«

»

4月 23

『第17回、小回りコブ対応レッスンIN丸沼、動画ありますよ(‘ω’)ノ』

八重桜も終わりに近づいて

散り際になると寂しいものがありますね(*´з`)

今朝も仕事前に一仕事!

サラダ菜、レタス、サニーレタス、カブの植え付けの準備完了です♬

ようこそ!! COMPE 104 おやじのブログへ。

昨日は真夏と思わせる程の天気の中!

第17回、小回りコブ特講1級対応レッスンで丸沼に(^^♪

雪不足が心配されましたが、バイオレットとコバルトにはまだ有りますので大丈夫でしたよ♬

今回、集まって頂きました塾生は

目標を達成されて、更にコブの上達を目指す仲間達です(*_*)

小回りレッスン

1)谷周りは直滑降のイメージで

*テール振りにならないように

・山周りでは最後までしっかり捻り、外スキーに乗り込んでいく

・切り替えで、スキーと重心を入れ替える

・ストックを突くタイミングは切り替え後、ターンの入り口

・突く場所は、ブーツの真横のなるべく遠くに突くことでスムーズな切り替えと谷周りが可能に

・大きめの谷周りになるが、トップがフォールラインに絡むまで付いていく

*イメージを変えるだけでテール振りの小回りが直りましたよ

コブレッスン

1)コブ作りはシュテムで

*シュテム操作がコブ操作と通ずる運動要素がたんまり含まれているからです

・最初は、シュテムと舵取り、強いエッジングで止まるりコブの背を作る

・早い内脚の引き寄せから舵取りで雪面を削る操作

・外に踏み出して外足荷重と外向シルエットでポジション習得

・外向と外傾、目線のフォールラインをキープ

・外スキーを滑らせ背にぶつけることでコブに慣れる

?徐々にコブの背にぶつかる反動で切り替えができる

2)外スキーをコブの溝に合わせて背にぶつける

*スピードコントロールが出来る

コブの一番の課題であるスピードコントロールを制御できるポイントです。

・スキーと一緒にコブの溝に自ら滑らせる

・外スキーがコブの背にぶつかるまでエッジングをする

*早く終了すると、スキーが横に抜けて制御できない

浅いコブで何度も何度も繰り返すことで背にぶつかるポイントを習得できる

3)ストックを突くタイミングを遅らせて

**切り替えで突くことで体が落ちて送れなくなる

・エッジング(背にぶつかる)のタイミングで突くと突く体が山に残る

・切り替えるタイミングで、コブの頭より谷側(腹)に突く

・また、真横に突くことで逆捻りが現れてエッジの切り替えがし易い

・長いエッジングと早い切り替えが可能になる

4)脚のストロークを使って

*背ににぶつかる反動を最小限に減らしスムーズな切り替えに

・背にぶつかる反動を利用して、股関節と膝関節の力を抜く

・下から突き上げられて、脚は縮む感覚

・トップが下がるまで脚は屈曲している

*屈曲した脚を使えると大きなコブも滑れるようになる

5)閉脚と屈曲を意識して

閉脚になると重心が谷へ移動し易く、スキー操作が楽になる

・舵取り期で内スキーで外スキーを押していくイメージで

・股間から膝までをしっかり蜜着させて滑る

・コブの高低差とスキーの前後差から、膝をスリスリさせて滑る

最後はだいぶ深くなってきたコブですが、

午前中から比べると、皆さんの脚の動きが変わってスピード域も上がってきました。

1級受検69点だったKさんの現在の滑りは71点の加点が付けられるほど上達!!

コブは慣れるのが一番です。

コブの背にぶつけてスピードコントロール

ストックは送らせてスムーズな切り替え

脚の屈曲で大きなコブもなんらくOK

閉脚でスキー操作も楽チン

春スキーも残すところ後僅かですので、頑張って行きましょう!!

 

最後はシルバーの大コブを克服して下りてきちゃいましたぁ~!!!

帰りは?南郷温泉しゃくなげの湯でさっぱりし

前回、食せなかった佐野ラーメンようすけの3点セットを完食!

スキーと温泉と美食、堪能した1日でした(*_*)

次回は最終回!

小回りコブ特講プライズ対応(丸沼)です、お楽しみに(‘ω’)ノ