«

»

9月 20

『歴史にプチ触れ、日本海と歴史建造物の絶景に堪能し、食を楽しんだ休日は!?』

台風15号の強風雨で倒された蕎麦の花が!

お天気が続き、完全とは行きませんが蕎麦の生命力でやっと復活!そして満開に

しかし、11日過ぎても千葉県内の停電が3万件弱も

台風17号も接近しているので早く復旧を願うばかりです(*´з`)

ようこそ!!COMPE104 おやじのブログへ。

2019-20シーズンが忙しくなる前に、コピッと西へ!

富士山直下の新東名を往復しても観ることが出来なかった富士山がクッキリ

天気に恵まれました

辿り着いたのは初めての地、島根県と山口県の県境にあるANA専用萩石見空港

歴史に全く無頓着の自分ですが、幕末の長州藩を知る旅がスタート!

世界遺産の松下村塾と松陰神社

幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。

その教育は、のちに明治政府の中心人物となった長州藩の指導者に大きな影響を与えた。

吉田松陰が指した短い期間には高杉晋作や伊藤博文は門下生だった!

29歳で処刑される松陰は親にあてた一筆

『親思うこころにまさる親ごころ、きょうの音ずれ何きくらん』

まことに親を思う孝子の至情の表れであり、断腸血涙の絶唱である

*立て看板から

松田松陰を祀る「松陰神社

運を拓ける傘おみくじ

近くには伊藤博文別邸と銅像

改修工事中でした(もう2年も、いつ終わるのかと??)

世界遺産「萩城下町」

長州藩(萩藩)の萩城を中心に掲載された城下町

木戸孝允(桂小五郎)が20年住んだ誕生家

吉田松陰の門下生ではなかったが師としていた

高杉晋作誕生家

吉田松陰の下で一心不乱に勉学を始め人物・高杉晋作が形成されていった

萩焼

ぐい吞みは冷酒で、タンブラーは芋焼酎をロックで(‘ω’)ノ

日本で最も美しい場所31の7位に選ばれた元乃隅神社!

 

昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に現れた

 

白狐のお告げにより建立されました。

商売繁盛、大漁、海上安全は元より、

良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神!

鳥居の賽銭箱(◯印)に賽銭が入れば願いが叶うとか?

自分は3回投げても駄目、結局鳥居下の賽銭箱に(*´з`)

『勝』てる様、神頼み

勝ちの御朱印を(*´з`)

絶景をクリックしてご覧くださいませ(”ω”)

角島(つのしま)大橋

全長1,780m 高さ18m

渡ると?

潮目が変わる不思議な海峡でした!

絶景をクリックしてご覧くださいませ(”ω”)

山口市内の国宝瑠璃光寺五重塔

「西の京」と呼ばれる山口市にある国宝瑠璃光寺五重塔は、

大内盛見が戦死した兄義弘を弔う為に1442年に完成しました

。関ケ原の合戦後、毛利輝元が香積寺を萩に移し、

その跡地に瑠璃光寺を移築し、現在の姿になりました。

現存する五重塔のうち10番目に古く、美しさは日本三名塔の一つに数えられています。

先端までは31.2メートル、装飾の少なさと屋根の色合いは、より「和」の印象を強めています

日本三名塔の他2基は、奈良県の法隆寺と京都の醍醐寺にある五重塔です。

また、檜皮葺屋根造りのものは瑠璃光寺の他に、

奈良県の室生寺と長谷寺、そして広島県の厳島神社にもある。

問題:この五重塔は何階建てでしょうか?

実は床が無いので平屋ってボランティアの先生が言ってました!

下関に移動して赤間神社

壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇を祀ってある

徒歩で移動し亀山八幡宮

八幡神を祀る、市内50カ町の氏神様として崇敬されている

本場フグの産地ならではのモニュメント!

本殿からは関門海峡が眺められる

関門海峡にマンモスタンカーが行き来する!

飛行機が飛ぶのは理解できるが、この舟が浮くのは不思議?

特に鉄の塊、計り知れないほどの重さのタンカーがなんで浮くのか??

それも、満帆に荷物を積んで、誰か教えてください( 一一)

関門橋(かんもんきょう)

1973年開通、全長1068mで開通時は吊り橋としては東洋一でしたが、

現在はの本国内でも50番目とか?!

夕食はふぐ御膳

とらふぐ(フグのお様)とまふぐ(フグの嬢王)

まふぐの方が甘みがあって美味しかったかな?

サラリーマン時代に大阪出張で、

生け簀に泳いでいたフグをフルコースで食した35年前を思い出す(*^^)v

北九州八幡の夜景は綺麗(^^♪

最終日は北九州から広島に移動して45年ぶりに宮島に

海に浮かぶ真っ赤な大鳥居は改修工事中でした( 一一)

本来、大潮の引き潮であれば

こんな感じに、2年後完成ですからまたのお楽しみ

そして世界遺産、国宝の厳島神社へ

日本で最も美しい場所31の1位にも選ばれている!!

全国に500社ある厳島神社の総本社


三女神が祀られている

市杵嶋姫命(いちきしまひめ)、田心姫命(たきりびめ)、湍津姫命(つぎつひめ)

カップルで来ると三女神がジェラシーを抱くとかで・・・・です(*´з`)

凄い人人人!流石年間450万人だとか!!

1人の女性の為に祝詞を奏でる(^^♪

神宮の向こうには五重塔と千畳閣

五重塔

室町時代1407年創建、戦国時代1533年改修、檜皮葺き屋根 高さ27.6m

朱塗りで見事な建造物!

表参道商店街からも

商店街は修学旅行や海外からのお客様で

千畳閣

 

 

 

1587年豊臣秀吉が戦歿将兵の慰霊のために大経堂として建立した。

畳857枚分の広さがあることから「千畳閣」と呼ばれるようになった

秀吉の死により工事が途中で中止され、板壁も天井の板もない未完成の状態のままとなっている!

広島と言ったら牡蠣

生は苦手なので焼き牡蠣とカキフライを

あなご飯も美味しかったです(‘ω’)ノ

宮島と言ったらもみじ饅頭

だいこん屋の看板娘に薦められてお土産に(”ω”)

今回の夫婦旅は最高の天気に恵まれ

幕末の歴史に触れ多少興味を抱いた、そして絶景に堪能された休日でした!

これから忙しくなります、頑張るぞ~~(‘ω’)ノ