『2025/26 ニューモデル STOCKLI SKI 試乗会ご報告!NEWモデル画像アップしました(‘ω’)ノ』

2025.2.11|スキー板

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check

2月4日(火)は前日の降雪と当日の小雪で幾分柔らかめの圧雪状況

ノルン水上でSTOCKLI&REXXAM試乗会に参加

下地はしっかりして、試乗するには十分のバーンでした!

2025/26シーズンは、SLとGS、そしてSCがフルモデルチェンジまた、

全く新しいくカラーリングがミントグリーンのMPが気になります。

凄く楽しみでワクワクの試乗会です(‘ω’)ノ

一番気になっていたSTOCKLI SKIで期待しているSL FIS!!

NEW LASER SL FIS  + WRT D20 + WRT 12 セット ¥338,800

試乗感(165cm/R:12.4m スリーサイズ:FIS-FIS-FISmm)

今迄は板の様な硬さを感じたSL FISでしたが、スキーを装着した瞬間トップテールの軽さを感じた!

ミドルで滑り始めると、お~今までにないSL FISの滑走感!!

重厚な滑走感からライトまではいかないが非常に軽快で操作性抜群、

スキーに走られないし良いポジションにキープ出来、抜群な滑走感で

縦に走られたスキーでしたが、程よい撓みが感じられ、ミドルターンは完璧!!

ショートカービングで滑ってみると、トップとテールの軽さとしなやかさが感じる

信じられない程、難しい中に切れ走りがあったSL FISでしたが

軽いタッチでトップが巻き込んで来る、合わせてテールが撓み更にトップが入る

今迄以上のSL FISに出会った感じで感動の衝撃を受けてしまった!

良いなSTOCKLI SL FIS !欲しいなSL FIS !!

ここ迄完成度が上がると価格はもう関係ないね!

浮気心が沸々と燃え上がってしまった(>_<)

テクニカル所有者でクラウン目指す方やで技術選出場者

勿論、純SL競技者にはもってこいのハイエンドSLスキーです!!

NEW LASER SL  + SPEED D20 + SRT 12 セット ¥299,200

試乗感(165cm/R:13.6m スリーサイズ:120-66-98mm)

SL FISとデザインは全く同じですが、乗り味はもっとライティング

ミドルで滑ってみると、スキーの撓みを感じキュンキュンとトップが内側に入り込む

踏み過ぎると真横になるくらい、そしてスキーの返りも程よく、

スムーズな切替が出来る易しいスキーですね🎶

捻りのショートターンで滑ってみると、軽快さと操作性が抜群で凄く捻りやすい

し山周りからスキーの抜けも程よく、今迄のSLより優しいスキーに感じた!

1級前後のスキーヤーにピッタリですが、

プレートをWRT D20 + BINDINGはWRT 12 セットにするともう少し足場が強く

ハードに滑る方にはお勧めのセットになります、価格は¥316,800に上りますが。

NEW LASER GS  + SPEED D20 + SRT 12 セット ¥299,200

試乗感(175cm/R:17.1m スリーサイズ:118-68-97mm)

本来ならGS FIS 184cm(R:24m)を乗りたいところですが、まだ日本には入っていません。

なので今回はGS 175cmを、SL系がトップテールが軽めになり軽快感が増しましたが、

GSは逆にスキー全体の重みが増した感じがした。

ロングターンで全て見ると、今まではトップが少しバタつきが有りましたが

新しいGSは全く無く、175cmと想えない程の安定感とキレがありました、

しかしR:17.1mのため、自分の脚力とスピードでは曲がり過ぎてしまう。

でもミドルターンで滑ると、その曲がり過ぎる部分が深周りになるのでターンサイズがピッタリ!

返りが程よくあり、切れ走りもあって凄く楽しいスキーです。

女性のレーサーや体重の軽い1級以上の男性やシニアの方にお勧めのですね(‘ω’)ノ

全く新しNEW SKI!!

NEW LASER MP  + MC D20 + MC 11 セット ¥258,500

試乗感(166cm/R:12.8m スリーサイズ:118-67-100mm)

ショート系の構造でベースはLASER SL

トップとテールのメタルを薄くしてSLを更に軽快にしたモデル

ズレを伴ったミドルターンで滑ってみると、

エッジが滑らかで引っかかることなくスムーズに動くし切り替えし易い

捻りのショートターンで滑ってみると、もっと軽快もっと優しくスキーが動いてくれる

トップが引っかからないのでスムーズに巻き込み、テールに圧が溜り抜けも良い

SLが少し疲れるんだよな、と思うスキーヤーにピッタリです。

準指受検のスキーヤーにはSTOCKLIではSC1本でしたが、このMPも有りだと思う。

対象は1級受検者や準指受検者、

一日疲れないで滑りたい方にオールラウンドに滑って頂ける新しいスキーです。

REXXAMの話では、戦略として価格も抑えたという事です(‘ω’)ノ

NEW LASER SC  + SPEED D20 + SRT 12 セット ¥299,200

試乗感(170cm/R:14.9m スリーサイズ:120-70-102mm)

ボディーを2mmスリムにしたことで乗り味をしっとりから軽快さを前面に

ロング&ミドルで滑ってみると、

スキーは柔らかいがトップからテールまでのグリップで安定性抜群!

長い距離をノンストップで滑っても疲れ難いスキー、足元に嫌な振動も伝わらない

ズレの有る捻りのショートターンで滑ってみると、

ちょっと反応が鈍く、大き目なショートターンに、クイックには動けないですね。

対象は、ロングクルーズ大好き、ロング&ミドルで滑るスキーヤー向けにピッタリなスキーです(‘ω’)ノ

NEW LASER SC  + SPEED D20 + SRT 12 セット ¥299,200

試乗感(164cm/R:12.7m スリーサイズ:120-70-102mm)

164cmは170cmと構造は同じですが性格は全く違います!

ロング&ミドルターンで滑ってみると、

回り過ぎてロングにならず、ターン幅はミドルターンに、柔らかいのとRの影響

ズレの有る捻りのショートターンで滑ると、

くるくる回り、力など全くいらず、楽チンに小回りが出来る

ついでにカービングでショートターンしてみると、

恐ろしい位易しくウェイトのみで力要らずでカービングターンが出来る

まったり感は全くなく、軽快で操作性抜群で力要らずのスキーです。

ズレ切れが容易で、凄く簡単なスキーですので、

やっぱり1級受検や準指導員受検、カービング小回り上達に最適なスキーです。

STOCKLI ハイエンドスキー!期待しているWRT PRO!!

継続NEW LASER WRT PRO  + WRT D20 + WRT 12 セット ¥385,000

試乗感(172cm/R:14.8m スリーサイズ:119-67-101mm

これこれ、この張り付きとこの走り!究極のエッジング!!

今迄に感じたことがない滑走感のWRT PRO

メタルのトップシートを使っているとこれまで違うのかとビックリしました!

足首を緊張させ、タングに脛を密着したベストポジションを意識するだけで、

スキーは撓みグイグイ滑走してくれるWRT PRO

ロングターンとミドルターン、ロングクルージングを楽しむなら172cm

ミドルとショートターンメインであれば166cm

178cmは規制の無いマスターズGSや基礎の大回り系種目に

これから各所で試乗回が開催されますので、是非ぜひ、是非共試乗して頂きたいスキーです!!

継続NEW  LASER WRT   + WRT D20 + WRT 12 セット ¥347,600

試乗感(166cm/R:13,7m スリーサイズ:119-67-101mm)

メタルからトップシートをラミネートに変えたWRTですが

WRT PRO程の張り付き感や究極のエッジングは無いものの

他スキーでは感じられない安定性と直進性

WRT PROを操作性をUPさせた感じのスキーです。

オールラウンドで166cm、ミドルターンメインのオールラウンドで172cm

基礎のロング系やロングクルージングには180cmがお勧めです

継続NEW  LASER CX + SRT SPEED D20 + SRT 12 SET ¥299,200

試乗感(165cm/R:12.8m スリーサイズ:122-69-101mm

ロング&ミドルターンで滑ってみると

トップが入り過ぎてロングにはならないし、トップが叩かれる

しかし、ターン弧をミドルに変えると一転!

身体の下に戻りリズムあるターンが作れ凄く楽しい

内傾角を強くし内手を雪面とタッチしながらのミドルターンは楽しかったです。

ショートターンで滑ってみると

トップが軽くスィングし易く、ズレキレどちらのターン弧も簡単

クルックル回るので、ショートターンが苦手な方にお勧めですが

急斜面ズラせない方は走られてしまうかもしれません。

ショート&ミドルターンベースのオールラウンドスキーです(‘ω’)ノ

体重の軽い男性や女性の方には156cm

ショートからロングまで超オールラウンドに使われるスキーヤーには170cmがお勧めです。

継続NEW  MONTERO AR + STRIVE 13D SET ¥269,500 

試乗スキー:175cm:R16.3m(128-84-114mm)

AXを4mmワイドボディーにした全く新しいスキーAR!

基本的にロングターンを好む構造なのでハイスピード滑ってみると、

幅広なのに安定感も有るし、カービングでも全く問題なし

グルーミングした上に5cm程降雪したバーンで滑るともっとスムーズで気持ちいい!

圧雪したバーンをショートで滑ってみましたが、出来ないことは有りませんが

エッジがブーツの外側に位置するため、スムーズでコンパクトなショートは出来ません。

でも、急斜面での新雪をショートターンするときは凄く良いと思う、

当然新雪のミドルとロングターンも最高でしょうね!

これからの春雪の悪雪も浮力があるので簡単にガンガン滑れるスキーです。

跳ね返りがまったりしているので疲れないスキーでもありますね。

グルーミングしたバーンと、時には新雪を楽しみたい滑るの大好き欲張りスキーヤーに、

ミドル&ロングターンでロングクルージングを楽しむスキーヤーに、

競技や基礎な合間に、時にはまったり滑りたいスキーヤーに、

朝一のビッグパウダーを狙う基礎スキーヤーに!

こんなスキーが1本有ったら楽しいですよね(‘ω’)ノ

2025/26シーズンのSTOCKLI SKIは

トップメタルシートをトップとテールを薄くして全体に軽くし

でもエッジが切れる!スキーが走る!はそのままで、

全てのスキーがクウォリティーが格段に上がっている、

楽しいスキーがもっと楽しくなると確信できた試乗会でした。

本当に素晴らしい、凄いSTOCKLI SKI です!!

試乗会の報告は、

一早く新しいスキーの情報を伝える為のインフォメーションとし

皆様のスキーを選ぶ際の参考にして頂ければ考えています。

但し、カタログやプレゼンテーションの評価を参考にしない自己評価ですので、

多少、感覚の表現や提案がズレているかも知れませんので、

ご理解の上、参考にして頂ければ幸いです(*^_^*)

早々特別予約を特別価格にて予約受を近日公開予定です!!

ハイクォリティーでハイプライスでなかなか手が出ないSTOCKLIですが、

レアなスキーを1本手にしてみては如何ですか?

コメント一覧

コメントはありません。

この記事にコメント

コメントは締め切られました。