『2025/26ニューモデル OGASAKA SKI 試乗会ご報告(‘ω’)ノ』

2025.2.14|スキー板

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check

2月5日(水)

2025/26 OGASAKA SKI 試乗会は菅平スキー場表太郎ゲレンデにて開催!

当日の朝、重い新雪約15cm

急斜面のバーンは既に荒れて、更のアイスボールが現れ、試乗会としては厳しいバーン状況!

裏太郎中級斜面は表程ではないが、昨年良かった分、残念なバーン状況の中スタート!

来シーズン、OGASAKAのコンセプトは

『思いのまま、滑れてこそ、滑る本当の楽しさが生まれる』

全てのスキーに共通する操作性の良さに加えて、

アイテムごとにお客様が求める性能、スキーの楽しさを追求していく!

*2025/26 OGASAKA Leaflet(カタログ)ご希望の方は無料にて送らせて頂きます。

ご希望の方は、〒、ご住所、お名前を下記のメールにてお知らせ下さい。

E-mai:ichimura.y@compe104.com 市村まで

*カタログ希望のtetsuya yusa 様

メール頂きましたが開けません。違うアドレスからサイドお申し込みください。

2025/26のトレンドは

BAMBOO COREを心材にしたKEO’S XXです!

OGASAKA 一押しスキーの1台です。

価格は全て税込表示となります。

KS – XX NEW TECHNOLOGY

『新機能SLIT TECH』はメタルの前後にスリットを入れトーションバランスを調整し、

足元のグリップをアップさせ、トップを軽量化したことで操作性を最適化

早速、BAMBOO COREのXX乗ってみました!

NEW KS – XX /RD  + SR585付 ¥222,200

試乗感(172cm R:16.7m スリーサイズ:115-68-97mm

ロング&ミドルで滑ってみると172cmと言うこともあるだろうが、

凄く雪面に張り付き安定感のあるスキーだと感じました!

でも、重量的には軽く不思議な感じ、これがBAMBOO COREの効果なのかと?!

ショートターンで滑ってみると、トップとテールの軽さを感じ、操作性も申し分なし

シャキシャキとした動きではなく、しっとりとしたズレを伴ったターンが合うスキー

雪面からの振動も少なく、長い時間ミドル&ロングに向く172cmだと思います。

オールらウント的に使うなら167cm(R:15.7m)

小回りベースで楽しむならサイズダウンし162cm(R:14.7m)がお勧めです。

一線を引いたミドルシニアの指導者の皆さんに乗って頂きたいスキーです(‘ω’)ノ

TC-LとTC-SにはNEWテクノロジー

BIAS REINFORCE MATERIAL

しなやかな撓み、しっかりとした捻じれ、相反する特性を持ち合わせた特殊FRP

斜め45度と-45度に積層された特殊FRP採用することで、

ターン始動時にはしなやかに撓み、ハードなエッジングにも応えられるスキーの強さを併せ持つ

マルチ・アーク・ジョインテッド・カーブ(Multi Arc Jointed Curve)4Rを採用

複数円弧を繋いだ曲線で設計されたニューサイドカーブ

方向付け、グリップ、推進力をコントロールしたターンが可能

ダイナミックテール(Dynamic Tail)

テール側の接雪点をブーツセンターより移動したことで、

ターン始動時の素早いテールスライドと角付けにより、エッジの接雪面が長くなるため

エッジグリップ力が増して、切り替え時に加速力が生まれる、更にカービングし易い!

NEW TC – S/RD  + SR585付 ¥196,900

試乗感(165cm R:12.8m スリーサイズ:116-65-102mm

今シーズン慣れるのに1ヶ月ほど掛かったTC-S(オレンジカラー)と比べると、

スキー全体のトーションが強めに、特にトップから40cm程は特に感じが、

逆にテールは柔らかく粘りが出た感じがした!

ロング&ミドルターンで滑ってみると、今年と比べると安定感と直進性は遥かに良く

全体的にエッジ長が長く感じ、トップが入り過ぎないので曲がり過ぎる感じも無くロングにも使える

ミドルターンは、テールが程よく柔らかく踵からテールの撓みを感じて、ターンのコントロールがし易いし、

スキーの撓みが出しやすいので素早い切替も可能、第一印象は昨年より良い感じでした!

ショートターンで滑ってみると

エッジグリップの良さと、テールの撓みを感じられるので山周りのコントロール性は抜群!

昨年の様な走られるシーンは無かったが、トップからのターンりが感じられないし動かしずらい(*´з`)

重く荒れた雪質にも原因は有りそうだが、なんかしっくりこなかった。

小回りのターンスピードは今年の方が有る、少し癖が無くなってまったりしたTC-Sになったような?!

試乗機のTC-S/165が入荷したら、

ハンターの様な神カミバーンで滑り、本来の性能を試してみたいです。

OGASAKA TC- S 165 SR付き試乗スキー入荷

OGASAKA TC- S 165 FM付き試乗スキー入荷

NEW TC – L  + SR585付 ¥205,700

試乗感(180cm R:24.6m スリーサイズ:102-65-85mm

一昨年までまったり感のあるTC-Lでしたが、今年よりかは返りは早い感じで、切替のリズムがドンピシャ!!

スキー全体の雪面の張り付き感はRとサイズが似ているGSと比べると上!

乗り味は、コツコツ感で硬めのGSに対して、マイルドどっしり感の中に安定性抜群!!

エッジのグリップ感と反発力はGSが上に思えたが

滑り方のタイプによって変わる感じがする、今回もロングはTC-Lかな?!

重みのある舵取りとスムーズな切り替えを望むならTC-L

シャープな舵取りと強く早い切り替えを望むならGSかな?!

いづれにしても、TC-Lは凄く気に入ったし、OGASAKA好きの自分に取っては

トップのソールがセパレートは今年も健在、デザインも良いね

女性の方や軽量の方は、TC-L/177cmがお勧めになりますが、R:23.8mは大丈夫か?!

また、全日本に出場やそれに近いスキーヤーは183cmを選択してください。

自分のレベルはこの180cmに決まりですね(‘ω’)ノ

NEW KS – UP BK  + FM585付 ¥177,100

試乗感(165cm R:13.8m スリーサイズ:117-69-102mm

今シーズンのKS-APと比べるとスリーサイズが変わり幾分Rが大きくなった!

25/26(165:R13.8m) 24/25(165:R13.0m)

トップが2mm細くなったことでターンの入り口が甘いと思いきや、

センター位置が15mm前にバランスが変わったことで、捉えも早いKS-UPです。

ウェストが2mm太くなったことで、ロングターンの安定性は増したように思える。

ただテーが1mm細くなった事なのかトーションが緩いのか分からないが、

APからするとターンマキシマムから切り替えでスキーの走りが遅いので、

今シーズンのTC-Sの代わりになるスキーではないと思える。

安定性や操作性は抜群ですが、テクニカルを取得するスキーではなく、

準指導員や1級を取得するレベルのスキーで、返りが強くないので

ミドルシニア向けのオールラウンドとして最適なスキーと言えます。

来シーズンもKS-APは健在になりそうな予感です、今年買った方は当たりですね(‘ω’)ノ

継続 NEW  KS-AP  + SR585付 ¥184,800

試乗感(165cm/R:13.0m スリーサイズ:119-67-103mm

TC-Sサイドカットと同じで、マルチ・アーク・ジョインテッド・カーブの新機能付きですが、

乗り味は全く別物、TS-Sと比べると、

フレックスは格段にソフトで、力なしで外力頼みで良く撓むので超楽チン!

更に、ちょっと捻りずらかったTS-Sより捻りもし易いので、操作も楽チン!

しかし、気合を入れて中速域から高速域(60km程)でも、

スキーの挙動やトップがふらつくことが無く、安定性や推進力も満足

撓みやすい分、軽量や女性の方でもカービングの特性を引き出しやすいので、

幅広いスキーヤーに対応できるオールラウンドスキーですね!

このKS-APであれば、テクニカルいやクラウンプライズ迄狙えると思います。

カービング特性を増したKS-AP、継続ですが素晴らしいスキーです!!

 NEW TRIUN SL 165cm + FM585 付 ¥184,800

試乗感:165cm  R:16.3m (117-65-103.9mm)

TC-Sのトップの入りがイマイチだったのでSLにきたして試乗した。

当然、TC-Sより重厚感あり重かったが、ショートターンで滑ってみると。

急斜面シーハイルの荒れた少しのアイスボールの状態でしたが、

テールスィングのズラシで向角を作り斜向で抜ける切り替えが簡単に出来た!

トップも谷周りでコンタクトしながら動いて、スピードコントロール出来、操作性も十分なほど、

斜面が下の中斜面では、トップを刺し込むフルカービングも可能

テールの引っかかりも全く気にならなかった、トップが幾分柔らかい分、ズレもキレも思いのまま

来シーズンはSLの可能性もありかなと思わせてくれたスキーでした。

OGASAKA TRIUN SL 165 FM付き試乗スキー入荷

来シーズンのOGASAKA SKIはカービング特性が上がり、良い感じで仕上がっています。

後には早々早期特別価格でご提案できますので

期待してくださいね(‘ω’)ノ

試乗スキー入荷予定アイテム

1)TC-S 165cm + SR585  ¥196,900

2)TC-S 165cm + FM585 ¥ 184,800

3)TRIUN-SL 165cm + FM585 ¥ 184,800

試乗スキー貸出は予約にて、希望の方は

お電話:0296-751044、またはメール:ichimura.y@compe104.com

にて使用希望日をお伝えください。

ご来店にて、前日貸出し、使用当日または翌日返却願います。

コメント一覧

コメントはありません。

この記事にコメント

コメントは締め切られました。