯』
011010初代優勝は大子SC、鈴木大祐さん

第二回は元クラブ員、池上義雄さん

第三回は茨城県スキー連盟会長

第四回は、クラブ員笹川貴子さん

第五回は、クラブ員石川博文さん

第六回は、DESCENTE黒田さん

さて、第七回は誰の手に!!

 

 

 

012

賞品はの準備も整いました。

優勝をはじめ、準優勝、三位、5位、7位、10位、BB賞、もっと頑張りま賞

そして、ニアピン賞4つ、ドラコン賞4つあります。

問題は天気!台風でどうなるのか東の宮の天候が気になります。

0_0001_00_0003_1

 

 

10月 07

『新たな桜川市へ?!』

桜川市長選挙が始まりました!

088
ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

 

癒着の温床となった桜川市中田市長!『選挙に勝ったも者』が正義と言い切る?!

市制一新を訴えて立候補した大塚秀樹前市議会議員との一騎打ち!!

いづれのしろ、『本当に桜川市を良くしていく』という熱意が有る方が勝ってほしい!

期日前投票に○○候補に一票入れてきました!

089

市制一新、望んでます!!

10月 06

『9回目の総会!?』

6時には雨がすっかりましたが大和ゲレンデの路面はビッショリ!でも半頃には陽射しが刺しみるみる青空が!

お陰様で手前の緩斜面で基礎(ポジショニングと重心移動)のトレーニングが出来ましたよ!

013014

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

 

昨夜は我らSIASスノークラブ、9回目の総会です。
001004

 

 

 

 

 

 

   総会の後は一品持ち寄りの親睦会

008007

 

 

 

 

 

 

009仲間の笑顔見るっていいですね!

今年もどんなシーズンになるんだろう?

『雪上に立てる喜びと感謝の気持ちをを忘れずに滑りたい』

そう思う昨夜の総会でした。

10月 05

『稲藁を束ねて?!』

肌寒いですね!寒暖の差が激しいですからお体をご自愛くださいネ!
ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。
我が家の田んぼの稲刈りがやっと終了!
家庭菜園に使うために稲藁を切断しないで取っといて欲しとお願いしたら、ガビーン!取っとき過ぎて超大変!!
003004

 

 

 

 

 

 

最初は根元を縛っていたらなんか可笑しいので?!当たり前ですね(T_T)

昨年も同じ様ににしてもらったが、
近くのおじさんから『少し分けてくれる』と言われて『少しなら分けても良いですよ!』て言ったら、縛るの手伝ってくれました。良いおじさんだな?!と思っていましたが、2.3日後藁が乾いたら全部持っていかれました、なんでなんで??
トラブルになるのも嫌なので、こちらはダンマリ、おじさんはその後も変化がないので、なんか勘違いしたんでしょうね?!

昨年はあんなこんなだったんで、声を掛けられないうちに!
005006

 

 

 

 

 

 

これで持っていったら本当に泥棒だろう!!

 

今日は我がスノークラブの総会!
仲間の元気な姿と楽しい話と手作り料理(一品持ち寄り)を食べられるのが楽しみですヽ(^。^)ノ

古い記事へ «

» 新しい記事へ