1月 06

『手仕上げスキーチューナップお勧めです!』

6時前に起きたが、寒さと暗さで朝トレを断念というか?完璧にヘコタレました。

003004

6時位に明るくなってほしいですね?!

009011

朝練できなかったので長めにコタローとお散歩です、無風快晴なので気持ち良かったですね

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

今日は久々のチューンナップ!
それもGS大会と技術選手権出場する選手の手仕上げチューンナップです。
016015

フラット仕上げに拘ってるので全ての金具を外します。

エッジ手仕上げの工程は0110-168x300

020-168x300ベースからのバリを取ります

022-168x300サイドからのバリを取ってなめらかなで切れるエッジが完成

1435-5

017全ての工程を約6時間かけて

後は金具を取り付けて終了です。

1332-1-300x225頑張ってほしいので、ワックススクレープとブラッシングサービスしちゃいます。

大会前にチューナップするのは心配の方もいるでしょうが、

なめらかでシャープなエッジと滑走性あるソールを甦らせることで操作性が格段に上がります。

また、1級2級、プライズ受験の方にもお勧めしたいと思います。

我輩のスキーも今週の丸山貴雄スペシャルキャンプ終了後にチューナップします。

是非、選手の皆様に手仕上げチューナップをお勧めいたします。

1月 05

『太田イルミネーション2013!!』

日光連山には雪が増えたのが分かるほど白く、朝陽が当たってオレンジ色に輝いています。
005004

今朝から2014朝トレのスタートです。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

先日スキー帰りにイルミネーションを観に
北関東道から北側に見える太田北部運動公園で開催されてる太田イルミネーション2013
035036037

041

046051

052

049

 

 

 

詳しくはこちらから

http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0080-004sankei-shogyo/files/ledsekaiiti.pdf

1月13日までの開催です、お早目に!!

1月 04

『スキー場は四苦八苦!?』

元旦からの滑走の疲れか、早起きできません。
004003

自宅の窓からはいつもこんな感じで朝陽が観ることが出来ます。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

今シーズンは年末から降雪に恵まれて、何処のスキー場も雪がタップリです!
318354_223994270991336_665612806_n1519282_657969327579165_199668517_o

しかし、何処のスキー場も大入りとはいかないようです。

スキー場は苦肉の策として小学生以下を無料やmain-img20才リフト無料!

eve_20free_skiXS

プリンス系のスキー場で実施中ski_link

福島県スキー場では

bn10

福島県内のスキー場は20歳から22歳の若者は平日リフト代無料!!
期間:1月14日~3月31日
詳しくは下をクリックしてください

各スキー場が無料になることで

『道具でも買ってみるか?』と期待したいところだが、そんな話も聞いたことが無い。

各スキー場はいろんなイベントで集客を見込んでいるが、

中々上手く行ってないようです。

一人で来れない子供たちをターゲットにした企画が将来的にも明るいのではないでしょうか??

我輩的には、

全てのスキー場が中学生以下は無料!

それぐらい強く割り切った発想がなかったら、

この冷え込んだスノーマーケットの打開策はないと思う?!

本当に、

ウィンタースポーツ、スキースポーツの醍醐味や爽快さを感じて満足して頂きたい

それだけです、一度の人生ですから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1月 03

『2014年スタート!!』

あけましておめでとうございます。

002010

沼田IC近くから観た神々しい初日の出、素晴らしい2014のスタートです。

2014年のお正月、如何お過ごしですか?穏やかなお正月を迎えられてる事と思います。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

スキー指導者として思う事

素晴らしい自然の中で、まるでおとぎの国にいるような神秘的な雪景色の美しさに見とれ、

しんしんと降り積もる雪の音、ヒューヒューと北風が樹木に当たる音を感じ、

雪の感触に触れたり、日頃のストレスを忘れ、友達や家族と共に自然と親しむ、そして楽しさ、

まさに冬の自然は楽園ともいえます。

このように自然に憧れ、親しみ、爽快さを味わうスキースポーツ!!

80750401image002

グルーミングパックされたバーンをカービングして滑る爽快さ

014

新雪を滑りシュプールをのこして滑る爽快さ12339073358

深雪を制覇する爽快感514-2

コブを起伏を制覇する爽快感dsc06255

雪山の絶景を観る爽快さ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウィンタースポーツ、スキースポーツの醍醐味や爽快さを

そして一番は色んな斜面を制覇できた達成感や上達出来た満足感を伝えていきたいと考えています。

『もっともっと雪上に立ちたい!滑りたい!!上手くなりたい!!!』

欲求が途切れない、モチベーションが継続できる様に努力したいと思います。

そして我輩は正月恒例のスキーに
012015

元旦は好天に恵まれましたが
017022

昨日は大雪で難しかったです。

二日間、良い練習、良い2014年のスタートが切れた感じがします。

今年も皆様のために、スキー界のために

微力でありますが少しでもお役にたてるよう頑張らせていただきます。

12月 31

『お世話になりました!』

2013年の〆に相応しい快晴の朝、斬れそうな三日月が煌々と輝いた冷え込んだ朝でしたね!
006005

009明日の初日の出も観られることを願っています。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

今日は大晦日、

家の大掃除やお正月の買い出し、

また自慢の腕前でおせち料理を作っていたり

白銀の世界でスキーのキャンプに参加したり(羨ましいです)

また、お仕事をされてる方も多いのではないでしょうか?

皆様の2013年は如何でしたか?

我輩は平穏無事な一年でした(怪我が無かったのでホットしています)

スキー検定やスキー技術の変更もありましたが、

株価やトヨタ最高益の上昇気流に乗ってスキー技術向上もあやかりたい程と思っています。

皆様のお力添えでCOMPE 104も23シーズン目に突入、

スキー板、ブーツ等のマテリアルの変更に伴うクウォーリテー高いスキー技術の習得

そして、お客様一人一人の思いとニーズに合わせるために日々努力の毎日です。

まだまだ、一人前のプロショップとしては程遠く満足される店作りに達していません。

来シーズンも、皆様の方向性に合った店づくりと

少ないチャンスではありますが、

少しでも皆様の目標達成の為のサポートが出来る事をベースに考えていきます。

皆様にとって素晴らしい2014年で有りますように、心からご祈念申し上げます。

今年一年ありがとうございました。

やっと来る~!お正月1日と2日の休日は
318354_223994270991336_665612806_nimg_1527586_56027138_2

img_1527586_56034144_0大会で少しでも良い成績を残したいのでこちらの岩鞍で練習しています。
(ナイターはしないと思いますが)

お正月のの営業は3日(金)からです。

お買い得な初売り商品をご用意してお待ちしています。
詳しくは下記のアドレスからどうぞ!!
http://compe104.snow2.net/?p=1508

では皆様、良い年をお迎えください。

free-illustration-horse-2014-02

12月 30

『R35エッジ手仕上げ!』

今日もゲレンデは快晴!あちらこちらから『富士山が観えますよ!』ですって。1476630_194368830768734_680718239_n

 ☆

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ

 ☆

競技GSスキーR35の手仕上げを
005

1.ボーダーカット007エッジを削るに最初に工程

2.サイドエッジ研磨011エッジから糸のように削れるとバリが出にくいですよ!

3.ベースエッジ研磨

012今回は1度のビべリングです。

4.サイド磨き013ベースから出るバリを取りながら、サイド面を磨きます

5.ベース磨き0161600番のダイヤモンドファイルでベース鏡磨き

この工程でエッジは、操作性抜群で切れるエッジに仕上がりました!!

エッジのみチューンナップも随時受付中です。

なんなりとお申し付けください。

12月 29

『イメトレイメトレ?!』

昨日の強風が一転、今日は朝から良い天気でしたね!
002003

雲一つない快晴!スキー場は最高だろうな~と想いながら。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

予報と反して信越方面はどこも快晴でした!
514-1514-2

514-3514-4563-2

563-42013_12_29-3-thumb

2013_12_29-13-thumb

2013_12_29-18-thumb

1519282_657969327579165_199668517_o

皆がガンガン滑ってるうちに

002005003

頭の中は良い感じ!

良いイメージが膨れあがった!!

まっ基本は理解力とイメージ作り

そこからがすたーとですからね。

また雪上がたのしみになりました。

次の岩鞍で試してみようっと。

12月 28

『年末年始休暇スタート!!』

朝から西寄りの風がビュービュー!体感温度は一番寒かったですね!?
003002

 

 

 

 

 

 

日光連山は雪雲にすっぽり、
大晦日のむけてスキーヤー・スノーボーダーにとっては積雪が増えて最高ですね!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

今日から年末年始休暇のスタート!皆さん、どちらのスキー場で滑られてるのでしょうか?

ハンターでは陽射しがさしてますね!
cam04-vgacam01-vga

上部ウォール・ストリートには少ないですが下の緩斜面には凄いですね!

丸沼高原スキー場では

maru192mal191

山頂は-12.7度!激寒です!!

ホワイトワールド尾瀬岩鞍では雪が降ってますね。
iwakura-ch4iwakura-ch1

大会バーンで練習してるんでしょうね?

かぐらスキー場は20cmの新雪が
mobotix_camera1mobotix_camera2

パフパフパウダー良いですね!

八方尾根スキー場は
hkklivec-1hkk_live2011

兎平から上のリフトは強風で止まってるようです、気を付けて滑ってほしいですね。

それにしても年末冬将軍、今年も来てくれました!

仲間たちは8連休で志賀へ出かけてるようです。

新雪・深雪で存分に楽しんでくださいね(^_-)-☆

12月 26

『最高のハンターでした!』

昨日の疲れが残ってしまい今朝のオフトレは断念!
039038

 雲が立ち込め、朝陽を観ることが出来ません。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

昨日はホームゲレンデのハンターに!
011014

ハンターとは思えない雪質とこの景色に癒されながら

012仲間のモッチ君、一人頑張ります!

最後のゴンドラに乗り込んで熱心に練習する仲間達
026025

夕陽が綺麗でした!!
028027

次にハンターに来れるのは2月になりそうです。

帰りはいつもの新湯温泉寺の湯で032あーでもないこーでもない、たわいな話がいいですね!

年内のスキーは終了です。

昨年よりチョッと良い感じです。

逆に気を付けないといけないですね。

12月 23

『マテリアル頼み?!』

今朝は一番の冷みでしたね!空には雲一つありませんでした。
003002

 

 

 

 

 

 

ラスカ体育館の上部には、朝陽に照らされた日光連山がオレンジ色に輝いています!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

ひょっとしたことから1本仲間入り007008左から
the premium OGASAKA 162cm 1.2級受験用のレッスンに
OGASAKA TC-SG 165cm 技術選手権小回り系に
OGASAKA TC-MG 177cm  技術選手権大回り系に(雪が柔らかい場合)
OGASAKA TRIUN-GS23 185cm GS競技と技術選手権大回り系に(雪が硬い場合)

歳を重ねるとマテリアルとチューンアップでカバーしないと!

我輩のスキルは全て神頼みとマテリアル頼みです!!

昨日までと打って変わって八方方面は快晴ですね!

1476359_426793570790193_1791646966_n

連休最終日、存分にお楽しみください(^_-)-☆

古い記事へ «

» 新しい記事へ