«

»

2月 03

『1ヶ月ぶりのホームハンターで(^^♪』

朝トレの帰りは、

20170203_070423

太陽の日差しが眩しく、暖かくなってきました

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

定休の水曜日は快晴のハンターで、

20170201_092126

SIAS(シアス)スノークラブのメンバーで1日Lessonさせて頂きました。

20170201_162233

今回のテーマは小回りの逆捻り

1)スキーを撓ませることが出来るポジション

①上体面の角度、股関節の曲がり具合、太腿の立ち具合等、股関節周りの位置と角度を固定化

②足首の緊張とタングと脛の密着、そして足裏全体の荷重

2)スキーを動かす

①両スキーを最後まで動かす→ブーツが正面にくるまで意識する

②テールを中心としてスキーを動かし、トップを下に向ける

③トップが下に向いたら、トップを内側に捻る(内スキー外旋メインで)

3)上体を外方向に意識する

①付くストック方向を見ることで外傾外向きが現れる

②ダブルストックで外傾外向きが現れる

*脚の回旋(外旋と内旋)運動をメインとし上体を外に意識することで逆捻りが生じる

逆捻りの小回りが出来ることでコブの滑走に使えるのでしっかり練習していきましょう

4)逆捻りのベンディング

①外脚伸展からターン、外の外力を利用してベンディング切り替えで連続ターン

②横滑りベンディング→横滑りで伸ばす→ベンディングで切り替える

③小人小回りでベンディング→頭の位置を低く、高さを変えないで小回り

*切り替えの感覚をベンディングに出来ることで、コブの吸収とタイミングを習得できる

20170201_162306

朝8時30分スタートから4時15分最終ゴンドラまで、

20170201_162922

みっちり滑ることが出来、皆さん格段に上手くなりましたね

後で、画像もUpしますのでお楽しみに(‘ω’)ノ