1月27日(水)暖かなノルン水上スキー場にて
2021-22 NEW MODEL ROSSIGNOL SKI 試乗会に参加
9時到着した時の気温(車の温度計)はプラス5度!
試乗会スタートした時点のバーン状況はサクサクで春スキー状態!
テストバーンは中斜面wpメインのEコース(最大斜度23度)距離1,030mで
一気に滑りカッ飛んで試乗するには適したコース
☆
ロングターン系の試乗
1)FISCHER RC4 WC GS MASTERS M/O – PLATE + Z17 FF
試乗感:183cm R:23m
上部から下部迄をロング&ミドルターンで滑ってみた!
トップを中心にスキーが軽く非常に軽快な感じでストレスなく滑れた
軽いトップでも、少し荒れたバーンの中でもブレることは全くなし
軽快感の滑走の中でグリップと安定性は素晴らしい、
軽快感の操作性!しなやかなフレックス!
幅広いスキーヤー(技術選やマスターズGS等)に使いやすい優れたロングスキーです(‘ω’)ノ
☆
2)VOLKL RACETIGER GS WC D MASTER + PC + XCOMP 16
試乗感:183cm R≧25m(101-64.5-87mm)
上部から下部迄をロング&ミドルターンで滑ってみた!
乗り味はFISCHERよりももっと軽快で軽さを感じるが
スキーの張りが強く撓みを感じないし乗らされている感じ
滑走中に雪面との抵抗で金属音がする、気になる違和感
張りが強い分、滑走性や安定性、更にエッジグリップは凄く良い
軽快で張りが強く、滑走中の金属音が違和感を感じる~(*´з`)
荷重ポジションは少し後ろで狭く、ちょっと難しいロングスキー
☆
3)HEAD WC REBELS E-GS RD + WCR14 + FF ST 14
試乗感:181cm R:25m(102-65-86mm)
上部から下部迄をロング&ミドルターンで滑ってみた!
しっとりどっしりとした乗り味で凄く安定感を感じるサンドイッチ構造!
最後に乗ったので一番荒れている状況でしたが、安定性とエッジグリップが良く
スキーの撓みも感じられ、運動や荷重感が伝わり心地良い
センターポジションも広いのでテクニカル以上なら操作できるロングスキー
☆
4)FISCHER RC4 WC SL MEN M/O – PLATE + FF Z17
試乗感:165cm R:12.5m
上部から下部迄をショート&ミドルターンで滑ってみた!
トップに空洞があるせいなのか、トップが軽いためスキーが動かし易い
最初の急斜面ではとトップ&テール操作ではトップがぐいぐい回り込んで来る
切替で抜ける方向も推進方向なので重心移動が楽
緩斜面でのカービングショートでも軽いトップの挙動は無い
舵取り時の安定性も抜群!
軽快で安定性もありトップの巻き込みも十分
脚の運動に即反応してくれる素晴らしいスキーですね(‘ω’)ノ
☆
5)VOLKL RASETIGER SL MASTER + PC + XCOMP 16
試乗感:165cm R:12.6m(126-67-102mm)
上部から下部迄をショート&ミドルターンで滑ってみた!
フォルクルの軽快さはあるが、幾分荒れたバーンでとトップが邪魔をする
スキーが動かない、幅広いトップが雪面と喧嘩してバタついた!
完璧なバーン状況であれば、このトップの大きさはより確実にターンに導くと思うがを
重めの荒れた雪面状況には126mmのトップは邪魔をする
全く新しいスキーですが残念な試乗結果でした(*´з`)
☆
6)VOLKL RASETIGER WC COMP SL + PC + XCOMP 16
試乗感:165cm R:12.6m(117.5-64.5-101.5mm)
上部から下部迄をショート&ミドルターンで滑ってみた!
トップから刺しこむカービング、テールをスィングしスペースを取ったショート
全てのコント―ロールは思い通り、返りも俊敏で無いので扱いやすい素晴らしいスキーで感動!
でも硬めなので、脚力やレベル(クラウン以上)は限定されそう
後半、踏み過ぎると抜けが半端ないがこれがCOMP SLの特徴なんですね!
ミドルターン時、有効エッジが長く感じる安定感と直進性、良いスキーです(‘ω’)ノ
☆
7)VOLKL RASETIGER SL WC D + rMOTION 12
試乗感:165cm R:12.6m(117.5-65-100.5mm)
上部から下部迄をショート&ミドルターンで滑ってみた!
WC COMP SL の乗り味は似ているがしなやかなフレックスのため格段の操作性!
スキー全体の撓みを感じるので、前後に動かし易いので切り替えが超楽ちん
また、ズレコントロールが楽なので急斜面は滑りやすいスキーですよ!
1級以上の幅広いスキーヤーにお勧めです(‘ω’)ノ
☆
8)HEAD WC REBFLS E-SL RD FIS + WCR14 + FF ST 14
試乗感:165cm R:12.4m(114-66-100mm)
上部から下部迄をショート&ミドルターンで滑ってみた!
GS同様、しっとりどっしりとした重厚の乗り味ですが、
良く回る、良く走る、トップとテールが邪魔しない操作性
今迄のHEADのカラーを払拭させてくれたSL RD FIS ですね(‘ω’)ノ
テクニカル以上、脚力ある方にお勧めのスキーです
☆
総評
トップが軽く軽快さとキレで勝負するFISCHER
スキー全体が軽く感じてでも少し硬め、返りと速さでVOLKL
どっしりしっとりの安定感と直進性はHAED
ショート系一番のお気に入りはVOLKL RASETIGER SL WC D 165cm
ロング系一番のお気に入りはHEAD WC REBELS E-GS RD 181cm
☆
試乗会の報告は、
一早く新しいスキーの情報を伝える為のインフォメーションとし
皆様のスキーを選ぶ際の参考にして頂ければ考えています。
但し、カタログやプレゼンテーションの評価を参考にしない自己評価ですので、
多少、感覚の表現や提案がズレているかも知れませんので、
ご理解の上、参考にして頂ければ幸いです(*^_^*)
☆
2月末から早々早期予約を特別価格にて受付スタート致します。
今暫くお待ち下さいませ。
コメントはありません。