12月 16

『ID-oen 試乗会&レッスン?!』

朝起きたら一面の雪景色でビックリ!!

20141216_074206

20141216_074136

寒~~い一日になりそうです。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

臨時休業を頂て

20141215_041844朝の集合時間は今シーズン一番の冷え込み!

向った先は丸沼高原スキー場、

20141215_083613

ゲレンデはー10度の激寒で粉雪が降り続き!

今日の目的『ID-one SKI』の試乗会です。

20141215_093314

今シーズンのID-one SKIの売れ行きが良好!

その訳は、

1.軽くて操作性が抜群!

2.足元のグリップが良く回転性抜群!

3.急斜面の小回りが出来た!

4.コブが滑れるようになった!

5.持ち運びが楽!

シニアや女性の方々の受けが良く、口コミで売れています。

乗って頂くのは水戸シニアの皆様は、

20141215_10464520141215_104840

鬼沢会長をはじめとする26名が参加、元気いっぱいで圧倒されちゃいます♪

午前中は

大回り(外足を主体)

1.進行方向に意識・目線を向けことで重心が外に移動する。

2.肩や目線を水平面と平行にしたことで外足が踏める。

3.外の手を絞りながら脇腹をボディーブローすることで外軸のCラインが現れ、外足が重くなる。

等など、プルーク~パラレルの展開でレッスンさせていただきました。

午後から晴れ間が射しこんで良い天気に!

20141215_13121120141215_145348

そして午後は、

小回りのポイントを押さえながらレッスンさせて頂きました。

1.横滑りでマキシマムのポジション確認。

2.横滑りの連続からスキーの動かし方の習得。

3.谷周りはトップを下に、

4.山周りはテールを下に、

5.常に目線はフォールライン、ポールはその目線上に置く、

6.付いたポールの目印として半円を描く、

連足ターンに繋げることで小回りターンの基礎が完成することを理解していただきました。

それと、細かく早く運動するのではなく、最初はミドルターンをするイメージから運動を組みたてると、

小回りが入りやすいことを理解して頂いた。

シニアの皆様の真剣に上手くなりたい思いが伝わってくるレッスンでした。

やっぱり年齢は関係ない!

スキーは生涯スポーツ、目的は変われど雪上で滑り降りる爽快さはなんら変わりはしないです。

楽しさを一番求めて上手くなろうとしているシニアの皆様の姿勢と情熱に圧巻な一日でした。

ID-one SKIの良さも十分に伝わって頂いたようなので、

店を臨時休業した甲斐が有りました。

また機会を作って一緒に楽しく滑りたいと考えています。

これからも宜しくお願い致します。

〆はフリー滑走と想いリフトで上がると、思いもしないスキー仲間に遭遇!

20141215_151909

我が憧れの高畑スキー場のクラウンを合格した早田さんじゃありませんか!

初滑りという事でしたが、

流石!高畑クラウン素晴らしい滑りでした!

いつかは自分も高畑クラウン、夢のような話ですが、

モチベーションを保つためにいつも秘めていようと思います。

明日は、技術選の練習で岩鞍に出没します。

西山コースがOPENしたので楽しみが増えました。

img_0_m

課題の小回りが少しでも良くなりますように♪

 

12月 14

『何処のスキー場も景色が一転!?』

今シーズン一番の冷え込みになりました!

20141213_06330320141213_063308

手先がキンキン冷えて朝トレもつらくなってきました(>_<)

20141214_07050020141214_070506

今日は皆さん、どちらのスキー場で楽しんでいたのでしょうね?!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

何処のスキー場も景色が一転した週末でした!

今週OPENした苗場スキー場は、今朝までの新雪が60cm!

苗場 2n苗場 1

ホテル前に流れる湯之沢川は、
川の中にある石の上に雪が積もってマシュマロのように(^ム^)

八方尾根スキー場は早くも150cmのビッグパウダーです!

八方-3八方-1

ゴンドラも激混みですね!

五竜スキー場は早くも170cm越え!

ご竜210868271_750192071726135_8502212214451504082_n

ファットスキーでパフパフ気持ちよさそうですね~♪

明日行く丸沼スキー場は、

丸沼_n

ローズコースが滑走可能になり約2.5km以上のロングクルーズが可能です♪

水戸シニアスキークラブの皆様に、

1723720_415821301908727_8929046168323031003_n

軽くて操作性抜群なID-oneをご試乗してもらおうと思っています!

なので、

明日は臨時休業となります(T_T)

10541020_786479671413958_6844455022434896166_n

12月 11

『ハンターマウンテンの一日は?!』

朝一から雨模様だと思ったら?

20141211_065629

20141211_065637

浅間山から日光連山の上空は青空です!

毎日の朝トレは予定通りに♪

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

昨日はホームゲレンデ、スクールのお仕事でハンターへ!

20141210_09004020141210_090044

OPEN前でリフト待ち、

下まで繋がり3kmのロングクルーズが可能になりました!

20141210_091910

今日の相棒もOGASAKA TC-SZ/165 VISTセパーレートプレート!

20141210_133338

VISTセパレートプレートは、

エッジグリップが分散しないため回転性がアップしてくれるので、操作が楽ですね♪

20141210_13340620141210_133452

20141210_133534

 

教えて頂いた先生も

TC-SZ!でもプレートはFL、

サイズが違うので

乗り変え出来なかったのが残念でした(+_+)

今日は運良く

ハンタースクールの先生から教えて頂きました♪

20141210_145248

日頃から実践的な滑りが主体の為、制動のズレコントロールや等速の滑りが出来ません(>_<)

そんな中、いつものメンバーもしっかりレッスンしてましたよ!

20141210_092717

3人から最後は7人に膨れてました!

流石、ハンターのレジェンドは違うね!!

スクールの先生たちも最後のリフト1本までレッスンレッスンでした!

そして最後に、

20141210_151700

今日一日、有意義なレッスンを受けることが出来ました。

ハンタースクールに所属している特権ですねヽ(^。^)ノ

〆はやっぱり温泉でしょ!

今日の温泉は、塩原新湯温泉寺の湯、

100201_114933

そしてお決まりのミーティング、これがなかなか面白い、本当の裸のお付き合いですね♪

来週からは、

OLYMPUS DIGITAL CAMERAsq3R2A

 

技術選の練習でホワイトワールド尾瀬岩鞍に出没致します、しっかり練習しないとネ♪

 

 

12月 09

『明日はハンターに出没します!』

連日寒い朝が続いています!

20141207_06540320141207_065410

ラスカ運動公園に集まってくる熱い方々もめっきり少なくなってきました。

20141209_070928

草も霧氷に、草でもチョッと綺麗です♪

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

明日はハンターマウンテンスキースクールへお手伝いに行く予定です。

cam04-vga

雪もだいぶ付いて来ましたので安心してNEW SKIで滑走できますね♪

今日から、

ウエストサイドストリート⇒セサミストリート⇒ブロードウェイの、
初心者、初級者向けコースがオープンしました。

山頂からの約3,000mのロングランがお楽しみ頂けますよ!

cam01-vga2

急斜面が不慣れなスキーヤーやスノーボーダーの方々は滑りやすくなりましたね♪

明日はどんな一日に成るのだろう?

新しい発見!新しい出会い!!を期待していますヽ(^。^)ノ

12月 07

『急にパフパフ!!』

今朝も寒かったな~

20141207_065403

20141207_065410

手袋にはホッカイロ入れても指先はキンキンするほど冷え込んだ朝です!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

何処のスキー場も一気に降りだしましたね!!

八方尾根スキー場は、

10846423_849657681753404_7740566639125587492_n八方n

雪降っていますね~100cm越えデス!

熊の湯スキー場は、

1熊の湯_n

熊の湯2

流石、志賀高原奥座敷、ガンガン降っています!

かぐらスキー場は、

かぐらn

かぐら2_n

今朝までの新雪が50cm!

田代エリアは今日からOPENですよ!

丸沼スキー場は、

10389123_317552535117029_8394519912653222351_n

10352999_784791254916133_8739034805064389407_n

昨日までの景色から一転!真っ白にないましたね~♪

奥只見スキー場は、

奥只見_n奥只見2n

コース整備が追いつかない積雪130cmですよ!!

ホームのハンターマウンテンスキー場は、

cam04-vgacam01-vga

9日(火)から、下までつながるようです♪

東北一番早い箕輪スキー場は、

みのわみのわ2n

待望のC線が動き出して滑り応え十分です♪

天元台スキー場は、

天元台n

仲間のfacebookからの画像ではビックリするほど!

日本全国のスキー場は、今週末の冬将軍ならず雪将軍にスッポリ襲われた感じです♪

もう大丈夫ですね?

新しいおNEWのスキーを下しても大丈夫ですね♪

2014-2015シーズンのスタートを切った皆さん、素晴らしいシーズンになりますようにヽ(^。^)ノ

12月 04

『初のホームゲレンデは?!』

晴れが続くと思ったら、

20141204_06543020141204_065437

この前線が抜けるとまたまた寒気が入るみたですので、

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

昨日はハンターマウンテンに、

20141203_09181320141203_09243920141203_111932

他スキー場は、融雪が進んで降雪機が追いつかず軒並みclose!

ハンターは日本一の降雪機数だけあって凄いわ!

今日のメンバーは、

20141203_095155

平日ハンターシーズン券組(自分は持っていませんが)

ウォールストリート上部は小回りを、

下部は大回りの運動の組みたてを、

closeの15時までしっかり練習しましたよ!

20141203_12562320141203_125651

20141203_12532320141203_125339

20141203_130619

セブンさんも同じTC-SZ(VISTSeparate付)で一緒に滑りましたが、

『足元のたわみが感じられて操作しやすいよ!!』って好感触を頂きましたヽ(^。^)ノ

帰りは、塩原温泉登り口の『塩原あかつきの湯』へ、

rs

main_z0EG9RRcz2bXeBUu4559138239_406c35bc10_b

 那須高原の大自然に囲まれた天然かけ流し温泉 源泉は

那須火山帯の地下1500mから豊かに湧き出ています。

高い温度(68.4℃)と豊富な湯量(毎分250リットル)の源泉は

全館の風呂とプールを掛け流しても充分余裕があります。

源泉湧出口は建物のすぐそばにある素晴らしい温泉です。。

サウナもあるので存分に楽しめますヽ(^。^)ノ

詳しくは

http://www.acatsuki.co.jp/shiobara/

昨日も存分に楽しんだ休日でした、楽しかったな~ヽ(^。^)ノ

12月 02

『冬将軍到来たけれど?!』

澄み切った空気に入れ替わって朝焼けが綺麗でした♪

20141202_06050420141202_060512

ラスカ総合運動公園から観る日光方面には雪雲が!

20141202_06372720141202_063733

やっとやっと冬将軍の到来です!

椿の花もこの西風と冷え込みで、

20141202_062625

ちょっと可哀想です。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

真冬並みの強烈な西高東低ですが、スキー場には雪が降りません(>_<)

丸沼では、明日も営業休止に!

maru192maru198

mal191

あらっ!クローズでも人がいますね?!

かぐらスキー場は?

mobotix_camera1

トホホ、陽射しが射して雪の気配は全くなしです(T_T)

八方尾根スキー場は?

10420195_847346791984493_1180492379951209809_n

数センチの降雪が有ったようですがOPENはまだ決まっていないようです(T_T)

熊の湯スキー場は?

10690140_824732587569504_3230061820189537083_n

あちゃ~ですね!

ハンターマウンテン塩原は?

cam04-vga

なんだか様子は分かりませんが、明日は再OPENするようです。

なので、明日はハンターへ行ってきま~すヽ(^。^)ノ

 

11月 30

『雪不足!?』

朝一の上空は雲一つない快晴!

20141130_065128

20141130_065120

でも下界は霧の中で幻想的な朝を迎えました。

20141130_064241

庭の紅葉の落葉が一層綺麗に(^ム^)

20141130_100152

かき集めて捨てるのが勿体無い感じです。

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

現在のスキー場の状態を覗いてみると、あららです(@_@;)!!

期待の丸沼は、

10172585_486628911476890_4271273560463101418_n1509300_486628871476894_4903531002737076930_n

水曜から比べると激減ですね!でも人・人・人・・・・・!!

昨日OPENしたハンターマウンテンは?

10812_825598387500207_5390367912030529049_n

結構、良さそうですね♪

かぐらは?

mobotix_camera1

あちゃー!これじゃ普通クローズでしょ?!

鹿沢は?

1559637_315450665327216_2764703444923653405_n

完璧ですね!

笹隊長からの情報なので間違いないですよ!なんだこの差は?!

東北は、箕輪・天元台・蔵王とも途中クローズの状態、

グランデコは状況待ちでOPEN出来ません。

今シーズンのスタートは昨シーズンと違って厳しいスタートとなってしまいましたが、

今週火曜日から冬将軍の到来が予測されてるので期待大ですね♪

IMG_0127

早くこんなゲレンデで滑りたいな~♪( ´▽`)

 

11月 27

『思ってもいなかった自然雪で!』

昨夜までの雨が嘘のような回復傾向!

higashi

20141127_065155

雲一つない天気に!

20141127_10012620141127_100117

栃木県境の山並みは真っ赤に染まって♪

20141127_10143020141127_101520

家の庭では

紅葉の落葉がとっても綺麗ですね♪

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

昨日の定休日は雨の中スキー場に向かうと、

20141126_07275920141126_073116

いろは坂が終わるトンネルを潜ると!雪が降って!一面の雪景色に!!

雨覚悟で出かけたのに、超ラッキーでした♪

到着したスキー場は丸沼高原、

20141126_091031

9人揃うはずでしたが雨予報の為、

でも、4人の仲間たちと楽しくレッスンできましたよ♪

20141126_14402620141126_143937

自然雪が載ってるので凄く滑りやすかったですね♪

スタートから絶好調の安ちゃん、今年は特に楽しみです♪

20141126_143953

初日にしてかなりの上達が観られました、皆な習得早いわ!

20141126_143959

気の合った仲間で滑る、

途中から激しい雨に見舞われましたが、

スキーって本当に楽しい!スキーって本当に難しいと感じた一日でしたヽ(^。^)ノ

来週は、

10734221_824190837640962_5773999332876963343_n

29日(土)OPENが決まったハンターに行こうと思います。

でも、メインはスクール業務になる予定です。

それにしても今年は雪が少ない、

『山にだけどーんと降ってくれ』と

願う我輩であります。

11月 25

『今日は明日の準備!?』

先週の冷え込みで我が家の木々も!

20141125_09590820141125_095942

つつじとどうだんが真っ赤で綺麗です!

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログヘ。

今日は明日の準備で、

20141125_10255120141125_102424

タイヤ交換とオイル交換に、

初代日産フェアレディZの S30/S31型系(1969年 – 1978年)が!

20141125_10241720141125_102449

若し頃憧れの車だった『フェアレディZ』

若いころを思い出しますね~。

明日は丸沼、雨でしょうけど時間がないからとりあえず滑ってきます(T_T)

10382440_777459478982644_331382286945620721_n

こんなバーンで、こんな天気で滑りたかったな~。

古い記事へ «

» 新しい記事へ